小テストの解答とコメントへの応答

2015年度 学部共通科目
「科学と人間」#3
第1セクション
「科学的に考える」とは
どのように考えることか
誤解と誤信の心理学
知覚心理学、認知心理学の基礎知識から
前回の小テストの解答
人間文化学科 心理・健康コース
内海 千種
マークシートの記入要領
10ケタの学生番号を記入
名前
今日の日付
科学と人間
マークミス
3名!
10ケタの学生番号を鉛筆でマーク
問1.ちまたの深層心理ゲームは、
2名
① 自分でも自覚できない深層心理を明らかに
できる。
② どのようにも解釈できるあいまいな表現を
用いている。
③ 根拠に不十分な点があるがそれなりに信用
できる。
98%
問2.「主観的輪郭線」の例はどれか?
①
②
1名
4名
③
④
96%
問3.見ることとは、
14名
① 網膜上の情報を脳内で再構築することであ
る
② 脳が構築する虚像であり、外界とはかかわ
りを持たない。
③ もっている価値観に影響されず外界を正確
にコピーする
6名
84%
問4.仮説に都合の良いデータだけを取り
上げる傾向を、
94%
① 確証バイアス
② 文脈効果
③ ウチウミ効果
9名
ここからは、前回の内容の
復習小テストです
問5:2013年の生活保護不正受給率
(金額)は、
98%
① 0.47%
② 4.7%
③ 47%
2名
1名
問6:「睡眠時間7時間の人の死亡率が一番低
い」場合、睡眠時間と死亡率の関係は?
① 因果関係
30名
② 相関関係
③ 主従関係
71%
6名
問7:「食べ過ぎたら太る」が正しい
時、論理的に正しいのは、
20名
① 太るなら食べ過ぎている。
② 食べ過ぎなければ太らない。
44名
③ 太っていないなら食べ過ぎていない。
50%
問8:人間の胃の中で増殖可能な生物は?
① ヘリコバクター・ピロリ
② 乳酸菌
③ ゴキブリ
19名
2名
83%
問9:水に「バカ野郎」と言い続けると、どう
なるか?
13名
① 汚い結晶ができる。
② 水が怒る。
③ 山口にバカにされる。
90%
問10 『コピペ本』からの出題!
 主従関係とはどういうことか。 5名
① 自分の意見を主張することを主眼にして、
引用は小部分にとどめる。
② 引用箇所をかっこでくくって明示する。
③ 客観的な根拠を示すためにレポートを引
用中心で構成する。
2名
94%
問11
 明瞭区分性とはどういうことか。
① 引用箇所をカギかっこでくくって明示す
る。
② 自分の意見に傍点を打って強調する。
③ 自分の名前を忘れずに書く。
1名
99%
 平均
87%
メールコメントについて
お友達に送るメールではありません
 見る聞く感じる、人間が受け取って脳で
処理した時点で現実に存在しているもの
とは違うモノになっている。それは正し
いが、寂しい話ですね。不変、普遍、な
んて在りようが無いじゃないですか。
かぎかっことマルの位置関係
 日本人の血液型の発現率は、A型40%、
B型20%、O型30.5%、AB型9.95%で
ある。 (日本赤十字社「血液型の基礎」に
よる)また、…
 日本人の血液型の発現率は、A型40%、
B型20%、O型30.5%、AB型9.95%で
ある (日本赤十字社「血液型の基礎」によ
る)。また、…
 コピペ本6ページを参照。
確証バイアス
 「モーツァルトを聴くと人は癒される」と
いう俗説を取り上げてみる。音楽イメージ
療法 によると、「スイスの科学者ハンス・
ジェニーが開発した波形学の分野では、…
 肯定的証拠しか取り上げてい
(中略)
ません。
 他にも同様の構成の人がたく
 たとえば、「ポニー式誘導イメージと音楽
さんいました。
(GIM)」と呼ばれる精神療法がある。こ
 コピペ本51ページ~「反対意
見を常に探す」
の精神療法は、クラシック音楽の傑作のも
つ本質的な力を利用して、…(中略)
 それゆえ、「音楽は人を癒す」という俗説
は正しい。