VOL.108 目 覚 ま し お 掃 除 会 ( ) 次 回 は 北 三 公 園 ト イ レ そ う じ で す 。 7 月 7 日 月 朝 6 : 00 ~ 7 : 00 北 三 公 園 ( 群 馬 県 高 崎 市 緑 町 一 ― 二 十 一 ) に 集 合 ! り に 入 り ま の ペ ン キ 塗 い よ い よ 床 をさ 受れ けた てこ 、と す べ て 除 去 イ ン ク が た の で す 。 い 状 態 だ っ み す ぼ ら し 床面 左が塗装前、右が塗装後 厳 し い 眼 鏡 業 界 の 中 に あ っ て 、 利 益 リ 一 つ あ り ま せ ん で し た 。 非 常 に す ご く 変 え よ う と し て い ま す 。 な ど を こ っ そ り 触 れ て み ま し た が 、 ホ コ 実 は 同 社 は 今 、 経 営 の や り 方 を 大 き と い う こ と で す 。 て よ う 、 意 識 も 育 し て コ ス ト 効 率 的 に 然 な が ら 、 床 面 の 塗 装 も 一 緒 に は げ て パ ー を 使 っ て こ そ げ 落 と し ま し た 。 当 そ の イ ン ク を 社 員 全 員 で 、 ス ク レ ー すしをう 。てしに よ いた表 りまり示 ン ク が 飛 び 散 っ て い ま し た 。 継 続 へ の 近 道 だ と 感 じ ま し た 。 〄 い う よ り 、 み ん な で や る と い う 意 志 が ン し て 説 明 し て い る と こ ろ に 、 熱 意 を でこ営 んた すれ改ま でだ 。か革だ いい らは「 きた が始そ たの で 、まう い 同 じ と、 思新 社っ たの のば力 いた まな 真 」 を 価かベ す気 り がでー 。 〄持 試すス ち さ。に で ( 取 小れまし り 早るさた 時 経 組 に ) 〃 昨 年 に 続 い て の 参 加 で す 。 刺 激 を い ま し た が 、 社 員 の 方 々 が 親 切 に プ レ ゼ 〃 社 長 が 率 先 し て 行 う の か と 思 っ て い た め に 必 要 か と 思 い ま し た 。 〄 ど の ア ソ ビ 心 が 、 モ チ ベ ー シ ョ ン を 保 つ 加 者 の 方 々 の 感 想 文 の 抜 粋 で す 。 〃 機 械 や 工 具 な ど に 名 前 を つ け る な 以 下 、 今 回 の 発 表 会 & 見 学 会 の 参 印 象 的 だ っ た 。 〄 て い る こ と の 効 用 だ と 思 わ れ ま す 。 は も ち ろ ん 、 社 員 が 笑 顔 で 明 る い の が とお 言手 い伝 、い 機 械を と始 言め いる 、前 いは た、 る床 とと こ言 ろい に、 イ壁 ま ず 、 床 面 を 塗 り 直 し ま し た 。 私 が 足 し て お 帰 り い た だ け ま し た 。 よ り ウ ェ ル カ ム に 、 よ り 楽 し く 」 を ス 二 回 目 の 発 表 会 & 見 学 会 も 、 さ ら に のう 単に 価ボ がー ド で 管 理 し た り 、 消 耗 品 な ど ま り 、 社 内 が ひ と つ の ベ ク ト ル に 向 か っ 長 と 社 員 、 社 員 と 社 員 の 心 の 距 離 が 縮 すちれ腹 こ 。場らにと れ こ での、 社 は 明改員ろ ひ る革たが と くをち、 経 え 前受は営 に け 向止動サ 、 そ きめ揺イ う に、すド じ 頑そるの を 張れこ心 配 通 っぞと じ てれなと て いのくは 社 ま持こ裏 き れ い な の た会fの と ! 〃 会 〄社i お n でeり 社 が しな、 た と え ば 、 在 庫 が ひ と 目 で 分 か る よ ロ ー ガ ン に 活 動 を 進 め て い ま す 。 進 化 し 、 参 加 し て く れ た お 客 様 も 大 満 分 か る よ 在庫管理表 非 常 に 感 じ ま し た 。 や ら さ れ て い る と 〃 本 当 に 隅 々 に き れ い で 、 棚 の 天 場 う動 け にる 、 そよ し ま う の で 、 な が ら く 床 面 が ハ ゲ ハ ゲ の い 。 会 社 名 こ こ 最 近 は 、 「 よ り 仕 事 が し や す く 、 心 が き れ し い 状 態 だ っ た の で す が 、 今 回 五 月 の 第 し ま し た 。 そ の 時 に も 、 す で に 素 晴 ら て 、 は じ め て の 発 表 会 & 見 学 会 を 開 催 約 半 年 前 に 、 外 部 の お 客 様 を 招 い を 選 び ま し た 。 そ の 上 に 塗 装 す る と い う 面 倒 な や り 方 こ と は せ ず 、 あ え て イ ン ク を 落 と し 、 ま 、 そ の 上 に 塗 装 し て ご ま か す よ う な 的し活イ ち択し で肢た だ でて動に「 そ 塗も。 か すのをす ら 。チ通るう るあプ ロ ーじこじ こ こ ムてとの とっ たの そ ワ、が力 をの業 、 者 ー各目」 イ の 選で ク人的活 びすさ ン をので動 まがん ク 涵自はは し、に が 飛 養主あ、 たあ頼 す性り決 。えむ び てと 散 るやまし 自い の企せて っ 分う た が業んキ 目と。レ ま た選 い ま す 。 な 変 化 に と ま ど っ た 人 も い る こ と と 思 り 組 ん で い ま す 。 社 員 の 中 に は 、 シ ビ ア 改 革 に 取 ど開い価よ転 、 商値り換 多発 品の付や く のなの高加、 さ よ り も た 。 き れ い 社員(中央)の説明を熱心に聴く参加者 な り ま し 〃 楽 し ん で い て 、 見 て い る 方 も 楽 し く このニュースレターは、転送、引用、大歓迎です! 工 場 に 生 ま れ 変 わ り ま し た 。 か っ た 工 場 は 、 広 々 と し た ピ カ ピ カ の のか 同ら 社ち のょ 進う 歩ど は三 目年 覚に まな しり くま 、す 手。 狭そ での 汚間 会 社 で す 。 こ こ で 「 そ う じ の 力 」 研 修 を 導 入 し て 業 へ の 配 置 絵 や 模 様 な ど の デ ザ イ ン を 印 刷 す る 造 か ら 営 眼 鏡 や ラ イ タ ー 、 ス マ ホ ケ ー ス な ど に る た め 、 製 福 井 県 鯖 江 市 の 有 限 会 社 フ ァ イ ン 。 体 質 に す ~ 有 限 会 社 フ ァ イ ン そ う じ の 力 発 表 会 & 見 学 会 ~ 「 そ う じ の 力 」 を 「 現 場 の 力 」 に ! 事 例 紹 介 〈 チ ー ム ワ ー ク で 改 革 を 乗 り 切 ろ う ! 〉 備品に単価表示してある う べ き だ と 感 じ た 。 〄 こ と で 愛 着 や 大 事 に 扱 う 姿 勢 は 見 習 い在 と庫 思管 う理 。も 備 品共 に有 対さ しれ てて 名い て 前、 を素 つ晴 けら るし 〃 ど こ に 何 が あ る の か 、 ま た 、 備 品 の く 楽 し そ う で 良 か っ た 。 〄 〃 会 社 、 社 員 の 雰 囲 気 が 良 く 、 明 る を 作 り た い と 感 じ ま し た 。 〄 い と 思 い 、 自 分 た ち で も キ レ イ な 職 場 11 VOL.108 おそうじ匠の技 外せるモノは外してそうじをしましょう! ~パソコンのキーボードをそうじする~ 今回はパソコンのキーボードをそうじ します。用意す る道具は、キレ イ な ぞ う き ん、 マイナスドライ バー、綿棒、竹 串、歯ブラシで す。 キーボードの配列表を用意しておくと 良いです。ネットで検索したり、キーボー ドを写真に撮ったりして準備します。 まず は、水 で 固く絞ったぞう きんで表面を 拭き上げます。 次 に、水 を 良 く切った歯ブラ シを使います。 キーボードを逆 さ ま に し て、歯 ブラシで溝から ホコリをかき出 すようにブラッ シングをしま ( 小 早 ) 徹底的にそ うじをする場 合 に は、キ ー を一つひとつ 外します。 マイナスドラ イバーを使っ てテ コ の 原理 でキーを外し ていきます。パチンという音がして取れ ます。取ったキーは、順番を間違えない よ う に キ ー ボー ドの 配列 表の上に順番 に 置い て お き ましょう。キー は一度に全部 を外してしまう の で は な く、5 個程度を外します。キーを外すと、中に はたくさんのホコリやゴミが落ちていま スえ諸敬が客会カ 称なボからサ 同 よ込島を「席でー 賛どワの怒ポ お じ りむや集 、の しがー国りー の 日 )中歴め手ご日ワ て「ルも A 本 み 本 ー 21 い 最 戦 見 狂 タ 本 ーP 、史て 近後習う に た 日 代 好 拾 ル 人 結に通 い 意問るない表ド付 。のもう果つ信 と 題 試 っ を ( 的 のカの 産 ブべないは とた し なを報」す試ッ上 経合ラきのてギ て 報めじとる合プ海 ニでジ」に「 他リ 、 紙 ュはルと、国シ 本 道ぐたし日を( W 珍 報 り ー て ごのャ 、 本観 の だ 当 。 人戦杯文 スし地じみサ戦 。日沖、 に ブ ) 中 サしブ匯 よい元たをポ後 ( 嬉 産関縄ラポたラ報 り光紙。拾ーの し ジ コ 経係県 ー後ジは )景やーっ タ日 ル く ・ だ ニが尖でタにル、 英トた ー本 、 サ ュ 。 」 誇 ー冷閣尊ー観大ッ と紙ジほな人 立 ち 力 」 で 、 わ が 国 の リ ー ダ ー 層 を 変 え をた もち 感一 心般 さ庶 せ民 たが 「 「 ゴ民 ミの 拾力 い」 を 」 の発 よ揮 うし な、 中 「 役国 嘆 い て い て も 始 ま り ま せ ん 。 今 こ そ 、 私 摩 擦 が 顕 著 に な っ て き ま し た 。 外 交 に お い て も 、 最 近 は 近 隣 諸 国 と の ダ ー で あ る 政 治 家 の レ ベ ル が 低 い 。 す 。 と こ ろ が 、 国 や 自 治 体 を 動 か す リ ー が 、 末 端 の 「 民 」 は 概 し て 真 面 目 で 優 秀 で は 、 お そ ら く 昔 か ら そ う だ っ た の で し ょ う つ く づ く 思 う の で す が 、 日 本 と い う 国 そ う で す 。 に な っ て い る 各 国 で 話 題 い う こ と で 、 を し て い る と ム の ゴ ミ 拾 い 後 に ス タ ジ ア タ ー が 試 合 す。綿棒や竹串 を使って隅々ま でそうじをする ようにしましょ う。外 し た キ ー は一つ一つ拭き 上 げ ま す。5 個 が終わったら元に戻し、次の5個を外す というように進めて行きます。5個のキー をそうじするのに 2分ほどかかります。 キーの総数は106個前後あります。1日 でやり切る必要もありません。配列表に メ モを 残 し て翌 日は そ こ か ら 始め る と いった方法もあります。 ノートパソコンのキーも同様にマイナ スドライバーで外す事ができます。ただ し、機種によってはキーが外せないもの もありますので、注意してください。無理 にこじ開けて パソコンが壊 れ て も、私 は 責任を負いか ね ま す ( 笑 )。 (飯塚) 本 人 サ ポ ー まこ すと と が 、思 日い ゴミを拾う日本人サポーター さ て 、 皆 様 す で に 色 々 な 報 道 で ご 存 じ の 感 さ せ ら れ る 結 果 と な り ま し た 。 スはえ後な質ほうのたてめ育る際の中 情 よ、始、い問笑や都。説にて現、塩だ け りハめ塩のをんじ議し明直中在ベ村。 ビ か な )ン カた村か続だにかしし面ののー文一や く 」 氏 女 ら 遮 規 後 し チ。 夏般 とけ 塩、 て 質の さて性制カ都質じ の ら で 、 が い た ー 、 村らいが 問飛 涙問目う。男れ「 自 あ に 議 を にん ををに2そ性た分氏にる、言 き 立だ ぬ終は度し議。がの丌さ公及畳は れ ぐえ涙目て員塩早質妊ま的しむ、 っの 母 る っ着が 「ら村く問のざサたよ親たは ば ( の た み 氏 う は 浮 まポ 子 か 。 席 か や ど の は 結 、 問 な ー 上 義 が ん 18 笑 り (し 弱婚不題問トで務電な日 C びじ で 、 し党に 車 Nた、がもい の す を声々ろ自も題が妊付にの N 塩 党本 声 飛 し な 。 け の 娠 ) に ニ村もん産 」 中くと民触つい て乗所会 ュ ー氏震だめ、ほい党れいた・ 子いる属議 このニュースレターは、転送、引用、大歓迎です! ——- よ う で は あ り ま せ ん か 。 す。普 段 は こ こまででも良 いでしょう。 ——- り に 思 い ま す 。 ——- 弊 社 支 援 先 の 事 例 紹 介 D V D 『 株 式 会 社 マ ツ バ ラ お そ う じ パ ワ ー ア ッ プ 活 動 』 無 料 頒 布 中 。 お 申 し 込 み は 巻 末 連 絡 先 ま で 。 思 い ま す が 、 世 界 ト ッ プ レ ベ ル と の 差 を 痛 プ サ ッ カ ー 。 日 本 代 表 は よ く 頑 張 っ た と ブ ラ ジ ル で 開 催 さ れ て い る ワ ー ル ド カ ッ ま し た 。 ら れ な い よ う な 「 ヤ ジ 事 件 」 が 起 こ っ て い と こ ろ が 、 同 じ 頃 、 東 京 都 議 会 で は 信 じ ~ ワ ー ル ド カ ッ プ サ ッ カ ー 日 本 人 観 戦 者 の 行 動 に 想 う ~ 「 そ う じ の 力 」 は 「 民 の 力 」 お そ う じ コ ラ ム 22 VOL.108 小 早 祥 一 郎 が 高 崎 市 立 高 松 中 学 校 で 行 っ た 講 演 録 と 生 徒 の 感 想 文 を 納 め た 小 冊 子 『 働 く っ て ど う い う こ と ? 』 を 無 料 頒 布 中 。 お 申 込 み は 巻 末 連 絡 先 ま で 。 仕 方 を 通 じ て す べ て に 通 じ る モ ノ へ の 取 る 姿 勢 に 感 動 し ま し た 。 ト イ レ そ う じ の 馳 せ 参 じ ま す 。 ( 飯 塚 ) る 箇 所 に 手 を 入 れ て 実 践 し て 教 え て く れ 二 時 間 参 加 者 三 名 様 ま で 。 お 呼 び 頂 け れ ば 小 野 恭 子 様 「 飯 塚 さ ん が 自 ら 汚 れ て い い ま す 。 」 度 等 再 度 改 め て 気 持 ち が 変 化 し た と 思 の 気 持 ち 満 足 も あ り お 客 様 事 上 接 客 業 で 良 い か 、 お 仕 取 り を す れ ば ど の よ う に 段 い 方 、 ど こ ま で じ で 時 間 の 使 じ も 仕 事 も 同 で す高 。崎 阿市 部の 有 武限 会 社 ア ク ト の 皆 様 の 感 便器の裏を鏡を使って見てみます 想 し員たるだス少すず良な デ たに。のっトし。、かっ モ 。伝自でたッ進キ少 って ン 」え分 のプめレしたい そ ス てたちですたイずでま ト いちらするいにつすし レ っが た ね なな毎 ー た習で。こ』る日。 が 『 シ らっもあととの』無、 ョ や が 思が よたやと 理続 ン は いこり営続いわっ せけ て かとた業けまか 法 ずる チをい所るしっい 人 、極 こ ョどとがのたたうム意 対 ッ 象 とキを トう思二にがの で思に伺 で かは、 他 悩 い こ 『 、 みのま所大こもいなえ 一 ま社しあ切でうまらて 回 志 様 「 お そ う な い の が 気 に 今月の読書から の に そ れ が 続 か ピた カ。 ピ大 カ掃 に除 なで るは れ ず に 日 々 や っ て い こ う と 思 い ま す 。 」 り ま し た 。 今 日 教 え て い た だ い た 事 を 忘 ピ カ ピ カ に な っ て 、 と て も 気 持 ち よ く な り す る こ と ば か り で し た 。 そ う じ の 後 は し た 。 そ う じ の 仕 方 、 道 具 、 汚 れ … び っ く じ を 教 え て い た だ き あ り が と う ご ざ い ま M T さ ま の 感 想 で す 「 今 日 は ト イ レ そ う さ せ ら れ ま し あ ら た め て 考 え こ と の 大 切 さ を た 。 続 け て い く に び っ く り で し 「 汚 れ の す ご さ 長 の 感 想 で す 。 間仕切りの上に吸殻を発見 知 り 合 い に 紹 介 し た い と 思 い ま す 。 」 桐 生 市 の 東 群 運 送 株 式 会 社 の 斎 藤 社 レ そ う じ に チ ョ ッ ト ハ マ リ そ う で す 。 ぜ ひ じ に 無 関 心 だ っ た か 反 省 し ま し た 。 ト イ の 感富 想岡 で市 すの 。和 「 今菓 ま子 で匠 どみ れさ だき けや トの イ富 レ澤 そ孝 う様 常 に 大 き か っ た で す 。 」 を 育 む の で 今 回 の そ う じ で 得 た モ ノ は 非 日学 常び 生ま 活し をた 通『 気 じづ 相く 手力 を』 思は い普 や段 るの 気業 持務 ちや 舌る人は評判がよくってわかることを説明 する者は人望がないのでもよく知れる。〉 全体としては、明 治の知識人(富裕層?)の行動や思考を 適当に面白おかしく書いたもので、言葉遊 びの側面も多くあり、読後、特に深い感銘 を受けるというわけでもありません。 私なども、常にあちこち動き回っていな いと、なんだか丌安になってしまうたちで すので、耳が痛いです。 〈主人は何によらずわからぬものをありが たがる癖を有している。これはあながち主 人に限ったことでもなかろう。〉 〈学者はわかったことをわからぬように講 釈する。大学の講義でもわからんことを喋 う 行 為 を 通 じ て 『 気 づ く 』 事 の 大 切 さ を 加 者 の 方 々 か ら い れ い れ な 感 想 文 を い た 清 水 健 地 様 「 今 回 の 講 習 で そ う じ と い う じ デ モ ン ス ト レ ー シ ョ ン 」 。 実 施 後 、 参 者 の 方 に も 体 験 し て い た だ く 「 出 張 お そ ト イ レ そ う じ の や り 方 を 実 演 し 、 参 加 る と 愛 情 が わ い た 感 じ が し ま し た 。 」 い 見 た く な い 所 こ そ 見 て 把 握 し て 実 践 す り 組 み 方 を 教 え て 頂 き ま し た 。 見 え づ ら 出お そ 実 施 張う じ レ ポ おデ モ ー ト そン ス ⑦ うト レ じー タ デー 飯 モ塚 輝 ン明 スの ト レ ー シ ョ ン 『吾輩は猫である』夏目漱石著 ~周囲の境遇は動かすべからざるもの~ 言わずと知れ た、明 治 の 文 豪 夏目漱石の代表 作 で す。漱 石 の 作 品 は、軒 並 み 読んだつもりだっ たのですが、この 本は読んだことが なく、新鮮な気持 ちで読みました。 しかし、所どころに西欧化する明治とい う時代に対する鋭い風刺が散りばめら れ、「ハッと」させられる場面があります。 だ い て お り ま す 。 私たちが陥りやすい、「難しいことを言う 人は偉く見える」という思考の罠ですね。 〈ただ可笑しいのはこの閑人がよるとさわ ると多忙だ多忙だと触れ回るのみなら ず、その顔色がいかにも多忙らしい、わる くすると多忙に食い殺されはしまいかと思 われるほどこせついている。〉 本書の中で一番印象的だったのは、以 下の一連のくだりです。 〈僕はそういう点になると西洋人より昔の 日本人の方がよほどえらいと思う。西洋 人のやり方は積極的積極的と言って近ご ろ大分流行るが、あれは大なる欠点を 持っているよ。第一積極的と言ったって際 限がない話だ。いつまで積極的にやり通 したって、満足という域とか完全という境 にいけるものじゃない。向こうに檜がある だろう。あれが目障りになるから取り払う。 このニュースレターは、転送、引用、大歓迎です! とその向こうの下宿屋がまた邪魔になる。 下宿屋を退去させると、その次の家が癪 に触る。どこまで行っても際限のない話 さ。〉 〈日本の文明は自分以外の状態を変化さ せて満足を求めるものじゃない。西洋と大 いに違うところは、根本的に周囲の境遇 は動かすべからざるものという一大仮定 の下に発達しているのだ。〉 〈山があって隣国へ行かなければ、山を 崩すという考えを起こす代わりに隣国へ 行かんでも困らないという工夫をする。山 を越さなくとも満足だという心持を養成す るのだ。〉 古い建物があると新しく建て直したくな るものです。しかし、古い建物をしっかりと メンテナンスして丁寧に使うことにこそ、 面白味があると思うのです。 ある人が、「そうじは『ないものねだり』で はなく『あるもの生かし』だ」とおっしゃって いました。 そうじを通じて、そうした昔の日本人の 心を取り戻したいものです。 (小早) 33 VOL.108 小 早 祥 一 郎 が 高 崎 市 立 高 松 中 学 校 で 行 っ た 講 演 を 収 録 し た 音 声 C D 『 働 く っ て ど う い う こ と ? 』 を 無 料 頒 布 中 。 お 申 込 み は 巻 末 連 絡 先 ま で 。 お知らせ ◆香川発 実践企業見学会 飛鳥のつぶやき 生駒学税理士事務所の見学+小早祥一郎の講演 まいにち発見! 「四国で一番お客様から喜ばれる数の多い事務所」を目指 して、様々なことにチャレンジし続けている生駒学税理士事 務所。2年間の弊社の支援の下、書類の山だった事務所内 の環境整備もずいぶんと進んできました。キレイになった事務 所を、ぜひ間近で見て実感してください。 日時: 9月2日(火) 13:30~14:10 生駒学税理士事務所 体験発表 14:10~15:00 生駒学税理士事務所 見学会 15:00~16:00 小早祥一郎 講演 場所: 生駒学税理士事務所 3F研修室 (香川県高松市亀井町4-2 岡内第2ビル) 会費: 1,000円 主催: 生駒学税理士事務所 担当 奥田様、大田様 TEL:087-862-0322 FAX:087-862-0713 東京に引っ越して初めての夏です。 なんだかいつもの夏より何かが足りない気がします。何 だろう?実家の長野に車で里帰りした際、ウインドウを開 けた時にそれが判明! 「ゲーコ、ゲーコ…」物足りなさの正体は、蛙の大合唱で した。いままでずっと田んぼのあるところで生活していた ので、夏と言えばそこにある音だったのですね。 逆に東京に来て発見したのは、 駅までの道の途中で見る紫陽花 の種類の豊富さ。車の生活から 歩く生活に変わると、植えてある 紫陽花の花びらが様々な形だと 気がつきます。 今までと違うものが見えて、毎日楽しみです。 (大槻) 編集後記 輝ちゃん日記 猫に小判・・・・・ サービスエリアの新サービス? 先日、私たち夫婦の13回目の結婚記念日に、高崎市 内のレストラン「asiana茶廊」に出かけました。同店は個 人経営の小さな店ですが、とてもおいしくおしゃれな雰囲 気なので、予約がないと入れないくらいの人気店です。 両親と家族旅行に行った道中での出来事。 母「あそこのサービスエリアに オートバックスができたのよ」 私は、最近のサービスエリアは そこまで進んだかと思いました。 ところが、小学校3年生の娘 と1年生の息子は、お腹が空き 過ぎて、ゆっくりとした給仕に 我慢ができない様子。 加え て、「大 人 の 味」が分 か らない彼らにとっては、私と妻 が絶賛するいくつかの料理は口に合わなかった模様。 しかし到着したサービスエリア にはオートバックスは見当たりま せん。母が楽しそうに歩く先には見慣れたコーヒーショッ プが・・・。 ようやく私も気づきました。スターバックスね。 まだ彼らには、「猫に小判」だったかも知れません・・・。 笑顔の母は「オートバックスのコーヒーは美味しいわよ ね」だって。 (飯塚) それでも後半に出されたピザやスパゲッティには大満 足したようで、「また来ようね!」となりました。 (小早) ☆現在の体重=79.0kg (前月比0.0kg減、目標75kg) 株式会社そうじの力 環境整備を核とした経営改革の支援 「そうじの力」の活動は、「人づく りと組織づくり」です。 ☆平均歩数=10,225歩/日 (目標10,000歩) 講義、現場巡回、チームミーティン グ、体験実習、計画作りを通じて、社 長と社員の意識改革を図り、健全な企 業風土作りをお手伝いします。 支援期間は1年から。毎月2回訪問を 原則としますが、状況とご要望に応じ て、プログラムをオーダーメイドしま す。また各種団体向けの講演のご依頼 も受け付けております。 支援に当たっては、まずは調査に伺 います。全国どこでも可能ですので、 お気軽にお問い合せください。 そうじの力だより第108号 2014年7月1日発行 発行者:小早 祥一郎(株式会社そうじの力 代表取締役) 〒370-0078 群馬県高崎市上小鳥町373-6 TEL:027-315-2333 FAX:027-315-2334 メール:[email protected] このニュースレターは、転送、引用、大歓迎です! 44
© Copyright 2024 ExpyDoc