事 例 紹 介 - 株式会社そうじの力

VOL.127
目
覚
ま
し
お
掃
除
会
( )
北
三
公
園
ト
イ
レ
そ
う
じ
で
す
。
2
月
7
日
日
朝
6
:
00
~
7
:
00
参
加
無
料
北
三
公
園
(
群
馬
県
高
崎
市
緑
町
一
―
二
十
一
)
に
集
合
!
務
所
内
に
喫
煙
ル
ー
ム
が
作
ら
れ
、
玄
関
で
指
摘
す
る
と
、
「
な
る
ほ
ど
」
と
、
す
ぐ
に
事
と
、
ま
だ
ま
だ
捨
て
ら
れ
る
も
の
が
出
て
き
う
、
と
思
っ
て
も
、
き
ち
ん
と
検
分
し
て
み
る
う
じ
の
力
」
に
取
り
組
む
こ
と
を
社
長
に
提
た
野
中
さ
ん
は
、
「
こ
れ
だ
!
」
と
思
っ
て
「
そ
ら
が
、
い
よ
い
よ
本
番
で
す
。
(
小
早
)
れ
も
、
私
が
「
イ
メ
ー
ジ
が
悪
い
で
す
よ
」
と
ま
し
た
。
も
う
い
い
加
減
に
捨
て
切
っ
た
だ
ろ
上
で
も
行
き
詰
ま
っ
て
打
開
策
を
探
し
て
い
れ
か
ら
の
取
り
組
み
に
な
り
ま
す
。
こ
こ
か
の
歓
迎
を
受
け
る
こ
と
に
な
る
の
で
す
。
こ
と整
」
で理
す、
つ
。ま
と
にり
か「
丌
く要
どな
ん
ども
んの
捨を
て捨
てて
いる
きこ
た
そ
う
で
す
。
ち
ょ
う
ど
そ
の
頃
、
仕
事
の
置
場
、
廃
棄
物
処
理
の
ヤ
ー
ド
な
ど
は
、
こ
を煙
訪所
れに
るな
人っ
はて
、い
また
ずの
で
最す
初。
につ
タま
バり
コ、
の同
煙社
だ
」
と
い
う
意
見
が
出
た
の
が
き
っ
か
け
だ
っ
け
の
取
り
組
み
で
す
。
解
体
の
拠
点
や
足
場
か
え
っ
て
い
ま
し
た
。
そ
う
じ
の
イ
ロ
ハ
の
イ
は
と
が
あ
り
ま
し
た
。
玄
関
先
が
、
社
員
の
喫
事
務
所
は
、
活
動
当
初
、
モ
ノ
で
あ
ふ
れ
す動
。の
女発
性案
社者
員は
か、
ら社
、員
の
「
会野
社中
が英
汚明
くさ
てん
嫌で
と
は
い
え
、
現
在
は
ま
だ
本
社
事
務
所
だ
まほりものこは人同
なンち
玄 しどに感疑と、た社当 がビら
にそ
くじ
関 た」
時 らッ
と
クは
に 。ういて問何のちの、 中さコ
でい
に
は
なすな
入ん
、
ずねか
も
っで
たし
き」っ
う
もょ
、とた
ひ
す指よ
のう
と
でか
摘
う
ぐ
つ
す?
にすで
驚
。」
看るす
か
と
。
と
板
さ
問
私
れ
が、
い
が
「
か
る
つな「
きる入
け
こ
由
に
活
動
さ
せ
る
度
量
が
あ
り
ま
す
。
う
こ
と
。
そ
も
そ
も
同
社
に
お
け
る
こ
の
活
同
社
の
岩
本
勝
幸
社
長
も
、
社
員
に
自
玄関(アフター)
の
「
実
行
力
」
の
高
さ
は
、
さ
す
が
で
す
。
い
て
い
大
き
く
改
善
さ
れ
て
い
る
の
で
す
。
こ
投
げ
か
け
る
と
、
次
回
の
訪
問
日
に
は
、
た
同
社
の
特
長
は
、
「
社
員
主
導
型
」
だ
と
い
今
は
キ
レ
イ
に
保
た
れ
て
い
ま
す
。
す
ね
」
「
こ
う
し
た
ら
い
か
が
で
す
か
?
」
と
い
の
で
す
。
こ
ち
ら
が
「
こ
れ
は
良
く
な
い
で
こ
の
よ
う
に
、
同
社
は
動
き
が
と
て
も
早
か
な
挨
拶
を
返
し
て
く
れ
ま
す
。
共
に
「
い
ら
っ
し
ゃ
い
ま
せ
!
」
と
い
う
爽
や
なが
笑に
こ
顔や
とか
探
し
や
す
く
取
り
出
し
や
す
い
の
で
す
。
図面(アフター)
ゴ
ミ
が
散
乱
日
に
な
る
と
ゴ
ミ
収
集
の
す
。
以
前
は
る
も
の
で
ら
の
手
に
よ
恐
る
「
あ
てを重くて今
、
、いで同
恐開た
い鉄るも社
るけ扉の同覚を
社え初
のてめ
玄い
て
関ま訪
にす問
は。し
、ビ
看ルた
板の時
二
も階の
こ
何
にと
も入は
なっ、
も
、
社
員
自
並
べ
て
収
納
さ
れ
て
い
ま
す
。
こ
れ
な
ら
ば
、
す系にで
し ねのもす
か 。会ガ。
し
社テい
今
でンか
場階
のの
ゴ
改ミ
善置
横
積
み
さ
れ
て
い
ま
し
た
が
、
今
で
は
縦
に
た
と
え
ば
、
現
場
で
使
う
図
面
。
以
前
は
き
ま
し
た
(
整
頓
)
。
配
置
し
て
い
す
い
よ
う
に
ば
いんて
、た き改、
ビ
ま善ど
ルと すしん
一え 。てど
白い台座は社員のお手製
じ
の
力
」
の
活
動
が
始
ま
り
ま
し
た
。
ク
。
こ
こ
で
、
ち
ょ
う
ど
一
年
前
か
ら
「
そ
う
玄関(ビフォア)
く
れ
る
だ
け
を
、
使
い
や
理
業
、
丌
動
産
業
を
営
む
(
株
)
コ
ン
ビ
ッ
に
、
建
装
業
、
足
場
架
設
施
工
、
廃
棄
物
処
東
京
都
葛
飾
区
亀
有
で
解
体
業
を
中
心
葉
を
返
し
て
が
「
チ
ョ
ー
ッ
ス
」
と
か
「
ウ
ー
ッ
ス
」
と
い
う
言
ら
が
「
こ
ん
に
ち
は
」
と
挨
拶
す
る
と
、
数
人
対
しし壁
の
し実 たたと合 喫
ては 。ら床わ 煙
挨、
しをせ は
く、て 禁
拶同
、喫、 止
が社
ま煙ヤ に
あで
っ者ニ な
りは
白
で り
ま最
な全黄 ま
初
せ
床員ば し
んの
とでん た
頃
で
壁拭だ 。
し、
訪
にき玄
た問
な掃関
。
り除先
こ者
ちに
まをの
要
な
も
の
た
本
当
に
必
そ
し
て
、
残
っ
し
ま
し
た
。
課題ボードに「あいさつ」が・・・
図面(ビフォア)
し
て
い
ま
し
た
が
、
置
場
を
整
え
た
こ
と
で
、
で
は
、
全
員
の
~
、
こ
こを
と、
に捨
費て
やる
ほ
と
ん
ど
の
一
年
間
の
し
、
結
局
こ
を
繰
り
返
ま
す
。
こ
れ
さ
ん
ら
委
員
か
ら
、
野
中
で
す
。
で
す
案
し
た
そ
う
~
(
株
)
コ
ン
ビ
ッ
ク
「
そ
う
じ
の
力
」
~
社
員
の
発
案
で
会
社
が
変
わ
る
!
事
例
紹
介
〈
ガ
テ
ン
系
の
会
社
が
ス
マ
ー
ト
な
会
社
に
〉
現在の書類棚
た
ち
で
考
え
る
と
、
自
分
ン
ト
を
不
え
こ
ち
ら
が
ヒ
り
ま
せ
ん
。
れに
感「
や
」ら
は
あさ
会
メ
ン
バ
ー
事務所を巡回する小早と委員会メンバー
このニュースレターは、転送、引用、大歓迎です!
11
VOL.127
弊
社
主
催
セ
ミ
ナ
ー
『
そ
う
じ
の
力
で
経
営
が
変
わ
る
!
』
各
地
で
開
催
中
。
巻
末
の
『
お
知
ら
せ
』
欄
を
ご
覧
く
だ
さ
い
。
お
問
合
せ
と
お
申
し
込
み
は
、
巻
末
の
連
絡
先
ま
で
。
おそうじデモンストレーター大槻飛鳥の
机のそうじパート4
~整理④ 書類以外のものの減らし方~
おそうじ匠の技
机の上・中から書類が消えると、随分
と景色が変わってきたのではないでしょ
う か?今 回 は「整 理 編」最 終 回、PC・電
話・書 類 以 外に 机 に あ る もの(文 房 具
類、書籍やCD、私物)を整理します。
ポイントは「今ここで使っているもの」、
「しょっちゅう使うもの」 だけにすること
です。
<文房具類>
.
①一旦すべて取り出す
。
引き出しや
入れ物の
中 か ら、一
旦中身をす
べて取り出
し ま す。メ
モや細かな
ペン立てから出します。
部品が出て
くることがあります。使っていなければ捨
て、机以外に戻す場所があれば戻しま
しょう。
②同じ種類のものに分類する
.黒
黒ボールペン、黄蛍光ペン、消しゴム、
ダブルクリップ小…など、同じ種類のも
り
、
瓦
が
落
ち
た
り
、
外
壁
に
ひ
び
が
入
っ
た
り
ナ
ン通
ス常
を、
し人
なが
く住
てん
もで
い
、れ
ガ
ラば
、
ス特
窓別
がな
割メ
れン
たテ
と
、
瞬
く
間
に
壁
に
ひ
び
が
入
り
ま
す
。
マ
ン
シ
ョ
ン
な
ど
も
、
全
入
居
者
が
退
去
す
る
と
て
も
頑
丈
そ
う
な
鉄
筋
コ
ン
ク
リ
ー
ト
の
い
か
も
知
れ
ま
せ
ん
笑
。
い
か
、
と
い
う
よ
う
な
実
験
を
行
っ
た
ら
、
面
白
そ
う人
じ間
をが
しそ
たう
部じ
屋を
のし
、た
ど部
ち屋
らと
が、
寿ロ
ボ
命ッ
がト
長が
る
の
で
は
な
い
か
と
思
う
の
で
す
。
面
上
キ
レ
イ
に
す
る
と
い
う
以
上
の
作
用
が
あ
「
掃
く
、
拭
く
、
磨
く
」
と
い
う
行
為
に
は
、
表
( )
す
る
こ
と
は
あ
り
ま
せ
ん
。
(
小
早
)
び
が
入
っ
た
り
す
る
の
で
し
ょ
う
か
?
ら
汗
を
流
し
て
す
る
ガ
ラ
ス
が
割
れ
た
り
、
瓦
が
落
ち
た
り
、
壁
に
ひ
行
っ
て
い
な
い
の
だ
か
ら
当
然
で
す
が
、
な
ぜ
窓
草
木
が
伸
び
る
の
は
、
草
む
し
り
や
剪
定
を
あ
っ
た
り
し
ま
す
。
のごとに分けましょう。この時、ペン類は
必ずインクが出るか調べましょう。
それ以外は共有棚に置いておけば、他
の人も勉強することができます。机は片
付き、知識が広がり、一石二鳥です。
③手元には“1種類1つ”だけにする 。
分類ができ
た ら、そ れ
ぞ れ「普 段
から 使っ て
いるもの」1
つずつだけ
を 選 び ま 手元に残すのは1つずつ。
す。残 り は
全て、社内共有の保管場所に戻しましょ
う。1つだけにすると、「失くすと自分が
困る」ため、「ものを大切に使う」ことがで
きるようになります。また、「予備用に」と
2つ以上手元にペンを置いておくと、同
時にインクが切れてしまうことがしばし
ばあります。1つを使い切ってから、次の
ものを使う方がいいのです。
< 書 籍・CD 類 >
手 元 に は、「こ の
机で今読んでい
る も の、見 る も
の」だけを置くよう
にしましょう。 。
が
く
ず
れ
落
ち
て
い
た
り
、
壁
に
ひ
び
割
れ
が
で
す
が
、
ガ
ラ
ス
窓
が
割
れ
て
い
た
り
、
瓦
屋
根
いボ
るウ
のボ
はウ
もに
ち伸
ろび
んて
る
と
、
庭
の
草
木
が
空
き
家
を
見
か
け
すコるじ技が「は
し 。リこロ術はお、た
か
はとボ的やそ「
ルと
し
除でッ
にっうンえ
ト
じ
、
はて
去、
人
ゴが、いロバ
」ば
さ
間
ミ稼おまボな、
れや働そすッど最
が
近
自
まホすう。ト
」の
「整理をやりきること」が、次のステップ
「整頓」に進むために一番大切なことで
す。ぜひ、徹底して整理に取り組んでみ
てください。
(大槻)
見ていないDVD。
でかぜはきる
街 す?す、、考
を 。」ぐ「
空興察
と
歩
いにき味は
い
う傷家深さ
て
疑むはいて
い
問のなのお
て
の
で
す
。
<その他の物(私物)>
。
例1)人からもらったお土産もの
。
木彫りの熊の置物など、「飾る場所がな
いから“なんとなく”机に飾ってある」もの
はないでしょうか?頂いたものは捨てづ
らいですよね。一旦ダンボール箱などに
「封印」するのがおススメです。1年先の
日付を箱に書いておき、離れたところに
置きます。もし1年間封印が解かれなけ
れば、中に何が入っているか忘れてし
まっていると思いますので、封印を解か
ずにそのまま捨てましょう。
。
例2)写真
。
写真が封筒などに入れたまま置かれて
いませんか?会社で保管すべきもので
あれば、残すものを選んでアルバムに
綴じましょう。そうでないものは、家に持
ち帰って保管しましょう。
上
の
エ
ネ
ル
ギ
ー
を
持
っ
て
い
る
よ
う
に
思
え
る
す
。
人
間
の
営
み
は
、
表
面
上
の
物
理
現
象
以
証
明
は
で
き
ま
せ
ん
が
、
そ
ん
な
気
が
し
ま
る
の
で
は
な
い
で
し
ょ
う
か
。
活
力
を
不
え
、
元
気
な
状
態
を
維
持
さ
せ
て
い
このニュースレターは、転送、引用、大歓迎です!
物
で
あ
る
コ
ン
ク
リ
ー
ト
や
ガ
ラ
ス
や
陶
器
に
のついて
に
こ でか、ら高 な近
主
の すず
度 っ年
問 。にをれ経 ては
た
題
空失一済 い
ま、
に
きい
成 す「
空
、
軒
関
家そ
長 。き
す
との家期
家
しまがに
対
てま、
策
高雨
放買
後
」
齢
が
置い
の
化
全
さ手
筍
国
れやのの
的
て借進よ
な
しり展う
問
ま手にに
題
うが伴建
人
が
住
ん
で
い
る
間
は
、
そ
の
「
気
」
が
、
無
機
う
な
も
の
で
し
ょ
う
か
?
え
ま
す
。
ま
さ
に
、
人
間
の
発
す
る
「
気
」
の
よ
作
用
以
上
の
も
の
が
働
い
て
い
る
よ
う
に
も
思
そ
こ
に
は
何
か
、
物
理
的
お
よ
び
化
学
的
な
こ
う
し
た
傷
み
が
出
て
く
る
の
で
す
。
ば
分
か
り
ま
す
が
、
空
き
家
に
な
っ
た
途
端
に
し
か
も
、
長
期
間
放
置
さ
れ
て
い
た
の
で
あ
れ
~
人
の
手
が
入
る
こ
と
の
大
切
さ
~
空
き
家
は
な
ぜ
す
ぐ
に
傷
む
の
か
?
お
そ
う
じ
コ
ラ
ム
22
VOL.127
で
会
社
が
良
く
な
すやんきるな人か
A 。っのまモりにっ
様 』て人しノま自た
に
『
みとた愛し慢で
〝
。
そ
た一た着たしす
。
。
う
い緒くが今た他
く
の
じ
でにさ湧あ
『
や
っ
て
い
て
楽
し
すいた実ので
まるさて
てうにす法容
小 。た。施整は群 すまら教そ 巻じあ。やで1
回
の
参
プ楽
馬
きの
。でにわ
淵
方加い理、
た 込楽りロしす2
事県
を
を
。
自る
ま
豊
のをた
務伊
体分立め んしすグくそ時
太
感ししテ
に
ラ
での間
ー所勢
験か場参 でさ。
ム
郎
想てまマの崎
や
い
き中で
終
しらか加
様
で頂しに机市
て人らす く方了のるで3
本方、名
こ法
の
頂
に、る とを後当法具様
く
株
伝「
そ方 で会、
参のを体ま
こ
うが す社加醍お的で
え
小
と
。のし醐伝なと
淵
をるじ、
見
」
警
こ
仲た味えそ限
目
がて
備
間方はしうら
指と出や
が
保
にがそてじれ
し
来っ
障
伝、のいのた
て出てて
えそ先ま方内
い来、み
作業中も積極的に会話します 様
き
る
プ
ロ
グ
ラ
ム
で
す
。
の
「
そ
う
じ
の
力
」
の
一
部
を
お
試
し
体
験
で
は
、
会
社
を
変
革
す
る
具
体
的
な
手
段
と
し
て
「
出
張
お
そ
う
じ
デ
モ
ン
ス
ト
レ
ー
シ
ョ
ン
」
と
思
っ
た
。
』
良
く
な
り
そ
う
な
気
が
し
て
き
ま
し
た
。
す
ば
り
自
分
で
や
っ
て
み
た
り
し
て
み
る
と
本
当
に
ウ
ソ
っ
ぽ
い
と
思
っ
て
い
た
け
ど
、
話
を
聞
い
た
る
”
な
ん
て
事
は
考
え
た
事
も
な
か
っ
た
し
、
(
)
終了後の笑顔!
(
飯
塚
)
「
出
張
お
そ
う
じ
デ
モ
ン
ス
ト
レ
ー
シ
ョ
ン
」
の
お
問
い
合
わ
せ
は
、
弊
社
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
の
「
そ
う
じ
」
が
一
番
の
訓
練
で
す
。
のら
人良
間い
関職
係場
をだ
と
作思
るい
にま
はす
、。
みそ
んん
なな
で職
す場
る内
摘
を
し
て
も
お
互
い
に
上
機
嫌
で
解
決
で
き
た
例
え
ば
「
こ
こ
が
汚
い
で
す
」
と
角
が
立
つ
指
の
で
考
え
た
い
。
も
っ
と
長
い
時
間
学
び
た
い
で
き
る
感
じ
が
し
た
ら
色
ん
な
事
へ
応
用
し
た
い
。
そ
う
じ
か
ま
く
で
き
る
よ
う
に
立
た
な
い
よ
う
に
う
の
伝
え
方
も
角
が
いか
とな
思け
うれ
。ば
他い
人け
へな
分
も
継
続
し
て
行
大
畠
直
人
様
『
自
狭い範囲を複数人で担当
勉
強
に
な
り
ま
し
た
。
』
し
て
気
づ
き
を
共
有
す
る
と
い
う
事
が
大
変
すし舗
ざで次ら
福 。まの群 い、回し
島
しレ馬 ま素〝い
雄
たジ県 し敵そで
一
。周前 ただうす
参り橋 。とじ。
社
加の市 』思し〝
長
を整の
いた時
『
一
まい間
し理株
カ
てを
し”を
所
頂テレ
たと決
を
いーイ
。いめ
あうて
複
たマブ
り気”
数
方に様
と
がにい
人
の実で
となう
で
感施は
担
うるの
想い、
当
ごのも
でた店
)
ペ
ー
ジ
を
御
参
照
下
さ
い
。
(
小
早
、
飯
塚
、
大
槻
、
そ
れ
ぞ
れ
の
ブ
ロ
グ
で
日
々
の
活
動
状
況
を
ア
ッ
プ
し
て
い
ま
す
。
各
ブ
ロ
グ
は
弊
社
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
か
ら
ア
ク
セ
ス
し
て
く
だ
さ
い
。
出お
そ
実 張
う
施
レ おじ
デ
ポ
ー そモ
ン
ト
⑩ うス
じト
レ
デー
タ
モー
ン飯
塚
ス輝
明
トの
レ
ー
シ
ョ
ン
!
今月の読書から 『腐ったリンゴをどうするか?』釘原直樹著
~手抜きを防ぐ方策はあるのか?~
著 者 は「手 抜
き研究の第一
人 者」だ そ う で
す。そんな研究
があったのか!
と、笑 っ て し ま
い ま し た が、考
え て み れ ば、と
ても奥深いテー
マですね。
私 も、企 業 を
お手伝いする中で、「どうしたらそうじをし
ない社員をその気にさせることができる
でしょうか?」というご相談を受けることが
よくあります。本書は、そういったことに参
考になるヒントが盛り込まれています。
本書の中で、興味深い実験が紹介され
ています。ある単純作業を10~12人の
被験者と2人のサクラにやってもらいま
す。ある実験条件(A)では、監督者が席
を外したすきに、サクラが「まったくくだら
ないな!こんな仕事やってられないよ」と
発言し、もう一人のサクラが同調するの
だそうです。
別の実験条件(B)では、監督者が2人
のサクラの前で立ち止まり、「君の仕事は
他の人と比べて見劣りする。これでは30
点のボーナス点をあげることはできない」
と被験者全員に聞こえるように言うのだそ
うです。
また別の実験条件(C)では、監督者が
「これまでの経験から2時間でだいたい15
枚のシートに記入できると思われます」
と、実際の平均値以上の目標を被験者
全員に伝えたのだそうです。
すると結果は、
A「丌穏当発言条件」では作業量が20%
低下。
B「サクラに罰が不えられる条件」では作
業量に変化なし。
C「目標設定条件」では作業量が26%上
昇。
だったそうです。つまり、あきらかにやる
気を阻害する行為や発言は、早めに芽
を摘まないと、全員に伝染する。やらない
人に罰を不えることは、他の人には影響
このニュースレターは、転送、引用、大歓迎です!
を不えない。そして、全員に対して目標
設定することが、一番パフォーマンスを高
める、ということのようなのです。
また、単純で、慣れた、よく学習した課
題では、一人で作業するよりも集団時の
ほうがパフォーマンスが上昇し、逆に複雑
でまだ十分身についていない課題では、
集団時ではパフォーマンス、特にその質
が低下するのだそうです。
なるほど、だとすれば、そうじの取り組
みにおいても、そうじを通じて何を成し遂
げたいのかという目標設定をして、みん
なで一緒に取り組むというのが、もっとも
はかどるやり方のようです。また、明らか
にやる気のない人については、それが周
囲に伝染しないうちに、個別に対策を打
つ必要がありそうです。
最後に、とても興味深い一文をご紹介
します。「仕事の内容や目標が従業員に
とって価値があり重要なものである場合、
同僚の意欲が低く無能であると思うほ
ど、その分を補うべく努力する傾向が見
いだされたのである。」へぇ~!そうなん
ですね!
(小早)
33
VOL.127
目
覚
ま
し
お
掃
除
会
i
n
葛
飾
参
加
無
料
青
戸
平
和
公
園
(
葛
飾
区
青
戸
4
丁
目
2
3
)
に
集
合
!
そうじの力
◆「そうじの力」セミナー日程
・2月10日(水)15:00~16:30 群馬県
ビエント高崎 講師:小早祥一郎
・3月15日(火)18:00~19:30 東京都
台東区民会館 講師:小早祥一郎
◆読者プレゼント!
・「そうじの力」セミナー、参加費は
いずれも一人3,000円(税込)
お申し込みは、本誌下段の連絡先
「そうじの力」オリ
ジナルジャンパー
ご希望の方に差
し上げます。
までご連絡ください。
ヨシノブのひと言
飛鳥のつぶやき
年初の誓い
だるま?
年明け早々ある勉強会へ参加するため、滋賀県彦根市
に行ってきました。
ダンナと家の近所をウォー
キングしていたら、今にも跳
ねそうな、立派な脚が生えた
だるまを見つけました。
( *´艸`*)
この勉強会の中で一年の目標を立てるのですが、いろ
いろ考えて出た今年のキーワードが
『コツコツ』です。
仕事にしろ、毎日の生活にしろ、地
道に活動を続ける事が一番大事だ
と改めて感じて決めました。
少しづつ石を組み上げていき、ビ
クともしないほどに造られた彦根城
の石垣を見て、今年にかける思い
がさらに強くなりました。 (森川)
( )
青
戸
平
和
公
園
の
ト
イ
レ
そ
う
じ
で
す
。
2
月
14
日
日
朝
6
:
00
~
7
:
00
にて、最新情報配信中!
お知らせ
設置してあったのは、葛飾
柴又にある某整骨院の前。「健脚達磨」だそうです。
自転車乗りのダンナ、よーくよく拝んでおりました。
柴又帝釈天の参道の近くなので、ランナーの方はお近く
に来たときにぜひ拝んでみてはいかがでしょうか?
(大槻)
編集後記
輝ちゃん日記
捨ててはいけない・・・!
ヒンジる者は救われる?
先日、実家に立ち寄った際、両親
から「物置を整理していたら、こんな
ものが出てきたよ」と手渡されたの
が、これ。
自宅のトイレそうじを毎日する
ようになってから5年。例えば、
便座が簡単に外せたりなど、
数々の発見をしてきました。
なんと、ジャカルタ日本人学校(小
学校)の卒業証書です。
もう我家のトイレの全てを知り
尽くしたはずでした。ところが先日、便座のヒンジの金具
「こ ん な も の が 残 っ て い た な ん
て!」
が外せる事を新発見!!!驚いて大興奮です。
ご承知のとおり、私はモノを取っておかずに、すぐにポイ
ポイ捨ててしまうのですが、さすがにこういったものは捨
てない方がいいかな?
(小早)
株式会社そうじの力
そうじを通じた経営改革の支援
弊社はそうじを通じた「人づくりと
組織づくり」を支援します。
ヒンジの金具
なお、このヒンジが外せる発見を喜んだトイレの神様から
輝ちゃんに、新たに「気づく」能力が与えられたとか・・・。
ヒンジるかヒンジないかはあなた次第です!
講義、現場巡回、チームミーティン
グ、体験実習、計画作りを通じて、社
長と社員の意識改革を図り、健全な企
業風土作りをお手伝いします。
支援期間は1年から。毎月2回訪問を
(飯塚)
原則としますが、状況とご要望に応じ
て、プログラムをオーダーメイドしま
す。また各種団体向けの講演のご依頼
も受け付けております。(全国対応)
お気軽にお問い合せください。
そうじの力だより第127号 2016年2月1日発行 発行者:小早 祥一郎(株式会社そうじの力 代表取締役)
〒370-0078 群馬県高崎市上小鳥町373-6 TEL:027-315-2333 FAX:027-315-2334 メール:[email protected]
このニュースレターは、転送、引用、大歓迎です!
44