1 日 目 - 那覇市議会

平成 20 年(2008
2008 年)6月那覇市議会定例会
個人質問発言通告書(1日目)
平成 20 年6月 11 日(水)
※1人当たり
人当たり 15 分間(
分間(答弁を
答弁を除く)
順
位
氏
名
(会 派 名 )
発 言 事 項
発 言 要 旨
1 久 高 友 弘 1 樹種選定に
樹種選定 に (1) 街路樹として
街路樹としてデイゴ
としてデイゴを
デイゴを植樹し
植樹し、成木になっ
成木になっ
(自由民主党・
ついて
てから別
自由民主党・
てから別の木に植えかえた場所
えた場所を
場所を伺う
市民の
市民の会)
(2) 御成橋から
御成橋から美栄橋
から美栄橋までの
美栄橋までの久茂地川沿
までの久茂地川沿いの
久茂地川沿いの
護岸に
護岸に街路樹として
街路樹としてデイ
としてデイゴ
デイゴを植えた理由
えた理由を
理由を
伺う
(3) 小禄デイゴ
小禄デイゴ公園
デイゴ公園に
公園に植えられたデイゴ
えられたデイゴの
デイゴの木
の本数と
本数と将来の
将来の構想を
構想を伺う
2 道路行政に
道路行政 に
ついて
二項道路に
二項道路に対する行政
する行政の
行政の対応を
対応を伺う
3 文化財行政
について
弁ヶ嶽の大嶽の
大嶽の復元について
復元について伺
について伺う
【答弁を
答弁を求める者
める者】
市長、
市長、副市長、
副市長、関係部長
個人質問(
個人質問(1日目)
日目) 平成 20 年6月 11 日(水)
順
位
氏
名
(会 派 名 )
2
玉 城
彰
(無 所 属)
発 言 事 項
発 言 要 旨
1 おもろまち (1) 本市は
本市は事業に
事業に関して新都心地区
して新都心地区の
新都心地区の自治会
1 丁目1
や通り会及び
丁目 1 番 の
会及び近隣住民への
近隣住民への説明会
への説明会をどのよ
説明会をどのよ
売却について
うな方法
売却について
うな方法で
方法で何回実施したのか
何回実施したのか
(2) その際
その際、どのような意見
どのような意見・
要望が出された
意見・要望が
のか、
のか、また事業計画
また事業計画の
事業計画の改善に
改善に反映されたもの
反映されたもの
はあるのか
(3) 環境影響調査時に
環境影響調査時に事業者が
事業者が設計図も
設計図も未作
成だったと言
だったと言われている。
われている。その事実
その事実関係
事実関係はど
関係はど
うなっているのか
(4) 事業者と
事業者と「DO
「DO新都心開発特定目的会社」
新都心開発特定目的会社」
との違
との違いは何
いは何か
(5) 所有権移転後、
有権移転後、事業者主催の
事業者主催の説明会に
説明会に本市
が参加しない
参加しない理由
しない理由について
理由について説明
について説明を
説明を求める
(6) 住民訴訟が
住民訴訟が起こされているが、
されているが、今後の
今後の対応
策について見解
について見解を
見解を求める
全国調査の
、都道府県別
全国調査の結果(
結果(速報値)
速報値)
、都道府県別で
都道府県別で保険
2 後期高齢者
える世帯数の
世帯数 の割合が
割合 が全国一高い
全国一高い 理由と
理由 と低
医療制度につ
医療制度 につ 料 が 増える世帯数
所得層が
得層が負担増
負担増になると言
になると言われているが、
れているが、当局の
いて
見解を
見解を伺う
順
位
氏
名
(会 派 名 )
発 言 事 項
発 言 要 旨
3 道路行政に
道路行政 に (1) 首里石嶺線・
首里石嶺線・旧JA北
JA北部マートに
マートに隣接する
ついて
農道の拡幅整備計画
拡幅整備計画について
計画について伺
について伺う
(2) 石田文栄
石田文栄堂
文栄堂に隣接する市道
する市道(現在歩行者
現在歩行者専
行者専
用道路)
道路)の拡幅整備計画
拡幅整備計画について
計画について伺
について伺う
【答弁を
答弁を求める者
める者】
市長、
市長、副市長、
副市長、関係部長
個人質問(
個人質問(1日目)
日目) 平成 20 年6月 11 日(水)
順
位
氏
名
(会 派 名 )
3 宮 里 光 雄
(自民・
自民・無所属
連合)
発 言 事 項
発 言 要 旨
1 那覇軍港施
那覇軍港 施 (1) 当該施設周辺
施設周辺に
周辺に設置されているフェンス
されているフェンス
設について
は施設境界
施設境界を示すものと理解
すものと理解するが
理解するが、
するが、そもそ
もなぜ
もなぜフェンスが
フェンスが設置されていると考
されていると考える
か、当局の見解を
見解を伺う
(2) 支柱部分
支柱部分上
部分上部の「かえし」
かえし」が施設外
施設外へ向け
られて傾斜
られて傾斜しているが
傾斜しているが、
しているが、この意
この意味をどのよう
にとらえているか、
にとらえているか、当局の見解を
見解を伺う
(3) 「かえし」
かえし」部分の
部分の向きを変える、
える、または
フェンス自
フェンス自体の色彩を
色彩を考慮する
考慮する等
する等、設置管理
置管理
者へ申し入れをする必
れをする必要があると考
があると考えるが、
えるが、
当局の見解を
見解を伺う
【答弁を
答弁を求める者
める者】
市長、
市長、副市長、
副市長、関係部長
個人質問(
個人質問(1日目)
日目) 平成 20 年6月 11 日(水)
順
位
氏
名
(会 派 名 )
4 永 山 盛 廣
(自民・
自民・無所属
連合)
発 言 事 項
1 環境行政に
環境行政 に
ついて
発 言 要 旨
地球環境保全について
環境保全について
(1) 市民に
市民に対してどのような環境保全
てどのような環境保全の
環境保全の啓発
を行おうとしているのか伺
おうとしているのか伺いたい
(2) 学校教育では
学校教育では、
では、環境教育
環境教育にどのように
教育にどのように取
にどのように取り
組んでいるか
① 学校では
学校では、
では、どのような取
どのような取り組みを行って
いるか伺
いるか伺う
② 教育委員会
教育委員会としては、
としては、施設面
施設面、教育活動
の面でどのような取
でどのような取り組み を行っている
か伺う
2 教育行政
古蔵中学校の
教育 行政に
行政 に
古蔵中学校の体育館・
体育館・プールの
プールの早期改築
期改築につい
ついて
て
古蔵中学校の
古蔵中学校の体育館・
体育館・プールは
プールは、老朽化
老朽化と併せ
て、埋立地
埋立地のため、
のため、地盤沈下と
盤沈下と建物に
建物にひび割れ、
傾斜等が
傾斜等が生じ、学習活動に
学習活動に支障を
支障をきたしている
早急なる
早急なる改
なる改築が求められているが、
められているが、計画はない
計画はない
のか。
のか。当局の見解を
見解を伺う
【答弁を
答弁を求める者
める者】
市長、
市長、教育長
教育長、関係部長
個人質問(
個人質問(1日目)
日目) 平成 20 年6月 11 日(水)
順
位
氏
名
(会 派 名 )
5 平 良 識 子
(社社連
社社連合)
発 言 事 項
1 平 和 行政に
行政 に
ついて
発 言 要 旨
戦争遺跡の
戦争遺跡の保存と活用について
活用について以下
について以下伺
以下伺う
(1) 戦争遺跡の
戦争遺跡の文化財指
文化財指定基準の
基準の改定はいつ
改定はいつ
行われて、
われて、市民に
市民に公開されるのか
公開されるのか
(2) 第4次那覇市
次那覇市総合計画の
合計画の1-3-2、取り
組みの柱と方針において「市内の平和学習の
和学習の
ガイドコースを
ドコースを設定する
設定する」
する」とあり、
とあり、例示とし
例示とし
て、第 32 軍司令部
軍司令部壕跡、
壕跡、城岳公園地下
公園地下の壕、
ことぶき
ことぶき山
ぶき山の壕等がある
壕等がある。
がある。安全で内容のある
内容のある
学習が
学習が可能となるための
可能となるための施策
となるための施策・
施策・計画及び
計画及び伴う
予算化
予算化はどのようになっているか
(3) この施策
この施策を
施策を遂行していくために、
していくために、関連部局
の連携体制及
連携体制及び
制及び市民・
市民・NPO
NPO団体との
団体との連携
との連携を
連携を
どう考
どう考えているか
2 福祉行政
障害者自
福祉 行政に
行政 に
障害者自立支援
者自立支援法
立支援法に伴いスタートした
スタートした地
した地域活
ついて
動支援センター
動支援センターⅢ
センターⅢ型事業について
事業について以下
について以下問
以下問う
(1) 新聞報道では
報道では、
では、法人あ
法人あごらぴあとの間
あとの間で意
見の相違があったようであるが、
があったようであるが、その事実関
その事実関
係について伺
について伺う
(2) 1年が経過した
経過した段階
した段階で
段階で、実態に即した要
した要綱
の見直しを検討
しを検討しているのか
検討しているのか伺
しているのか伺う
順
位
氏
名
(会 派 名 )
発 言 事 項
発 言 要 旨
3 住 宅 政策に
政策 に (1) 「那覇市住
那覇市住生活基
市住生活基本計画
生活基本計画」
本計画」と「第2次那覇
ついて
市市営
市市営住宅ストック総
ストック総合活用計画
活用計画」
計画」が策定さ
策定さ
れているが、
れているが、パブリックコメントはどのよう
パブリックコメントはどのよう
に反映されたか
反映されたか伺
されたか伺う
(2) 廃止4
廃止4団地への住民説明
への住民説明はどのように
住民説明はどのように行
はどのように行
われ、
われ、その意見
その意見集約
意見集約の
集約の結果どのようになった
結果どのようになった
のか伺
のか伺う
4 教育行政
教育 行政に
行政 に
ついて
卒業認定の透明性と教育権
教育権について伺
について伺う
(1) 昨年度、
年度、市内A中学校では
中学校では 23 名の生徒が
生徒が
卒業式に参加で
参加できず、
きず、本島北部
島北部で宿泊さ
宿泊させら
れ「分離卒業
離卒業式」が後日行われたことについ
後日行われたことについ
て、教育を
教育を受ける権利を剥奪されたと
剥奪されたと言
されたと言わざ
るを得
るを得ない。
ない。人権の
人権の観点からも
観点からも由
からも由々しき状況
と考えるが、
えるが、教育長
教育長の認識を
認識を問う
(2) A中学校のような
中学校のような事
のような事態は市内他中学校で
内他中学校で
もあったか。
もあったか。あれば
あれば、その理由
その理由を
理由を伺う
(3) 卒業認定をする際
をする際、どのようなプロセス
どのようなプロセスを
プロセスを
経て行われるのか、
われるのか、その決
その決定事項は
定事項は事前に生
徒及び保護者にどのように
保護者にどのように伝達
にどのように伝達されるのか
伝達されるのか。
されるのか。
そのことに異議
そのことに異議を
を
表
明
した場合
した
場合、
どう対処さ
異議
場合、どう対
れるのか問
れるのか問う
【答弁を
答弁を求める者
める者】
市長、
市長、副市長、
副市長、教育長
教育長、関係部長
個人質問(
個人質問(1日目)
日目) 平成 20 年6月 11 日(水)
順
位
氏
名
(会 派 名 )
6 大 城 春 吉
(無 所 属)
発 言 事 項
発 言 要 旨
1 市道認
国場西
市道 認 定 に
国場西橋から豊
から豊見城市長堂
見城市長堂橋向けにある、
にある、県の
ついて
河川管理道路を
理道路を市道認
市道認定道路にして
定道路にして、
にして、地域一帯の
一帯の
土地が有効利用で
効利用できるようお願
るようお願いをしたのだが、
いをしたのだが、
どのように県
どのように県と調整をされてき
をされてきたのか、
たのか、これまで
の経過と
経過と進みぐあいを
みぐあいを伺
あいを伺う
2 公園建
国場川旧河
公園 建 設 に
国場川旧河川
旧河川敷に公園を
公園を建設してもらいたい
ついて
旨、これまで幾
これまで幾度となく本
となく本員は取り上げてきたの
だが、
だが、本件について昨
について昨年9月定例
月定例会において質問
において質問
した時
した時には、
には、国、県と調整をして公園
をして公園としての
公園としての活
としての活
用が早期に実現できるよう進
るよう進めていき
めていきたいとい
う答弁をされたが
答弁をされたが、
をされたが、現状と
現状と今後の
今後の展望を伺う
【答弁を
答弁を求める者
める者】
市長、
市長、関係部長
個人質問(
個人質問(1日目)
日目) 平成 20 年6月 11 日(水)
順
位
氏
名
(会 派 名 )
7 比 嘉 瑞 己
(日本共産
日本共産党
共産党)
発 言 事 項
発 言 要 旨
1 生活保護
生活 保護の
保護 の (1) 生活保護世帯
生活保護世帯の
保護世帯の通院に必要な「通院移送
通 院 移 送費に
費」の打ち切り・制限強化
送費 に
限強化に対する相談
する相談が
相談が多
ついて
く寄せられている。
られている。厚労省
厚労省の通知内容と
内容と、那
覇市の対象者への通
への通知方法を
方法を含めた対応
めた対応を
対応を
伺う
(2) 今年四
今年四月以降、通院移送費の
送費の支給を継続し
継続し
ている受
ている受給者は何人か
何人か。また、
また、四月以降の新
規受給者のうち通
のうち通院移送費を
送費を支給している
人数を
人数を伺う
(3) 憲法第二十五条で
十五条で保障された生存
された生存権
生存権を脅
かす、
かす、通院移送費の
送費の打ち切り・制限強化
限強化はす
るべきではない。
はない。那覇市
那覇市は国や県に対して、
して、
厚生労働省
厚生労働省通
働省通知の撤回を求めるべ
めるべきと考え
るが見解
るが見解を
見解を伺う
2 漫湖公園
市民に
漫湖 公園・
公園 ・
市民に日頃からウォ
からウォー
ウォーキングやジョギン
ジョギングコ
与儀公園
ースとして
として親
与儀 公園の
公園 の 整 ース
として親しまれている両
しまれている両公園の
公園の利用者数
利用者数と
者数と
備について
歩行路の
行路の状況を
状況を伺う。健康づ
健康づくりに励
くりに励む市民のた
市民のた
めに保
めに保安灯や、膝にも優
にも優しいゴ
しいゴムチップ
ムチップ弾
ップ弾性舗装
を計画す
計画すべきである。
である。両公園の
公園の整備計画
整備計画を
計画を伺う
3 真和志小学
旧クロマルソウ
クロマルソウ通
ソウ通りには何本
りには何本の
何本の電信柱
電信柱があっ
校 通 学 路 の 安 て、歩行者通路は
行者通路は幅何メートルか
メートルか。通学路の安全
全 確 保 につい 性からも
からも電
電線地中化を含めた安
めた安全対策を
全対策を急ぐべ
て
きである。
である。今後の
今後の道路計画を
道路計画を伺う
【答弁を
答弁を求める者
める者】
市長、
市長、副市長、
副市長、教育長
教育長、関係部長