Title おとぎ話の鏡像としてのBalin and Balan - Osaka University

Title
Author(s)
Citation
Issue Date
おとぎ話の鏡像としての"Balin and Balan" : Idylls of the
King 考察
服部, 慶子
Osaka Literary Review. 23 P.92-P.103
1984-12-20
Text Version publisher
URL
http://hdl.handle.net/11094/25638
DOI
Rights
Osaka University
お
と
ぎ 話
の
鏡 像
と し て
の
"BalinandBalan"
IdyllsoftheKing考
察
服
Arthur王
部
慶
に ま つ わ る物 語 は 中 世 以 来,ThomasMaloryを
子
始 め とす る数
多 くの 詩 人 に よ っ て 書 か れ て き た 。18世 紀 の 古 典 主 義 時 代 に は あ ま り顧 み
ら れ な か っ た が,Victoria朝
Amold,Swinburneら
eliteの
時 代 に な っ て 再 び 脚 光 を 浴 び た 。Tennyson,
に よ っ て 次 々 と作 品 化 さ れ て い き,ま
たPre-Rapha・
画 家 が 好 ん で 主 題 に し て 描 い た 。 本 稿 で はTennysonのIdyllsOf
theKingを
と りあ げ,そ
の12の 物 語 の う ち の"BalinandBalan"を
考察 し
て み た い と 思 う。
IdyllsoftheKingは
そ の 長 さ の 点 に お い て もTennysonの
る 。 彼 は 長 年 に わ た っ て そ の 作 品 を 手 が け,お
物 語 に 関 与 し た 。 し か し な が ら 彼 のArthur王
て お り,彼
よ そ50年
大 作 だ と言 え
も の 間Arthur王
物 語 集 に対 す る評 価 は 分 か れ
が 短 い 叙 情 詩 に お い て発 揮 す る こ との で きた 手 腕 が 作 品 の 長 さ
由 の 冗 慢 さ に よ っ て 消 さ れ て し ま っ た と 手 厳 し く批 判 す る 批 評 家 も い る 。
しか し こ の 作 品 集 に 賭 け たTennysonの
並 々 な ら ぬ 意 欲 は 無 視 で き な い し,
ま た 古 くか ら親 し ま れ て き たArthur王
物 語 にTennyson独
特 の 味 が どの
よ うに 加 え られ て い る か を探 る こ とは 興 味 深 い と思 わ れ る 。
TennysonはIdyllsoftheKingを
Morted'Arthurに
準 拠 し,他
参 考 に し て い る が,そ
theday"っ
書 くに あ た っ て,主
ま り,当
に も1838年
にMaloryの
に 英 訳 さ れ たMabinogionを
れ に 加 え てTennyson自
五θ
随時
身 の 言 う"thefashionof
世 風 味 付 が さ れ て い る 。 そ の 特 色 の ひ とつ は 超 現 実 的
な 事 柄 を な る べ く廃 し,現
と で あ る 。 ま た,Arthur王
実 に 近 い も の と し てArthur王
を描 い て い る こ
を 理 想 の 人 物 と し て 高 く掲 げ,厳 し い 倫 理 で 他
の 人 物 を 裁 い て い る 。そ うい う 特 色 を 念 頭 に 置 き な が ら"BalinandBalan"
92
服
部
慶
子93
を論 じ て み た い と 思 う 。
"BalinandBalan"は
BookIIを
双 子 の 兄 弟 の物 語 で あ り
,LeMonted'Arthurの
準 拠 に は し て い る が,筋
立 て は 大 部 分Temyson独
あ る 。 彼 は ま ず 口 述 で散 文 に 組 み 立 て,1)そ の 後,韻
nysonの
特 色 を 際 立 た せ る 為 にMaloryの
主 な 登 場 人 物 と結 末 はMaloryか
起 こ し 方 はTennysonの
自 の もの で
文 に 書 き改 め た 。Ten-
話 を 比 較 参 考 に し て み る と,
ら借 用 し て い る が,場
面 の 設 定,事
件 の
独 創 に よ っ て い る。 まず そ の構 造 を分 析 して 展 開
の 仕 方 を検 討 し よ う。
1
双子 の 兄BalinはArthur王
Savage"と
だ が,王
の宮 廷 内 で起 こ した暴 力 沙 汰 の 為 に"the
あ だ な をつ け られ て兄 弟 共 々Camelotか
ら追 放 され て い た の
の 怒 りが 解 け て再 び 宮 廷 に迎 え入 れ られ る。 そ の 後,弟Balanが
悪 鬼 退 治 に 出 て い きBalin‐
人が 宮廷 で騎 士Lancelotの
服 す る毎 日 を送 る 。 と こ ろがLancelotと
る こ と を発 見 し,そ の シ ョ ッ クの為,宮
途 中Pellam王
威 厳 の 高 さに 感
王 妃Guinevereが
恋 人同志で あ
廷 を飛 び 出 しBalanの
の城 で 殺 傷 事 件 を起 こ し,次 に は魔 女Vivienに
そ の嘘 に 激 怒 した 声 を近 くに居 合 わ せ たBalanが
後 を追 う。
騙 され,
悪 鬼 の もの と勘 違 い して
切 りか か っ て ゆ き,お 互 い 傷 つ け 合 っ て死 ぬ 。
以 上 が 大 まか な 筋 で あ るが,こ
こ でBalinとBalanが
双子 で あ る とい う
こ とか ら,双 子 若 し くは 二 人 の兄 弟 に まつ わ る話 が 多 く存 在 す る お とぎ話
の 構 造 と比 較 し て み る と,あ る 関連 性 に 気 付 く。 お と ぎ話 は数 限 り な くあ
るが,双
子 の 物 語 は あ る決 ま っ た 一 定 の 型 に は ま って 進 め られ て い る。 例
え ば 双子 若 し くは 同年 で 同 じ身分 の 兄 弟 が い る とす れ ば,冒 険 を求 め て 世
間 に 出 て行 っ た 片 割 が 魔 法 に か け られ て し ま い,そ れ を家 に残 って 平 和 に
暮 らす も う一 方 の 片 割 れ が魔 法 を破 っ て助 け 出 して め で た く終 わ る とい う
話 の 型 な の で あ る。
そ う い うお と ぎ話 の 型 との 関 連 性 を追 求 す る為 に,グ リム 童 話 の 中 の 「黄
94お
と ぎ話 の 鏡 像 と して の"BalinandBalan"
金 の 子 ど も た ち 」 を 例 に 挙 げ て"BalinandBalan"と
話 の 内 容 を か い つ ま ん で み る と,あ
比 較 して み よ う。
る 男 が 川 の 中 で 黄 金 の 魚 を捕 ま え,そ
れ を埋 め た 地 面 か ら 二 つ の 金 の 百 合 が 生 え,男
の妻 は 二 人 の 金 の子 ど もを
産 む 。 成 長 し た 二 人 の 兄 弟 は 世 間 に 出 て ゆ くが,一
人 は 途 中 で 引 き返 して
父 と共 に 暮 ら す 。 出 て 行 っ た も う一 人 は 結 婚 す る が,や
が て 森 に 狩 りに 行
き,そ こ で 出 会 っ た 魔 女 に よって 石 に 変 え ら れ て し ま う。 家 に 残 った 片 割 れ
は 庭 の 金 の 百 合 の 一 本 が 突 然 倒 れ る の を 見 て,も
う一 方 の 身 に 変事 が 起 き
た こ と を 悟 っ て 救 出 に の りだ す 。 そ し て 魔 法 を解 い て 助 け 出 す の で あ る 。
上 の 話 と 比 べ て み る と"BalinandBalan"の
話 は 丁 度 逆 の進 み方 を して
い る こ と が わ か る 。 初 め は 一 緒 に い た 二 人 が ,Balanが
悪 鬼退 治 に 出 て い
く こ と で 離 れ る 。 こ こ ま で は 同 じ型 を 踏 ん で い る 。 と こ ろ が
も た ち 」 と は 逆 に,冒
ず,残
っ たBalinに
Balinは
険 に 出 て い っ たBalanは
尊 敬 す るLancelotと
迎 え ず,そ
こ の 話 の 筋 は,グ
王 妃 との 不 義 密 通 の 場 面 を 目の 当 た りに し
が 救 う は ず で あ る 片 割Balanと
出 会 っ て,happy
れ どこ ろ か 相 討 ち に な っ て二 人 と も死 ぬ の で あ る。
リム 童 話 の 裏 返 し で あ る こ と が わ か る が,何
に な っ た か を考 え る 前 に,こ
か ら もわ か る よ うに
の 筋 を 少 し詳 し く追 っ て み よ う 。
「黄 金 の 子 ど も た ち 」 で は
「金 」 が 一 貫 し
て 話 に 係 わ っ て い る 。 黄 金 の 魚 が 現 わ れ て 物 語 が 始 ま り,金
子 ど も た ち,お
の
方 は 家 に 引 き 返 す の で あ る 。 一 方,
は盾 の 紋 章 が 事 件 の 鍵 を握
自分 の 野 蛮 さ を 抑 制 す る 為 に,敬
っ て い る 。 最 初Balinは
愛 す る 王 妃Guinevereの
分 の 盾 に 入 れ た い と 申 し 出 る 。 快 く承 諾 し たArthur王
る。
の 百 合,金
ま け に 子 ど も ら は 金 の 馬 に 乗 っ て 出 か け て ゆ く。 そ し て,
金 で あ る こ と を 笑 わ れ た せ い で,一
"BalinandBalan"で
故 裏返 し
の 二 つ の話 に 共 通 して 存 在 し て い るよ う に思
わ れ る あ る 象 徴 に 言 及 し な が ら,話
ま ず,題
物 語 の 最 後 ま で姿 を見 せ
っ い て話 が進 む の で あ る。 宮 廷 で平 和 に 暮 らす は ず の
て 逃 げ 出 す 。 そ し て,彼
endingを
「黄 金 の 子 ど
王 冠 の紋 章 を 自
は次 のよ うに述べ
服
部
慶
子
95
"The crown is but the shadow of the King
And this is a shadow's
,
shadow, let him have it,
So this will help him of his violences !"
("Balin and Balan", 199-201)
紋 章 は,王
の 影 で あ る 王 冠 の 影 に す ぎ な い と 笑 う 王 に 対 し てBalinは,影
で な く光 を 与 え て くれ と頼 む 。 そ し て 自分 の 内 に 潜 む 荒 々 し さ を 王 冠 の 紋
章 に よ っ て 封 じ込 め る の で あ る 。 時 に 宮 廷 のcourtesyの
高 さに 耐 え られ な
く な り な が ら もBalinは
妃 の 密 通 に 近 い場
面 を 目撃 し て,そ
懸 命 に 努 力 す る の で あ る が,王
の 努 力 は 崩 れ 去 る 。 そ うす る と 先 程 引 用 し た 王 の 言 葉 が
皮 肉 と な っ て 響 い て く る 。 紋 章 の 持 つ 力 は,そ
脆 く消 え,そ
れ をBalinは
れ が 王 の影 の影 で あ る為 に
光 だ と 思 っ て い た 為 に 光 は 消 え,逆
に 闇 とな る
の である。
宮 廷 を 出 たBalinは,以
前 二 人 で い た 場 所 を見 て,彼
と一 緒 に い た 方 が
良 く は な か っ た か と 自 問 す る 。"WasInotbettertherewithhim?"(:lbid.,
287)そ
こ で 片 割 れ のBalanと
ち 寄 っ たPellam王
の 同 化 を 目指 し て 森 に 入 っ て 行 く。 途 中 立
の 城 で,Invisibleknightで
あ るGarlonに,王
妃 の
姦 通 に も気 付 か ず に 王 冠 の 紋 章 を盾 に つ け て い る 間 抜 け 者 と嘲 笑 わ れ,そ
れ が 元 でGarlonを
打 ち 倒 し て 城 を 追 わ れ る 。Balinは
冠 の 紋 章 入 り の 盾 を 捨 て,"theSavage"に
戻 っ て森 で 暮 らす 決 心 をす る 。
そ こ に 通 りか か っ た 魔 女Vivienは,Balinに
の 腹 い せ に,王
妃 がLancelotを
聞 い て 激 怒 し たBalinは,一
争 っ た 後,死 ぬ の で あ る が,死
護 衛 を 頼 ん で 断 わ ら れ,そ
わ が王 と呼 ん で い た と嘘 をつ く。 そ れ を
度 捨 て た 盾 を 叩 き 割 る 。 そ こ へBalanが
来て
ぬ 前 に お 互 い を 認 め,・盾 が な い た め にBalin
を 見 分 け ら れ な か っ た こ と をBalanが
そ の よ う な 訳 で,金
災 の元 とな っ た王
嘆 く。
が 原 因 で 別 れ た 二 人 が,最
る グ リ ム 童 話 と は 逆 に,BalinとBalanは
後 に は 幸 せ を 与 え られ
王 冠 の 紋 章 入 りの盾 が 原 因 で命
を 落 と す 。 金 が 幸 福 を 象 徴 す る お と ぎ話 と は 違 っ て,盾
通 を 象 徴 し て い る 。 そ し て 面 白 い こ と に,Maloryの
の 紋 章 は王 妃 の 姦
物 語 を 参 照 す る と,
96お
と ぎ話 の 鏡 像 と し て の"BalinandBalan"
そ こ で は,BalanがBalinを
見 分 け 損 な っ た の は,Balinが
あ る騎 士 の勧 め
で 自分 の 盾 と取 り替 え て い た か ら と い う こ と に な っ て お り2)ま た,紋
話 は 出 て こ な い 。 即 ち 紋 章 の 象 徴 はTennysonの
こ の 紋 章 は,金
独 創 な の で あ る 。 そ し て,
の よ う な 単 純 な 象 徴 で な く,二
あ る 。 っ ま り,Balinが
な る べ きArthur王
章 の
つ の相反す る象徴の意 味が
更 生 の 為 に 助 け を 借 り よ う と し た 紋 章 は,模
範 と
の徳 を象 徴 す るは ず で あ っ た 。 とこ ろが 王 妃 が 不 貞 を
働 い て い た た め に,実
は 道 徳 の腐 敗 を象 徴 して い た の で あ っ た 。 こ の 紋 章
の 象 徴 に 裏 切 ら れ てBalinとBalanは
破 滅 す る の で あ る 。 こ こ に も,お
と
ぎ話 と は 違 っ た 逆 転 が 見 ら れ る 。
さ て,こ
れ ま で に,"BalinandBalan"が
お と ぎ話 と裏 返 っ た 展 開 を し,
ま た 幸 福 を 約 束 す べ き 盾 の 紋 章 の 象 徴 に 裏 切 りが あ っ た こ と を 見 て き た が,
こ こ で,Jungの
Franzの
弟 子 で あ り,お と ぎ 話 を心 理 学 的 に 分 析 し て い るM.Lvon
説 を参 考 に し て み よ う。 彼 女 の 説 に よ る と,お
と ぎ話 に 登 場 す る
双 子 の 兄 弟 は 一 つ の 自我 で あ っ て,お 互 い が お 互 い の 影 で あ る 。3)冒険 の 途
中 で 魔 法 にか け られ た 片割 れ を家 に 残 った 片 割 れが 救 出 して め で た く話 が
\
終 わ る の は,自
我 が 分 裂 し て 葛 藤 し た 結 果,再
れ て い る 。 つ ま り,二
び結 び つ くこ とだ と説 明 さ
つ に 分 か れ た 自 我 の 一 方 が 外 で 他 の 者(例
に 出 会 っ て 葛 藤 に ま き こ ま れ て 一 旦 は 敗 北 し(例
え ば 魔 女)
え ば 石 に さ れ る),そ れ に
気 づ い た も う一 方 が 救 い に 行 っ て 葛 藤 が 解 決 す る とい う の で あ る。
こ こ で 例 に 挙 げ た 「黄 金 の 子 ど も た ち 」 の 場 合 は,Franzの
た 展 開 を し て い る 。 し か し,そ
の 話 と は 逆 の 展 開 を す る"BalinandBalan"
に あ て は め て み る と ど う い う こ と に な る だ ろ う か 。Franzの
Balinは
自 分 の 影 で あ るBalanと
gentleな
者 へ と移 行 し た 後 に 再 びBalanと
場 合,野
蛮 さ を 王 冠 の 紋 章 に よ っ て 封 じ こ め る こ と は,石
一 旦 は 別 れ,葛
に 匹 敵 す る 程 の 葛 藤 で あ っ た 。 と こ ろ が,そ
宮 廷 を 去 り,ひ
説明 に沿 っ
論 法 で ゆ け ば,
藤 を 経 てsavageか
ら
同 化 す る は ず で あ る 。Balinの
に 変 え られ るの
の 紋 章 に 裏 切 りが あ っ た 為 に
い て は 王 冠 の 紋 章 入 り の 盾 を割 る こ と に よ っ てBalanと
討 ち と な っ て 自 滅 す る 。 従 っ て 自 我 の 葛 藤 と い う 点 か ら 見 て も,お
相
とぎ話
服
部
慶
子97
とは逆 の 現 象 が 起 きて い るの で あ る。
以 上 の こ とを考 慮 に八 れ る と,"BalinandBalan"が
従 来 の お と ぎ話 と
は逆 の 型 に な っ て い る理 由 は 王冠 の 紋 章 に 幽 る と考 え られ る。Balinは,
そ の 紋 章 の 表 わ すArthur「 王 の理 性 や 徳 を相 手 に した は ず が,王 妃 の 官 能
と不 道 徳 に対 面 させ られ た結 果,命
を奪 わ れ る とい う悲 劇 的 結 末 を迎 え,
お と ぎ話 の 裏 返 し とな るの で あ る 。
II
次 にBalinの
破 滅 の 起 因 とな っ た 至冠 の 紋 章 の 象 徴 す る もの,即
徳 と王 妃 の不 道 徳 が 同 居 す るCamelotの
Balinに
と っ て はArthur王
ち王の
宮 廷 に つ い て考 え て み よ う。
の高 潔 さ と王 妃 の 不 徳 は 表 と裏 の 関 係 に あ っ
た が,宮 廷 内 で は こ の 二 つ が 対 立 関係 に あ る 。 こ こで 目を転 じてIdyllsof
theKing全
体 を眺 め て み る と,王 妃Guinevereの
姦通 が あ たか もCame・
lot滅 亡 の 原 因 で あ るか の よ う に書 か れ て お り,Arthur王
あ るCamelotは
えれ ば,Arthur王
の理 想 の 世 界 で
王 妃 の 官 能 に 食 い荒 され て 崩 壊 して い くの で あ る。 言 い 換
の理 性 が 王 妃 の官 能 と対 立 した 結 果 敗 北 してCamelot
は 滅 び る の で あ る。 そ の 二 人 を比 べ て み る と,こ の 物 語 集 の本 来 の 主 人 公
で あ るArthur王
は全 体 を通 じて登 場 場 面 が 少 な く,そ の 完壁 な 性 格 の為
か 存 在 感 の薄 い もの とな っ て い る 。 反 対 に,不
道 徳 な王 妃 がか え っ て生 々
しい セ リフ を吐 き 人 間 的 で さ え あ る。 そ こ で王 妃 の 言 動 を追求 して み よ う。
彼 女 とArthur王
Balinが
との 関 係 は ど うな って い る だ ろ うか 。
気 高 い と信 じて い た王 妃 は,実
は 間 違 っ た情 熱 に 身 を任 せ て憚
らな い女 で あ っ た 。 王 妃 の恋 人Lancelotは,夢
の 中 で,暗 闇 に 白 い百 合
を持 っ て立 つ 聖 女 の あ ま りの眩 し さ と汚 れ の な さ に心 を打 た れ,罪
の意 識
に 戦 いて,翌 朝 は 王 妃 の 顔 を正 視 で きな い 。そ の 訳 を聞 い た王 妃 は,眼 の 前
に 咲 き乱 れ る薔 薇 の 方 が 美 しい と答 え る。 純 潔 の 百 合 よ り も燃 えた つ 情 熱
の 薔 薇 を好 む の で あ る。 そ の よ うな 二 人 の会 話 を耳 に した こ とでBalinは
破 滅 へ と追 い や られ る 。 また別 の 箇 所 で,王 妃 はLancelotに
向 っ て,次
98お
と ぎ 話 の 鏡 像 と し て の"BalinandBalan"
の 引 用 の よ う に,Arthurを
評 して 嘲 る。
She broke into a little scornful laugh :
"Arthur
, my lord, Arthur, the faultless King,
That passionate perfection, my good lord —
But who can gaze upon the Sun in heaven ?"
"A moral child without the craft to rule
,
Else had he not lost me...."
("Lancelot and Elaine", 120-123 & 145-146)
Arthur王
が 高 潔 す ぎ て つ い て 行 け な い と 非 難 し,ま た 自分 の 官 能 を 高 らか
に 誇 る王 妃 の 姿 が顔 前 に迫 っ て きて 王 の 存 在 を圧 倒 して い るか の よ う に見
え,そ
の 破 壊 的 な 力 はLancelotを
Balinの
死 を も 招 き,ひ
堕 落 させ る ば か り で な く,居
い て はCamelotを
崩壊 させ る の で あ る。
こ の よ う な 官 能 ど 理 性 の 対 立 はTennysonの
"Lucretius"は
,学
合 わせ た
他 の 作 品 の 中 に も見 ら れ る 。
問 に 没 頭 す る ロ ー マ の 哲 学 者Lucretiusが,夫
の心 を
自分 に 向 け よ う と躍 起 に な った 妻 に媚 薬 を飲 ま さ れ て 見 る夢 を描 い た もの
で あ る 。Venusや
Lucretiusは
ト ロ イ のHelenを
始 め,次
々 と現 わ れ る 美 女 の 群 に
淫 ら な 思 い1を か き た て ら れ る 。 最 初 は 自 分 の 信 じ る 理 性 の 力
で 抑 え よ う とす る が,高
度 の 理 論 も役 に は 立 た な い 。 そ し て,遂
に欲 情 の
前 に平 伏 す る姿 が 次 の 引用 で あ る。
But now it seems some unseen monster
lays
His vast and filthy hands upon my will,
Wrenching
it backward
into his ; and spoils
My bliss in being.
("Lucretius",
219-222)
目覚 め た 彼 は 自責 の 念 に 耐 え ら れ ず 自殺 す る 。 こ こ で も理 性 が 官 能 と戦 っ
て 苦 し み,負
Tennysonの
け て死 に 追 いや られ る の で あ る。
作 品 以 外 に も,同
作 品 が あ る 。StevensonのJekyll博
時 代 に 理 性 と官 能 の 分 裂 と対 立 を 描 い た
士 の 場 合 で あ る 。Jekyllは
自'分の 内 に
服
部
慶
子99
潜 む 享 楽 主 義 を 長 い 間 隠 し た ま ま 生 活 を 送 る 。 あ る 日,邪
変 身 す る 薬 を 発 明 し,自
は,次
悪 な 別 の 自分 に
己 の 善 悪 二 つ の 要 素 の 分 離 に 成 功 す る 。 それ ま で
の 引 用 の よ うに相 反 す る二 つ の 意 識 の 闘 争 に苦 悶 し て い た 。
Itwasthecurseofmankind...‐thatintheagonisedwombofconsciousnessthesepolartwinsshouldbecontinuouslystruggling.4>
そ の 苦 悩 を 断 ち 切 るべ く 自 己 を 二 分 し た の で あ っ た 。 切 り離 さ れ た 悪 の 分
身Hydeは
淫 ら な 肉 感 の 解 放 を 楽 し む 。 し か し,Hydeが
権 を 握 っ て い く 。 そ の 挙 句Jekyl1に
ky11は
徐 々 に魂 の支 配
戻 る こ とが 困 難 に な り,最
後 に はJe-
自殺 を謀 る 。
Jekyl1もLucretiusも
oftheKingの
官 能 と の 闘 い に 敗 北 す る の だ が,こ
中 に 戻 し て み よ う 。Tennysonは,早
の 姿 を 理 想 の 人 物 で あ るArthur王
て い る 。 しか しArthur王
を 背 負 っ て お り,聖
み なCamelotの
の 問 題 をIdylls
逝 し た 親 友Hallam
に重 ね て こ の物 語 集 を書 い た と言 わ れ
の 支 配 す るCamelotは
杯 探 求 を 初 め,諸
始 め か ら滅 び るべ き運 命
々 の騎 士 達 が 織 りな す 様 々 の事 件 は
衰 退 に 繋 が っ て い く。 そ の 大 き な 原 因 は,先
妃 の 官 能 と不 貞 な の で あ る が,そ
に 見 た 通 り王
の 際 作 者Tennysonは,厳
し い眼 で王 妃
を非 難 し て い る 。 ま た 不 倫 の 恋 に 陥 るTristramとIseultに
も厳 し い仕 打
ち を 加 え,悲
恋 物 語 の 美 し い 主 人 公 で あ る と い う従 来 の 二 人 の イ メ ジ と は
か け 離 れ た もの に仕 立 て 上 げ て い る。
物 語 の 中 で は 優 位 に 立 っ て 勝 利 を 収 め る 官 能 性 をTennysonは
批 判 し て い る 。 そ し て 注 目 す べ き こ とは,Tennysonが
王 妃 の登 場 場 面 を
わ ざ わ ざ 増 や し て い る と い う事 実 で あ る 。 例 え ば,Maloryに
とBalanの
よ るBalin
物 語 で は 王 妃 の 浮 気 の こ と は 言 及 さ れ て お ら ず,勿
紋 章 は 存 在 し て い な い が,ど
う い う 経 緯 でTennysonは
手厳 し く
論 王冠 の
王 妃 とLancelot
の 密 通 場 面 を 増 や し て 殊 更 強 調 す る と い う改 変 の 手 を加 え る に 至 っ た の で
あ ろ うか 。
桂 冠 詩 人 と し て 社 会 の 良 識 を代 表 す る と い う気 慨 に 燃 え て 詩 作 に 励 ん だ 、
Tennysonの
自 負 の 現 わ れ の 当 然 の 結 果 と し て の 姦 通 批 判 に は 納 得 させ ら
100お
と ぎ話 の 鏡 像 と し て の"BalinandBalan"
れ る 。Temysonの
言 う"thefashionoftheday"に,当
時 のVictoria朝
社 会 の 厳 し い 倫 理 と道 徳 が 反 映 さ れ て い る と考 え ら れ る で あ ろ う。 実 際,
Idyllsofthe葱
㎎
に 対 す る 大 衆 の 評 価 は 二 つ に 分 か れ て い た が,あ
に 道 徳 的 す ぎ る と い う 非 難 の 声 が 上 が る 一 方,当
ま り
世 風 道 徳 に 適 っ た傑 作 だ
と賛 美 す る 声 が 幅 を き か せ て い た 。 け れ ど も,TennysonのArthur王
物
語 が 果 た して そ れ程 まで に 道 徳 的 で あ る のか とい う こ とに は 疑 問 を感 じ る 。
前 述 の よ う に,作
者 に よ って 弾 劾 され て い る は ず の 王 妃 の姿 が か え って 強
烈 な 印 象 を与 え て い るか ら で あ る。
そ の よ う なTennysonの
姿 勢 を 論 じ る の に,当
時 の 社 会 背 景 を抜 きに し
て は 考 え ら れ な い で あ ろ う 。 良 識 と 道 徳 に 支 え ら れ て 限 りな く繁 栄 す る か
に 見 え たVictoria朝
社 会 は 徐 々 にdecadenceの
翳 りに 覆 わ れ て い た 。 表
面 は 健 全 な 社 会 と平 和 な 家 庭 を取 り繕 い な が ら 内 部 は 少 し ず つ 腐 敗 し て い
た の で あ る 。 特 に,厳
て い た 。Freudの
格 す ぎ る倫 理 と道 徳 は 反 動 を 産 み 出 す 可 能 性 を 秘 め
言 葉 を 借 り る な ら ば,「
人 間 は,社
会 がその文化 的理 想
を 守 る た め に 彼 に 課 し た 禁 圧 の 尺 度 に 耐 え ら れ な い ゆ え に 神 経 症 に な る 」5)
と い う 現 象 で あ り,過
度 の 抑 制 が 神 経 症 を 惹 き 起 こ し,続
れ る の で あ る 。 そ の 傾 向 はTennysonの
い て 反動 が 現 わ
態 度 に も 見 ら れ る 。王 妃Guinevere
を わ ざ わ ざ矢 面 に 立 た せ て 厳 し く批 判 す る の も 神 経 症 の 現 わ れ だ と み な す
こ とが で き る。 ま た彼 の作 品 中 のLucretinsは,官
在 を認 め なか った 結 果,無
能 を侮 蔑 して,そ
の存
意 識 の 世 界 で あ る夢 に よ っ て 復 讎 を受 け る の で
あ る。
Tennysonの
作 品 だ け で な く,Jeky11博
士 も 自己 の 内 部 で相 争 う理 性 と
官 能 の 共 存 を否 定 し,分 離 せ しめ た為 に 命 を失 う。 そ して 同 時代 に 書 か れ
た 作 品 の主 人 公DorianGrayも
似 た症 状 を呈 して い る 。 彼 の 場 合,肖 像 画
に よ っ て 自己 が 分 離 し,本 人 が 享 楽 生 活 の み を堪 能 す る問,そ
の頽廃 の付
け を全 て 肖像 画 が 引 き受 け て い る。 そ こに は 抑 え るべ き理 性 の 姿 は もはや
な く,最 後 にDorianが,醜
く変 わ り果 て た 自分 の 肖像 画 に ナ イ フ を突 き
立 て た 瞬 間 に 逆 転 が 起 っ て 自分 の 胸 に ナ イ フが 刺 さ ってDorianは
死 ぬ。
服
部
慶
子IOI
これ らの 症 状 を統 合 して み る と,何 れ の主 人 公 も,抑 圧 に よ っ て 自 己の
内 部 で対 立 す る二 つ の要 素 を何 らか の 形 で歪 め た こ とが 原 因 で正 常 な 精 神
状 態 が 保 て な くな っ て破 滅 して い る 。 そ してCamelotの
社 会 もArthur王
が理 性 の み を追 求 した こ とで,王 妃 の 官 能 の 力 に 屈 服 す るの で あ る 。 そ う
い う神 経 症 状 が 当時 の文 学 作 品 の 中 に並 ん で い るの は,極
度 な 倫 理 で 自我
を抑 圧 したVictoria朝 の社 会 背 景 に 原 因 が あ る と考 え られ る。建 前 と して
健 全 な 文 化 社 会 を 目 ざ し,ま た,そ
れ を掌 中 に収 め た と思 って い た 当 時 の
人 々 の 心 の 奥 で は 反 動 が 鬱 積 し,そ れ が 嵩 じ て 言 語 表 現 に まで極 度 に敏 感
に な る とい う神 経 症 に な っ た 。 そ し て 反動 が 歪 ん だ形 で解 放 さ れ る世 紀 末
の頽 廃 へ と進 ん で い っ た。 臨
Lucretiusは
自 己 の 内 部 に 巣 く う官 能 性 を 一切 認 め な い 為 に無 意 識 か ら
の 反 動 を受 け た 。 またJekyll博 士 は 人 聞 性 に 潜 む 二 つ の要 素 を 自覚 して 次
の よ うに 語 る。
... I thus drew
ery I have
not truly
been
steadily
doomed
nearer
to that
to such
truth
a dreadful
by whose
partial
shipwreck
: that
discovman
is
one, but truly two. 6)
しか し,そ の真 実 を悟 っ た もの の,薬
す る と い う過 ち を犯 した結 果,破
の 力 で 反 動 を解 放 し て葛 藤 か ら逃 避
局 を迎 え る。Dorianも
道 徳 に縛 り上 げ ら
れ た理 性 の抑 圧 へ の 反 動 が 一 旦 は 勝 ち,自 由 奔 放 に振 舞 うが,永
久 に葛 藤
を 断 と う と して 影 の 部 分 の抹 殺 を試 み た 瞬 間 反動 の逆 襲 を受 け て 敗 北 す る 。
こ れ は,本
来 な らば 相 反 す る二 者 が 葛 藤 を繰 り返 しな が ら均 衡 を保 っ て い
く と こ ろ,二 者 を分 離 し,一 方 を排 斥 し た ゆ え に 生 じた悲 劇 で あ る 。官 能 と
理 性 の 共 存 とそ れ に 伴 う葛 藤 を認 め な い の は 悪 名 高 いVictorianmorality
の為 せ る業 で あ っ た 。 そ して 過 度 の反 動 が 上 記 の よ うな破 局 を生 ん だ の で
あ る。IdyllsoftheKingに
対 す るTennysonの
姿 勢 も,王 妃 の 姦 通 を殊 更
大 写 し に して 弾 効 す る とい う神 経 症 に 陥 っ て い る。 そ れ がTennysonの
図 に 反 して,か
え っ て 王 妃 の 官 能 を引 き立 たせ て い る の で あ る。
意
102
お と ぎ話 の 鏡 像 と し て の"BalinandBalan"
皿
最 後 に,"BalinandBalan"の
構 造 とBalinが
廷 に つ い て 整 理 し て み よ う 。BalinとBalanの
し に な っ て い た が,そ
対 面 し たCamelotの
宮
物 語 は丁 度 お とぎ話 の 裏 返
れ を 図 式 化 す る と次 の よ う に な る 。
"BalinandBalan"
お と ぎ話(「 黄 傘 の 子 ど もた ち 」)
BalanBalin
AB
[ココ
冒険 匚工コ
Balan/Balin
AB
口
口
0
Balan
翻δ
と野[ぜ
AB
匚 コ
相 討(死)
こ の 二 つ の 図 を 比 べ て み る と,鏡
像 の 関 係 に あ る こ とが わ か る 。happy-
endingを
迎 え る 代 わ りに"BalinandBalan"は
お り,お
と ぎ話 の 陰 画 に な っ て い る の で あ る 。 こ の よ う な 裏 返 し の 現 象 が
起 き た 理 由 と し て,Balinの
て き た 。Balinは
こ ろ が,そ
Balinは
死 に よって 話が 終 わ って
対 面 し たCamelotの
野 蛮 性 を抑 え よ う と し てArthur王
宮廷 社 会 の 堕 落 を 挙 げ
の 宮廷 に 入 っ た 。 と
の 宮 廷 は実 は 官 能 の毒 に 冒 さ れ た病 め る社 会 で あ っ た。 そ の 為
自己 の 成 長 を阻 まれ て破 滅 す る。
W.E.Bucklerは,Temysonに
お け る 狂 気 の 研 究 の 中 で,BalinとBalan
は ド ッ ペ ル ゲ ン ガ ー 現 象 で あ っ て,物
はTennysonの
語 全 体 の 混 沌 性 を 強 め て お り,Balin
想 像 力 の 内 に 隠 れ て い る 野 蛮 さ だ と指 摘 し て い る0)Balin
の 暴 力 は 自 ら を破 壊 せ ず に は お か な い 。 ま たJ.H.Buckleyに
言 わ せ る と,
こ の 物 語 集 は 社 会 の 衰 退 す る 様 子 を 辛 辣 に 描 い た も の だ と い い,続
け て次
の よ うに 述 べ て い る 。
The
Idylls analyzes
the city-state
at length
: the failure
the forces
of idealism,
of decadence
the substitution
that
undermine
of self-interest
服
部
慶
子
103
forcivicvirtue,thedecayofmanners,thesurrenderofreasontosensuality,8)
確 か にArthur王
,
に 代 表 さ れ る理 性 は 王 妃 の 官 能 に 圧 倒 さ れ て い る 。 そ こ
へ 足 を 踏 み 入 れ たBalinは
犠 牲 者 と な り,再
びBalanと
融 合 す るた め に は
暴 力 に よ る 死 と い う 手 段 し か 残 さ れ て い な か っ た の で あ る 。 そ し てBalin
の 死 もCamelot没
Arthur王
落 の 歯 車 の 一 つ と な っ て い く。"BalinandBalan"は
物 語 の シ リー ズ 最 後 に 書 か れ た の で あ る が,大 作 の しめ く く り と
し て 注 ぎ 込 ん だTennysonの
意 図 は 図 ら ず も 逆 の 効 果 を 生 み 出 し た 。 即 ち,
官 能 性 を 厳 し く批 判 し た つ も り が,か
え って 当 時 の社 会 の欺 瞞 を暴 き た て
た 鏡 像 の 世 界 を 我 々 に 見 せ て くれ る の で あ る 。
注
*本
文 中 のTennysonの
詩 の 引 用 はThePoemsofTennysoned.,C.Ricks
(London:Longmans,GreenandCo.Ltd.1969)に
拠 る。
1)HallamTennyson,AlfredLordTennyson:AMemoirbyhisSon(New
York:GreenwoodPress,1969),Vol.II,134-141.
2)ThomasMalory,LeMorted'Arthur(London:Everymari'sLibrary,
1906),Vol.1,67.
3)こ
こ で 使 わ れ て い る 影 と い う 言 葉 は,補
償 を な す もの と い う意 味 で あ る。
4)RobertLouisStevenson,TheStrangeCゐsθofDr/ekyllandMrHyde
(Harmondsworth:PenguinBooks,1886),p.82.
5)SigmundFreud,"CivilizationanditsDiscontens"inTheCompletePsychologicalWorksofSigmundFreudtrans.,J.Strachey(Toronto:Hogarth
Press,1961),Vol.XXI,87.
6)丿'ekyllandHyde,p.82.
7)W.E.Buckler,TheVictorianImagination(NewYorkUniversityPress,
1980),p.78.
8)7・H.Buckley,TheTriumphofTime(Massachusetts:TheBelknap
PressofHarvardUniversityPress,1966),p.74.
≧