マーケット・フォーカス

マーケット・フォーカス
経済・為替・株式:米大統領議会演説
2017/
3/1
投資情報部
鈴木 健吾
三野 博且
金岡 直一
新味乏しいもひとまず好感、視線は米国株、予算教書へ

トランプ大統領は現地2/28に一般教書演説に相当する両院議会演説を行った。税制改革等、
景気刺激策に関する具体案は盛り込まれなかったが、これは予想通り。インフラ投資の建設
推進やテロ対策の強化、税制改革や医療保険改革法(オバマケア)に代わる制度の設計、
移民制度改革等について言及したが、いずれも新味に乏しい内容となった。

為替市場では、演説がスタートすると警戒感からか、ドルが売られる場面があったが、演説
終了後に値を戻す動き。国内株式市場では、一連の経済政策について一定の言及があっ
たことが確認されると買い優勢の展開となった。

市場では、経済閣僚の就任から日が浅いこともあり、今回の議会演説では税制改革等に関
して具体的な内容が提示される公算は小さいとの見方が多かった。今後は3月中旬頃に議
会に提出される予定の予算教書を中心に、トランプ政権と議会の経済政策に関する協議の
行方をにらみ、方向感を模索する展開が予想される。
トランプ大統領の両
院議会演説では税制
改革等に関する具体
的な言及はなし
トランプ大統領は現地2/28夜(日本時間3/1の午前11時)に両院議会演説を行っ
た。就任1期目の大統領は年初に基本政策を示す一般教書演説ではなく、議会演
説として政策を説明することが慣例となっている。
トランプ大統領は演説の中で、①老朽化している米国のインフラ刷新のための投
資の実施や、②メキシコ国境との間の壁の建設、③過激派組織イスラム国(IS)の壊
滅等のテロ対策強化と、米軍の立て直しにともなう国防予算額の増額要求、④歴史
的な税制改革で法人税率を引き下げ、同時に中間層の税負担を大幅軽減、⑤移
民制度の改革により賃金を引き上げ、失業者を救済、⑥医療保険制度改革法(オ
バマケア)に代わる医療制度を作り出す、等に言及した。
2/9にトランプ大統領が「向こう2~3週間に税制改革で驚くべき提案を発表する」と
宣言したことを受けて、市場では④の税制改革等に関して期待が高まったが、今回
の演説では具体的な説明はなく、法人税率の引き下げに絡む国境調整税等につ
いても言及はなかった。
ただ、市場ではムニューシン財務長官やマルバーニ行政管理予算局(OMB)局長
等、経済閣僚の就任から日が浅いだけに財政政策策定が間に合わず、今回の議
会演説で詳細な内容が発表される公算は小さいとの見方が次第に強まっていた。
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
最終決定はご自身の判断でお願いいたします。また、本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成したものですが、その正確性、完全
性を保証したものではありません。本資料に示された意見や予測は、資料作成時点での当社の見通しであり今後予告なしに当社の判断で随
時変更することがあります。最終ページに金融商品取引法に係る重要事項を掲載していますのでご覧ください。
1
1
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
2017/3/1
マーケット・フォーカス
2014/19/18
議会演説がおおむね事前の想定通りとなったことを受けて、市場ではトランプ政
権の経済政策に関する今後の協議の行方に関心が向かうとみられる。
トランプ大統領は2月下旬に財源や収支の前提が示される2018会計年度(17年10
月~18年9月)の予算教書を3月中旬に議会に提出すると述べ、ムニューシン財務
長官は税制改革法案の成立時期について、「8月の議会休会前が望ましい」として
いる。ただ、トランプ大統領が減税策よりもオバマケア改革を先行させる姿勢を示し
ているほか、国防費の大幅増額とトランプ大統領が表明した1兆ドルもの巨額インフ
ラ投資による財政悪化懸念を前に議会の反発は必至とみられることもあり、予算審
議の難航とともに税制改革法案の成立が遅れる可能性もある。
トランプ大統領の議会演説は新味に乏しい内容となったが、期待値が下がってい
たこともあり、市場では予算教書等における政策の具体化に関心が移っている。目
先的には3/3にイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の講演が予定されており、ト
ランプ政権の財政拡張路線が明確化しつつあるなかで、3/14~15の米連邦公開市
場委員会(FOMC)に向けて利上げペースをどのように織り込ませてくるのかが注目
される。金融政策に対する見通しも含め、3/15には米政府の債務上限停止の期限
が到来することもあり、3月中旬に向けて政府の財政措置を巡り、市場でさまざまな
思惑が交錯することになろう。
当面の米国に関するイベントスケジュール
3月3日
イエレンFRB議長が講演
3月中旬頃
トランプ政権が予算教書を提出
3月14~15日
FOMC(経済見通しの公表とイエレン議長会見)
3月15日
米債務上限停止の期限が到来
3月17~18日
G20財務相・中銀総裁会議
3月末
米国通商代表部(USTR)外国貿易障壁報告書提出
4月
米財務省が為替報告書を発表
4月28日
米暫定予算期限
4月29日
トランプ大統領就任100日
5月2~3日
FOMC
出所:各種報道資料よりみずほ証券作成
為替市場ではトラン
プ大統領の演説後に
ドルは値を戻す展開
為替市場は大統領の演説がスタートすると、ドルがじり安となる場面がみられた
が、演説が終わると値を戻す展開となった。ドル円は112.70円台まで軟化した後、
東京時間の午後にかけて113.60円台まで上昇した。
そもそもの予想として、大規模なインフラ投資、オバマケアに代わる制度の設計、
国防費の増額、規制緩和の推進、等といったこれまでにすでに提示されている政策
を、「驚くべき」といった勢いのある言葉で飾って焼き直したうえで、雇用を取り戻し、
再びアメリカを偉大な国にする(Make America Great Again)といった内容に終始す
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
最終決定はご自身の判断でお願いいたします。また、本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成したものですが、その正確性、完全
性を保証したものではありません。本資料に示された意見や予測は、資料作成時点での当社の見通しであり今後予告なしに当社の判断で随
時変更することがあります。最終ページに金融商品取引法に係る重要事項を掲載していますのでご覧ください。
22
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
2017/3/1
マーケット・フォーカス
2014/19/18
るとの見方をみずほ証券投資情報部では取っていたが、市場のコンセンサスもこれ
に近かったように思われる。
ただ、前週末にムニューシン財務長官が今回の演説でトランプ大統領が減税策に
言及する可能性を示唆していたほか、防衛費の増額については具体的な数字も聞
かれていたことから、具体的な景気刺激策に言及するとの淡い期待も市場の一部
にあったようだ。
結果はほぼ事前予想通り、勢いはあったが、具体策はない内容。ただ、今のところ
は景気刺激策がトーンダウンしたわけでも規模縮小となったわけでもなく、具体策の
明示が先送りされただけであることや、次の材料は3/3に予定されるイエレンFRB議
長の講演であり、直近の複数のFRB関係者の発言からみてタカ派的な発言が警戒
されること等から、トランプ大統領の演説後はドルが買い戻される展開になったもの
と思われる。
今後は、引き続きトランプ大統領の景気刺激策の具体的な内容、規模等について
その動向をにらむ展開が想定される。
議会演説を好感、機
械等が上昇けん引、
日経平均株価は 昨
年来高値が視野に
3/1の日経平均株価は大幅続伸し前日比274円高の19393円で取引を終了した。
日経平均株価は米国の早期利上げ観測を背景とした円安・ドル高を受けて高寄り
後、演説内容を見極めたいとの見方から前場終盤に上げ幅を縮めた。ただ、その
後、正午過ぎに終わった演説のなかで、1兆ドルのインフラ投資や規制緩和、法人
減税、中間層向けの税負担措置等、期待された一連の経済政策について一定の
言及があったことが確認されると、後場寄りから買い優勢の展開に。取引時間中、
NYダウ先物が前日比で小高く推移したことや為替が朝方の1ドル=112円台後半か
ら演説後に113円台半ばへと円安・ドル高基調を強めたことも買い安心感につな
がった。
業種別では、インフラ投資の恩恵期待から機械が上昇率トップに。次いで、保険、
証券等の金融や電気機器、化学、輸送用機器等の輸出関連が上昇率上位に並ん
だ。ひとまず1日限りながらトランプトレード復活の様相。輸送用機器の上昇は、演説
で保護主義的な通商・通貨政策スタンスが警戒されたほどに前面に出ず、買い戻し
につながったものとみられる。
演説はインフラ投資の実施時期や法人・所得減税の規模、一連の経済政策にか
かる財源等、依然として具体性や実現性に欠ける面も否めない。全体上昇の背景
には、前日までに閣僚人事の承認や税制改革をめぐる議会との協議進展の遅れか
ら、議会演説に対する期待値が相応に下がっていたことがある。テクニカル面では、
日経平均株価が昨年11月の米大統領選挙以降に下値支持線となっていた13週移
動平均線を今週27日に割り込んでいた。ただ、本日、このラインを再び回復したこと
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
最終決定はご自身の判断でお願いいたします。また、本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成したものですが、その正確性、完全
性を保証したものではありません。本資料に示された意見や予測は、資料作成時点での当社の見通しであり今後予告なしに当社の判断で随
時変更することがあります。最終ページに金融商品取引法に係る重要事項を掲載していますのでご覧ください。
33
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
2017/3/1
マーケット・フォーカス
2014/19/18
で市場の強気ムードが再浮上。日本株は今晩の米国株の反応や今後の経済政策
の具体化、3月中旬に見込まれる予算教書の行方をにらみ方向感を探る展開が見
込まれる。
日経平均株価(日足)
(日次:2017/1/4~3/1)
(円)
20000
2016年来高値(終値)
1/4:19594.16
19800
19600
19400
19200
19000
18800
25日移動平均線
18600
18400
5日移動平均線
1/4
1/11
1/18
1/25
2/1
2/8
2/15
2/22
出所:QUICKのデータよりみ ずほ
証券作成
3/1 (月/日)
日経平均株価(週足)
(週次:2016/10/31~17/3/1)
(円)
20000
19500
2016/11/8
米大統領選挙の週
19000
18500
18000
17500
17000
26週移動平均線
13週移動平均線
16500
16000
16/10
16/11
16/12
出所:QUICKのデータよりみ ずほ
証券作成
17/1
17/2 (年/月)
東証33業種・騰落率ランキング
(%)
2.5
2.0
(2017/3/1当日、上位10業種・下位3業種)
1.9
1.9
1.7
1.6
1.5
1.5
1.4
1.4
1.2
1.2
1.2
1.2
1.0
0.5
0.2
0.2
0.0
▲ 0.0
▲ 0.5
機械
保険
証券・
商品
電気
機器
化学 輸送用 情報・ 石油・ 医薬品 ガラス・ TOPIX その他 水産・ パルプ
機器 通信 石炭
土石
製品 農林
・紙
出所:ブルームバーグのデータよりみずほ証券作成
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
最終決定はご自身の判断でお願いいたします。また、本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成したものですが、その正確性、完全
性を保証したものではありません。本資料に示された意見や予測は、資料作成時点での当社の見通しであり今後予告なしに当社の判断で随
時変更することがあります。最終ページに金融商品取引法に係る重要事項を掲載していますのでご覧ください。
44
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
2017/3/1
金融商品取引法に係る重要事項
マーケット・フォーカス
2014/19/18
■国内株式のリスク
リスク要因として株価変動リスクと発行者の信用リスクがあります。株価の下落や発行者の信用状況の悪化
等により、投資元本を割り込むことがあり、損失を被ることがあります。
■国内株式の手数料等諸費用について
○国内株式の売買取引には、約定代金に対して最大 1.134%(税込み)、最低 2,700 円(税込み)の委託手数料
をご負担いただきます。ただし、売却時に限り、約定代金が 2,700 円未満の場合には、約定代金に 97.2%(税
込み)を乗じた金額を委託手数料としてご負担いただきます。
○株式を募集等により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
○保護預かり口座管理料は無料です。
■外国株式のリスク
○外国株式投資にあたっては、株価変動リスク、発行者の信用リスク、為替変動リスク(平価切り下げ等も含
む)、国や地域の経済情勢等のカントリーリスクがあります。それぞれの状況悪化等により投資元本を割り込
むことがあり、損失を被ることがあります。
○現地の税法、会計基準、証券取引に関連する法令諸規則の変更により、当該証券の価格に大きな影響を与
えることがあります。
○各国の取引ルールの違いにより、取引開始前にご注文されても、始値で約定されない場合や、ご注文内容が
当該証券の高値、安値の範囲であっても約定されない場合があります。
○外国株式において有償増資等が行われた場合は、外国証券取引口座約款の内容に基づき、原則権利を売
却してお客さまの口座に売却代金を支払うことになります。ただし、権利売却市場が存在しない場合や売却市
場があっても当該証券の流動性が低い場合等は、権利売却ができないことがあります。また、権利が発生し
ても本邦投資家が取り扱いできないことがあります。
○外国株式の銘柄(国内取引所上場銘柄および国内非上場公募銘柄等を除く)については、わが国の金融商
品取引法に基づいた発行者開示は行われていません。
■外国株式の手数料等諸費用について
○外国委託取引
国内取次手数料と現地でかかる手数料および諸費用の両方が必要となります。現地でかかる手数料および
諸費用の額は金融商品取引所によって異なりますので、その金額をあらかじめ記載することはできません。
詳細は当社の担当者までお問い合わせください。国内取次手数料は、約定代金 30 万円超の場合、約定代金
に対して最大 1.08%+2,700 円(税込み)、約定代金 55,000 円超 30 万円以下の場合、一律 5,940 円(税込み)、
約定代金 55,000 円以下の場合、約定代金に対して一律 10.8%(税込み)の手数料をご負担いただきます。
○国内店頭(仕切り)取引
お客さまの購入単価および売却単価を当社が提示します。単価には手数料相当額が含まれていますので別
途手数料および諸費用はかかりません。
○国内委託取引
当社の国内株式手数料に準じます。約定代金に対して最大 1.134%(税込み)、最低 2,700 円(税込み)の委託
手数料をご負担いただきます。ただし、売却時に限り、約定代金が 2,700 円未満の場合には、約定代金に
97.2%(税込み)を乗じた金額を委託手数料としてご負担いただきます。
○外国証券取引口座
外国証券取引口座を開設されていないお客さまは、外国証券取引口座の開設が必要となります。外国証券
取引口座管理料は無料です。
外貨建商品等の売買等にあたり、円貨と外貨を交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決
定した為替レートによるものとします。
商品ごとに手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書または
お客さま向け資料等をよくお読みください。
商 号 等 : みずほ証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 94 号
加入協会 : 日本証券業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、
一般社団法人第二種金融商品取引業協会
広告審査番号 : MG5690-170301-25
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する
最終決定はご自身の判断でお願いいたします。また、本資料は信頼できると思われる情報に基づいて作成したものですが、その正確性、完全
性を保証したものではありません。本資料に示された意見や予測は、資料作成時点での当社の見通しであり今後予告なしに当社の判断で随
時変更することがあります。最終ページに金融商品取引法に係る重要事項を掲載していますのでご覧ください。
55
この資料は投資判断の参考となる情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。銘柄の選択、投資に関する