2017年日本経済は明るい、追い風を活かせるか

リサーチ TODAY
2017 年 1 月 20 日
2017年日本経済は明るい、追い風を活かせるか
常務執行役員 チーフエコノミスト 高田 創
みずほ総合研究所は昨年12月に2017年度の日本経済の見通しを上方修正した1。2016年11月の見通し
では+1.0%としていたが、その後の経済対策進捗の本格化や「トランプ円安」の効果を勘案し12月には+
1.2%まで引き上げた。ただし、この改訂から1カ月余りが経過した現時点の判断として、日本経済を巡る環
境がさらに改善しているように見える。今年は、1年前に2016年を展望した時と状況が大きく変わっている。
従って、2017年は現段階の数字以上に改善の期待がある。その要因は3点ある。第1は、海外環境の改善
による輸出の好転である。IT分野の改善が背景にある。下記の図表では台湾の電子部品・出荷在庫バラン
スが大きく改善されたことが示され、その結果、輸出も大きく改善している。こうした状況は、昨年初からの
大きな転換だ。この恵まれた環境の背景には、新興国の雄である中国経済について減速不安が後退し、
逆に過熱気味とも言える改善が見られることが挙げられる。同時に、原油価格も含めた世界的な資源価格
の底入れも、大きな安心材料になっている。
■図表:輸出先行指標の推移
(前年比、%)
20
実質輸出
台湾・電子部品・出荷在庫バランス(4カ月先行、右目盛)
米国・PMI新規受注(4カ月先行、右目盛)
(前年比、%)
50
40
15
30
10
20
5
10
0
0
-10
-5
-20
-10
-30
-15
-40
-20
2012
(資料)財務省「貿易統計
13
14
15
16
-50
17 (年)
貿易指数表」、US Census Bureau、Ministry of Economic Affairs などより、
みずほ総合研究所が作成
第2は、製造業を中心にした生産面の改善である。2016年11月の鉱工業生産指数は前月比+1.5%と
上昇し、鉱工業生産の持ち直しが確認された。その結果、次ページの図表にあるように、出荷・在庫バラン
スが大きく改善し、製造業が在庫調整の局面から脱していることが示された。
1
リサーチTODAY
2017 年 1 月 20 日
■図表:出荷・在庫バランス推移
(前年比、%)
15
出荷前年比
在庫前年比・逆符号
10
出荷在庫バランス
5
0
-5
-10
-15
13/01
13/07
14/01
14/07
15/01
15/07
16/01
16/07 (年/月)
(注)出荷在庫バランス=出荷前年比―財も前年比
(資料)経済産業省よりみずほ総合研究所作成
第3は、消費面の改善である。下記の図表は消費活動指数を示すが、雇用環境の改善の中で消費分野
も堅調な状況にある。今年の春闘は当初極めて厳しいとの見方が大勢であったが、昨年11月以降のトラン
プ相場もあり、昨年並みの状況が期待される。以上の①輸出環境の改善、②生産面で在庫調整圧力から
の転換、③個人消費の改善、さらには円安による企業業績の改善もあるため、日本経済のモーメンタムは
久しぶりに回復の流れにある。2017年の課題は、このような追い風にのってどこまでデフレマインドの払拭
が進むかであろう。
■図表:消費活動指数(財別)推移
(2013Q1=100)
非耐久財
耐久財
サービス
実質消費活動指数(旅行収支調整済み)
120
115
110
105
100
95
90
13/6
13/12
14/6
14/12
15/6
15/12
16/6
16/12
(年/月)
(資料)日本銀行「消費活動指数」より、みずほ総合研究所作成
1
「2016・17 年度内外経済見通し」(みずほ総合研究所 『内外経済見通し』 2016 年 12 月 8 日)
当レポートは情報提供のみを目的として作成されたものであり、商品の勧誘を目的としたものではありません。本資料は、当社が信頼できると判断した各種データに基づき
作成されておりますが、その正確性、確実性を保証するものではありません。また、本資料に記載された内容は予告なしに変更されることもあります。
2