給食だより 6月号

給食だより
平成28年5月31日発行
6月
練馬区立小中一貫教育校大泉桜学園
6月の献立より
6日(月)
歯と口の健康週間
虫歯予防献立
6月4日から10日までの一週間を、歯科疾患の予防と早期治療のために歯と口の健康週間として制
定されています。6日の献立では虫歯予防につながるために、茎わかめや小魚などよくかんで食べる料
理を取り入れています。
20日(月)
食育の日∼オリンピック・パラリンピック関連献立∼
6月のオリンピック・パラリンピック関連献立は、リオデジャネイロから遡り、2014年に冬季オ
リンピック・パラリンピックが開催されたソチの料理としてソリャンカがあります。ソチはロシアの東
部、黒海に面した都市で、近隣にウクライナやトルコがあり、食文化も影響を受けています。ソリャン
カは、ロシアやウクライナの代表的な料理であるボルシチに香辛料を効かせたスープ料理です。
栄養素「鉄」について
栄養素の一つに鉄があります。鉄は体内では血液に多く含まれ、不足すると貧血などの原因となりま
す。体の成長や変化が大きく現れる児童生徒には、特に不足することのないようにしたい栄養素の一つ
です。
鉄が多く含まれる食品にはレバーやほうれん草などがあります。海藻のひじきも鉄を多く含むと長年
いわれてきましたが、昨年末に文部科学省が公表した資料によると、鉄釜を用いる昔の製法で作られた
ひじきは鉄が多く、現在主流であるステンレス釜で作られたひじきは鉄がおよそ9分の1である、との
ことでした。ひじきの鉄の多くは釜由来だったことがわかります。
給食では鉄製の釜を使用しており、ひじきのように釜由来の鉄を摂取できていることが考えられます。
実際、鉄製の調理器具を使うことにより栄養素としての鉄を補給できることをまとめた研究論文が発表
されています。献立表に記載している鉄の量に加え釜由来の分を考慮すると、児童生徒に必要な量に近
づけていると考えられます。
給食紹介
材料と作り方
キャラメルアーモンド
・アーモンドなど
給食ではアーモンドなどのナッツ類をよく使います。
ナッツ類にはマグネシウムなどの無機質や食物繊維が
適量
(食塩不使用のもの)
・砂糖
ナッツの1/3
多く含まれ、児童生徒の成長と健康のために使用して
います。サラダなどのトッピングとしても使いますが、
キャラメルアーモンドのように箸休めやおやつとして
も食べることができます。
①砂糖を鍋に入れ、少量の水を加えて加熱する。
②沸騰し、砂糖液にねばりが出てきたら色付く
前に火から降ろし、ナッツをからめる。
★肥満、偏食、食物アレルギーをはじめ食事や健康などの相談がございましたら学校までご連絡ください。
03−3924−1126 栄養教諭 日高