給食だより 平成28年6月 富岡市学校給食センター まもなくジメジメとした梅雨の時期がやってきます。梅雨は 1 年中で最も雨が降り、食中毒をおこす 細菌が活発化する季節です。その細菌が食べ物につくとあっという間に増えて食中毒の原因になります。 給食センターでは、最も神経を使う時期です。食中毒を起こさないよう細心の注意をはらって給食づ くりを行います。 6月は食育月間です 平成17年(2005年)に食育基本法が制定され、6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」と定 められました。 「食」は生きていく上での基本であり、健全な食生活を送ることは、とても大切です。特に子 どもたちにとっては、心身の成長に大きな影響を与えます。 給食センターでは栄養教諭,栄養士が給食の時間に各学校を訪問したり、授業や学校行事等で食育を行ってい きたいと考えています。 学校を訪問した様子や指導内容などを給食だよりで毎月紹介したいと思っていますので、ぜひ、ご家庭で参 考にしてください。 食育講演会を行いました 4月26日に高瀬小学校 1 年生の児童とその保護者の皆さんを対象に、食育講演会を行いました。その内容を 簡単に紹介します。 ① 給食は給食センターで作っています 給食センターでは市内全ての小中学校、特別支援学校、 妙義幼稚園合わせて約 4,500 人分の給食を調理していま す。栄養面はもちろんのこと、安全でおいしい給食を作る ために毎日頑張っています。 ② 給食は学校教育の一環です 学校給食は、子供たちに必要な栄養を満たすた めに提供されているだけではなく、学校教育の一 環として7つの目標が掲げられ、実施されていま す。 ③ 保護者のみなさんにお願いしたいこと 「毎日朝ごはんを食べましょう」 朝食は、体や脳を目覚めさせる大切な役割があ ります。朝食を食べている子は、食べない子に比 べ、学力・体力ともに成績が良いという調査結果 もあります。充実した学校生活を送るために毎朝 必ず朝食を食べて登校させるようにしてくださ い。 「家族そろって食事をしましょう」 家族全員そろって食事をするのは、なかなか難しいという家庭もあるかと思います。子供がひとりで食事をす るのではなく、必ず家族の誰かと(できれば大人も一緒に)食卓を囲み、食事がコミュニケーションの場となる ようにしましょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc