出水市移住プロモーション動画製作業務委託仕様書

出水市移住プロモーション動画製作業務委託仕様書
1
業務名
出水市移住プロモーション動画作成業務
2
業務の目的
国が構築した地方自治体や関係省庁とも連携した総合的な移住情報提供ウェブサイト「全国移
住ナビ」への掲載、及び移住相談会等各種イベントでの上映などを目的とした出水市移住プロモ
ーション動画を作成し、本市が魅力的な移住先であることを効果的に全国に発信することを目的
とする。
3
契約期間
契約締結日から平成28年10月14日(金)まで
4
業務の概要
⑴
プロモーション動画の企画
市と受託者とで協議を行い、内容を決定する。決定した内容をもとに、映像(実写映像に限
るものではない。
)
、音声等を作成する。
⑵
プロモーション動画の制作
動画作成に必要な撮影や映像作成を行う。人物を撮影する場合には、必要な肖像権の処理を
行う。撮影に際し、使用料等の費用が発生する場合は、受託者の負担とする(ただし、出演者
に係る出演料及び謝礼の費用が発生した場合については、予算の範囲内で市が負担するものと
する)。市が保有する既存の映像素材の利用は可とするが、時代考証に留意し、必要なものは
新たに撮影を行うこととする。
⑶
編集
映像の加工・編集、音楽・音声やナレーションの付加、テロップの付加などの編集作業を行
い、完成までに市による複数回の内容確認及び修正指示の機会を設けることとする。
⑷
電子媒体の納品
本仕様書「7(1)納品物」のとおり。
5
プロモーション動画の仕様
⑴
YouTube で再生可能な 150 秒以上 180 秒以内の動画を1種類制作することとし、動画の画質
はフル HD 以上とする。
(動画の投稿、内容の確認、管理については、市が行う。)
⑵
制作した動画がメディア露出や、WEB、SNS 等での拡散につながるよう、魅力性・話題性に富
んだ内容とすること。
⑶
自社で保有するアーカイブや手配可能な資料映像・資料写真等も活用し、出水市の現状や魅
力を効果的に表現すること。
(資料素材は出所が明らかなもののみを使用し、契約期間後も継
続して使用が可能となるよう調整を行うこと。)
⑷
その他、シナリオ、音楽、ナレーター、著名人の起用、別バージョンの関連動画制作等の各
種企画内容は自由に提案すること。
⑸
委託業務において制作した動画は、YouTube にアップロードするほか、市のホームページや
移住関連情報サイト、移住相談会等の各種イベントにおいても活用できるものとし、企画、出
演者、デザイン、音楽の権利関係を調整すること。
6
想定される活用シーン
⑴
出水市移住プロモーション動画として全国移住ナビで映像配信
⑵
移住相談会、セミナー等移住関連イベント等での放映
⑶
市が運営する又は許可したホームページやSNSなどのウェブサイト等での掲載
⑷
移住相談窓口や公共施設等内での放映
⑸
市が許可した団体での利用
7
納品
⑴
納品物
ア DVD ディスク
原盤を1枚、複製ディスクを10枚以上作成すること。また、盤面は映像の内容がわかる
ようなデザインとし、ケースは市販の透明なプラスチックケース(個装できるもの)とする
こと。
イ ブルーレイディスク
原盤を1枚、複製ディスクを3枚以上作成すること。また、盤面は映像の内容がわかるよ
うなデザインとし、ケースは市販の透明なプラスチックケース(個装できるもの)とするこ
と。
ウ データメディア(DVD-R 等)
1枚 ファイル形式は YouTube での再生及び DVD ドライブ付きパーソナルコンピュータ
での再生及び複製が可能なデータ形式とすること。
エ 動画素材一覧表
撮影素材、撮影場所の一覧表を作成すること。
⑵
納品場所・期限
場所:出水市産業振興部シティセールス課
期限:平成28年10月14日(金)
8
著作権
⑴
受託者は、委託業務の履行に当たって、第三者の著作権を侵害してはならない。
⑵
受託者は、委託業務の完了後、成果品を市に提出し、市による検査に合格した日をもって、
成果品に係る著作権(著作権法(昭和 45 年法律第 48 号)第 21 条から第 28 条までに規定
する権利をいう。以下同じ。
)を市に無償で譲渡し、以後、著作者人格権(著作権法第 18 条
第1項、第 19 条第1項及び第 20 条第1項に規定する権利をいう。
)を主張しないものとする。
ただし、成果品の全部又は一部に受託者が既に著作権を有するものが含まれる場合には、その
旨を事前に市に通知し、当該著作権の取扱いについては、協議の上、定めるものとする。
⑶
成果品に係る著作権について第三者と紛争が生じたときは、受託者は、直ちにこれを市に報
告し、受託者の責任と費用負担において解決するものとする。
9
その他
委託業務の遂行に当たり疑義が生じた場合又はこの仕様書に定めのない事項については、市と
十分協議を行うこと。