a (1) - SUUGAKU.JP

1
a; b; c を実数とし,a < 1 とする.座標平面上の 2 曲線
2
C1 : y = x ¡ x;
3
2
n を自然数とし,pn ; qn を実数とする.ただし,p1 ; q1 は p21 ¡ 4q1 = 4 を
満たすとする.2 次方程式 x2 ¡ pn x + qn = 0 は異なる実数解 ®n ; ¯n をも
2
C2 : y = x + bx + cx ¡ a
つとする.ただし,®n < ¯n とする.cn = ¯n ¡ ®n とおくとき,数列 fcn g
は
を考える.C1 と C2 は,点 P(1; 0) と,それとは異なる点 Q を通る.また,
cn+1
n+2
= B
cn
n(n + 1)
点 P における C1 と C2 の接線の傾きは等しいものとする.点 P における C1
の接線を `1 ,点 Q における C1 の接線を `2 ,点 Q における C2 の接線を `3
(n = 1; 2; 3; Ý)
を満たすとする.次の問いに答えよ.
とする.次の問いに答えよ.
(1) b; c および点 Q の座標を a を用いて表せ.
(2) `1 ; `2 ; `3 が三角形をつくらないような a の値を求めよ.
(3) `1 ; `2 ; `3 が直角三角形をつくるような a の値の個数を求めよ.
p
p
n+2
(1) rn = log2 (n n + n) とするとき, B
を rn ; rn+1 を用いて表せ.
n(n + 1)
(2) cn を n の式で表せ.
p
(3) pn = n n であるとき,qn を n の式で表せ.
( 広島大学 2015 )
( 広島大学 2015 )
3
¡
! ¡! ¡
! ¡!
座標平面上に原点 O と 2 点 A(1; 0),B(0; 1) をとり, a = OA, b = OB
¡!
とする.点 C は jOCj = 1,0± < ÎAOC < 90± ,0± < ÎBOC < 90± を満た
¡! ¡!
すとする.OA ¢ OC = t とするとき,次の問いに答えよ.
¡! ¡
! ¡
!
(1) OC を a , b ,t を用いて表せ.
¡! ¡
! ¡
!
(2) 線分 AB と線分 OC の交点を D とする.OD を a , b ,t を用いて表せ.
(3) 点 C から線分 OA に引いた垂線と線分 AB の交点を E とする.D は (2) で
定めた点とする.このとき,4OBD と 4CDE の面積の和を t を用いて表せ.
( 広島大学 2015 )
4
®; ¯ は ® > 0,¯ > 0,® + ¯ < 1 を満たす実数とする.三つの放物線
C1 : y = x(1¡x);
C2 : y = x(1¡¯¡x);
6
座標平面上で,原点 O を中心とする半径 1 の円を C とする.C の外部にあ
る点 P(a; b) から C にひいた 2 本の接線と C との接点を H,H0 とする.
C3 : y = (x¡®)(1¡x)
ÎOPH = µ とするとき,次の問いに答えよ.
を考える.C2 と C3 の交点の x 座標を ° とする.また,C1 ,C2 ,C3 で囲ま
(1) PH の長さ,および sin µ を a; b を用いて表せ.
れた図形の面積を S とする.次の問いに答えよ.
(2) HH0 = OP となるような点 P の軌跡を求めよ.
(1) ° を ®; ¯ を用いて表せ.
( 広島大学 2014 )
(2) S を ®; ¯ を用いて表せ.
1
(3) ®; ¯ が ® + ¯ =
を満たしながら動くとき,S の最大値を求めよ.
4
7
a1 ; a2 ; a3 は定数で,a1 > 0 とする.放物線 C : y = a1 x2 + a2 x + a3
上の点 P(2; 4a1 + 2a2 + a3 ) における接線を ` とし ,` と x 軸との交点を
( 広島大学 2015 )
Q(q; 0),` と y 軸との交点を R(0; a4 ) とする.a1 ,a2 ,a3 ,a4 がこの順
に等差数列であるとき,次の問いに答えよ.
(1) a2 ; a3 ; a4 を a1 を用いて表せ.
5
n を自然数とする.A,B,C,D,E の 5 人が 1 個のボールをパスし続ける.
(2) q の値を求めよ.
最初に A がボールを持っていて,A は自分以外の誰かに同じ確率でボール
(3) 放物線 C,接線 `,および y 軸で囲まれた部分の面積を S とする.S = q
をパスし,ボールを受けた人は,また自分以外の誰かに同じ確率でボールを
となるとき,a1 を求めよ.
パスし,以後同様にパスを続ける.n 回パスしたとき,B がボールを持って
( 広島大学 2014 )
いる確率を pn とする.ここで,たとえば,A ! C ! D ! A ! E の順に
ボールをパスすれば,4 回パスしたと考える.次の問いに答えよ.
8
四面体 OABC において,4OAB の重心を F,4OAC の重心を G とする.
次の問いに答えよ.
(1) p1 ; p2 ; p3 ; p4 を求めよ.
(2) pn を求めよ.
( 広島大学 2015 )
¡! ¡! ¡!
(1) OF を OA,OB を用いて表せ.
¡! ¡!
(2) FG // BC であることを示せ.
(3) OB = OC = 1,ÎBOC = 90± のとき,FG の長さを求めよ.
( 広島大学 2014 )
9
® > 1 とする.数列 fan g を
F
a1 = ®;
an+1 =
2an
an + 1
(n = 1; 2; 3; Ý)
によって定める.次の不等式が成り立つことを証明せよ.
(1) an > 1
(2)
p
(n = 1; 2; 3; Ý)
x¡15
(3) an ¡ 1 5 #
1
(x ¡ 1)
2
(ただし,x > 1 とする.
)
1 n¡1
;
(® ¡ 1)
4
(n = 1; 2; 3; Ý)
( 広島大学 2014 )
10 正六角形の頂点を反時計回りに P1 ,P2 ,P3 ,P4 ,P5 ,P6 とする.1 個のさ
いころを 2 回投げて,出た目を順に j; k とする.次の問いに答えよ.
(1) P1 ,Pj ,Pk が異なる 3 点となる確率を求めよ.
(2) P1 ,Pj ,Pk が正三角形の 3 頂点となる確率を求めよ.
(3) P1 ,Pj ,Pk が直角三角形の 3 頂点となる確率を求めよ.
( 広島大学 2014 )