楽しい食育 - あゆみ保育園

今月の郷土料理
あゆみ保育園
給食の目標
2月
食べ物の大切さを知る
2 月給食だより
食べ物がどこから来るのかを知る。
園長
江郷
茂男
栄養士
土橋
佳奈
2 月の行事予定
3日(水)節分メニュー
6日(土)作品展
きりんさんがもう一度食べたいとリクエストしてくれたメニューの中から
今月は20種類のメニューを提供します。お楽しみに!
・ジャムサンド
・マカロニサラダ
・卵サンド
・若布とコーンのスープ
・カレーライス
・フランスパン
・コーンポタージュ ・納豆チャーハン
・ポテトコロッケ
・ハヤシライス
・ふりかけご飯
・じゃが芋のプチグラタン
・生野菜サラダ(オプションドレッシング)
・わかめご飯
・半ぺんの納豆チーズ揚げ
・鶏肉の唐揚げ
・スープスパゲッティ
・鶏肉のパプリカ風味焼き
・きつねうどん
・卵スープ
・みそ汁
豆まき
豆をまくことで邪気を払い、福を呼び込むと考えられていて、心の中にある悪い心を外に出すた
めに「鬼は外」と言い、この一年間、病気などにかからず、無事にすごせることを願って「福は内」
と言います。
恵方巻き
節分の日に食べると縁起がよいとされる恵方巻きは、恵方(幸運を招く方角)を向いて太巻をまる
かぶりする関西地方の風習です。食べ終わるまでは口を利いてはいけません。またこの風習には「福
を巻き込む」という意味や包丁を入れないで食べるのは「縁を切らない」という意味が込められて
います。今年は東北東をむいて食べましょう。
生揚の田楽…会津を代表する郷土料理の1つで生揚、里芋、蒟蒻、餅などを独自の味噌を
付けて炭火で炙った素朴な料理です。
保育園では生揚の田楽を提供します。
大根の煮物… 大根はどの組み合わせにも合う万能な野菜の1つです。保育園ではツナと
煮て提供します。
ざくざく…
神様へのお供え物の代表。ざくざくとは具がたくさんと言うことで、材料は
大根、人参、里芋、牛蒡、蒟蒻、竹輪など地域、家庭によって入るものが少し
異なります。
小麦まんじゅう…
小麦まんじゅうは代表的な蒸し饅頭のひとつで、まんじゅうを割る
と隙間なく詰まった餡が顔を覗かせる饅頭です。
<材料>
健康に過ごせますように、節分にちなんだ行事食を提供します。
お子様に人気のあるおやつを用意致しますのでご賞味下さい。レシ
ピもありますので、ぜひお持ち帰り下さい。
10 日(水)お誕生会
幼児クラスの誕生児のご家族を招待し、園の給食を提供します。
23 日(火)クッキー作り きりんさんが生地からクッキーを作り、13 日のクッキー屋さんで
提供します。
12 月旬の食材
福島県
・小麦粉
小麦まんじゅうのレシピ
15個分
350g
・ベーキングパウダー
大さじ 3.5
・あんこ
300g
・白湯
650~750㏄
・打ち粉
適量
①小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。白湯を
入れながら手早く混ぜ、ボウルの中で耳たぶくらいの固さにこね
る。
②①を棒状にのばし 35~40gずつ切って、手のひらで平らにの
ばします。
③30gくらいの餡子玉を作り、手のひらで包んでいく。
⑤蒸し器に間隔をあけて並べて 12 分くらい蒸したら完成。
楽しい食育
《日本の伝統行事について》
お正月で食べるおせち料理やお雑煮など
の写真を使用しながらお話しました。お
節料理の一品一品には今年1年無事に過
ごせるようにと意味がある事も話しまし
た。中でも1つだけ「海老」について深
くお話をしました。又お正月でいろんな
ものをたくさん食べたみんなのお腹はと
っても疲れているので1月7日にはお腹
を休める為に「七草粥」 を食べる習慣
があることもお話し、七草も写真を見な
がら頑張って覚えてくれました。きりん
さんの中では、おきょうのようにひたす
ら口に出して覚えてくれていたお子様も
いました。
《郷土料理について》
先月は新潟県についてお話しました。日本地
図を使いながら県の名前を当ててもらった
り新潟県でとっても有名なのは「お米」とい
う事もお話しました。みんなのお家のお米は
何県か聞いてみてください。と言うと、次の
日に「うちのお米は北海道だったよ。」と教
えてくれるお子様もいました。他には「ささ
だんご」や「たれカツ」
「おぼろ汁」
「けんさ
やき」などを紹介して給食でもいくつか提供
しました。
「たれカツ」は薄切りの肉を2枚
重ねて、食べやすくし、甘辛のタレで「美味
しい美味しい」と食べてくれました。