2月給食だより - あゆみ保育園

今月の世界の料理
~中国~
広大な中国は地方により気候が様々であり、その気候に合わせて
特色有る料理が生まれました。最もよく知られている分類が「四大料理」
あゆみ保育園
2 月給食だより
給食の目標
2月
食べ物の大切さを知る
食べ物がどこから来るのかを知る。
園長
栄養士
江郷
林
です。四大料理は四川料理、上海料理北京料理、広東料理で、中には八宝菜や麻婆豆腐、
酢豚、坦々麺、シューマイ…日本人には良く馴染みのある料理ばかりです。
炒飯…
庶民的・大衆的な中華料理店では欠かすことのできない定番メニューで、メイ
ンメニューとしてもサイドメニューとしても需要があり、「チャーハンを食べ
茂男
ればその店の腕が分かる」とよく言われているそうです。
千智
マーラーカオ…マーラーカオの名前の意味は「マーラー」の部分はマレーシア、
「カオ」
の部分はケーキを意味しています。
涼拌三絲…凉は涼しいという意味、伴は和えるという意味、三は漢数字の三、絲は千切り
2 月の行事予定
1日(水)節分メニュー
4日(土)作品展
という意味がそれぞれあります。
健康に過ごせますように、節分にちなんだ行事食を提供します。
お子様に人気のあるおやつを用意致しますのでご賞味下さい。レシ
ピもありますので、ぜひお持ち帰り下さい。
21 日(火)クッキー作り きりんさんが生地からクッキーを作り、22 日のクッキー屋さんで
提供します。
8日(水)お誕生会
幼児クラスの誕生児のご家族を招待し、園の給食を提供します。
12 月旬の食材
きりんさんがもう一度食べたいとリクエストしてくれたメニューの中から
今月は21種類のメニューを提供します。お楽しみに!
・グラタン
・ぶどうパン
・きつねうどん
・ふりかけご飯
・きのこスープ
・フライドポテト
・人参入りホットケーキ
・ラーメン
・ハムキュウリサンド
・カレーうどん
・チーズとのりのご飯
・コーンポタージュ
・ウインナーの衣揚げ
・しらすトースト
・ハヤシライス
・のりとハムのサンドイッチ
・かじきまぐろの竜田揚げ
・カレーライス
・生野菜サラダ(オプションドレッシング)
・メロンパン
・シュガートースト
~2月3日は節分の日です♪~
◎節分とは?
季節の分かれ目の意味で、元々は立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日を指していました。
◎なぜ豆まきをするの?
豆まきの行事は「追儺(ついな)」と呼び、中国から伝わった風習で、
「鬼走り」
「厄払い」など疫病をもたらす悪
い鬼を追い払う為の儀式です。
◎恵方と恵方巻き
恵方にはその年の福徳を司る神である「歳徳神」が降臨し、春から節分までの一年間諸々の事に大吉とされる方
位を指します。恵方巻きは節分に巻き寿司を食べる事で福を巻き込む、縁を切らないという意味があります。
◎鰯と柊
鬼の嫌いなものは「くさい鰯の頭」と「痛い柊のトゲ」とされ、鰯の頭を焼いて柊の枝に刺し、家の戸口に置い
て鬼の侵入を防ぐとされています。
<材料>
4 人前
・卵
2個
・片栗粉
小さじ 1/2
・水
小さじ 1
・油
少々
・春雨
30g
・ロースハム
3枚
・胡瓜
中 1 本半
◎砂糖
大さじ 1
◎米酢
大さじ 2
◎醤油
大さじ 2 弱
◎塩
少々
◎生姜
一片分
◎ごま油
大さじ 1 弱
涼拌三絲のレシピ
①
◎の材料を器に入れて混ぜ、冷やす。
②
卵をとき、水溶き片栗粉を加え混ぜる。フライパンに薄く油を敷
き、薄焼き卵 2 枚を焼き冷ます。細く千切りし冷蔵庫で冷やす。
③
春雨を熱湯で茹でザルにあげ、食べやすい長さに切る。水でよく
冷やし、水切りし器に入れ冷蔵庫で冷やす。
④
ハムをさっと熱湯にくぐらせてから水で冷やし、千切りをして
冷蔵庫で冷やす。
⑤
胡瓜を板摺り(塩は分量外)し、塩を洗い流し、細く千切りにする。
⑥
最初に 3 の春雨を冷えた 1 のタレで和える。ハム、胡瓜、錦糸卵
も加え、予め冷やしていた器に盛りつけて出来上がり!
楽しい食育
《年始について》
今年最初の栄養指導は、年始の行事について
お話ししました。おせちには一つ一つ意味があ
る事をお話し、黒豆は「元気に働けますよう
に」、昆布巻きは「健康で長生きできますよう
に」とおせちの中から 2 つを取り上げて意味を
覚えてもらいました。また、お正月にたくさん
食べて疲れた胃を休める為に「七草粥」を食べ
る事や、「春の七草」について、そして、鏡餅
を使用して鏡開きをすることなども話しまし
た。おせちや、七草粥、鏡開きとたくさんのお
話しをしましたが、よく興味を持って聞いてく
れていました。
《韓国について》
1 月は韓国についてお話ししました。国旗を見
ると「アメリカ!!」「インド!!」等様々な国の名
前が出てきました。その中に「外国~!!」と言っ
ていたお子様もいたので「正解」と言うととても
喜んでいました。なので、アメリカ、インドなど
日本以外の国は、全部「外国」と言われているん
だよとお話ししました。韓国では「ハングル文字」
を使う事や、こんにちはを韓国語では「アニョハ
セヨ」と発音することも話しました。給食では、
「クッパ」
「プルコギ」「チャプチェ」
「チヂミ」
を紹介し、提供しました。みんな喜んで食べてく
れていたようでした。