2016 年 2 月 の 献 立

2016 年 2 月 の 献 立
月
火
水
木
金
土
季節料理週間
1
2
3
4
5
6
しもつかれ
韓国風
恵方巻き
日本風
恵方巻き
中華風
恵方巻き
大根の
味噌雑炊
巾着稲荷と
手打ち蕎麦
しもつかれ
栃木県の郷土料理。鮭の頭、煎った大豆、鬼おろしでおろ
した大根、にんじん、油揚げなどの材料を鍋で煮込んだも
のに酒粕を手でちぎり入れ、最後に味を調えて作られる料
理。栄養豊富な保存食として、また旧暦 2 月の初牛の日に
利用者さんと作った乾物を取り入れて乾物料理週間
稲荷神社に赤飯と共に供えられ、無病息災を祈ることでも
8
9
10
11
12
13
干し蕪と牛肉
の黒酢炒め
切干し大根の
おかず煮
キクラゲキャ
ベツの
マスタード和え
ひじき入り
混ぜ寿司
干しエビと
葱の炒飯
キクラゲ
和え麺
恵方巻きとは、節分にその年の恵方を向いて食べると縁起が良
15
16
17
18
19
20
ハンバーグ
定食
ミックスフライ
定食
タラとカリフラワー
の蒸し煮
オムライス
ハヤシライス
鮭と白菜の
クリーム煮
22
23
24
25
26
27
冬の釜飯
キャベツと菜の
花のパエリア
冬の押し寿司
土鍋で蜆飯
土鍋で鰯飯
具沢山かし
わ飯御握り
3/2
3/3
3/4
桃の節句に
桃の節句
ちらし寿司
桃の節句に
ちなんだ料理
街で節分をお祝いしたり、商売繁盛を祈ったりしたのに始まっ
たといわれています。花街で商人や、芸子たちが節分に芸遊び
をしながら商売繁盛を祈り、食べたようです。名前も恵方巻き
れることが多かったようです。
「丸かぶり寿司」も「太巻き寿司」
も七福にちなんで、7 つの具を入れて巻くので、7 つの具を入
れるのが基本になったようです。
初午のお稲荷さん
季節料理週間
武蔵野風
手打ちうどん
いとされる太巻き。江戸時代から明治時代にかけての大阪の花
という名前ではなく、
「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ば
季節のご飯週間
3/1
鎌倉初期から作られていたとも言われます。
恵方巻き
手作りのソースから作る洋食週間
29
知られている行事食です。発祥は定かではありませんが、
ちなんだ料理
3/5
立春のあと、最初の午の日に行われる稲荷神社の大祭「初午(は
つうま)」
。稲荷神社のお使いとされるキツネにお供えする、好物
の油揚げを使った「いなり寿司」を一年で最も運気が高まる日
といわれるその「初午」に家族全員しあわせな一年が遅れ送れ
るよう祈りながら食べるのが、
「初午いなり」です。
2016 年 2 月のうららか活動予定
※夏の庭は男性だけの特別メニュー焙煎珈琲と日替わりのパン作りを毎日活動に入れています。
これらはすべて予定です。またすべての施設で行うとは限りません。諸事情により変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
1日(月)
年中行事(節分)
2日(火)
3日(水)
4日(木)
5日(金)
6日(土)
1~4 日までは節分に因んだ料理をします。
しもつかれ
韓国風恵方巻き・蒸パン
日本の恵方巻き・蒸パン
中華風恵方巻き・蒸パン
大根味噌雑炊・ママレードプリン
巾着稲荷手打ち蕎麦
8日(月)
9日(火)
10日(水)
11日(木)
12日(金)
13日(土)
手作り乾物を使って、お惣菜から麺まで、多彩な乾物料理を作ります。
干し蕪と牛肉の黒酢炒め
切干大根のおかず煮
キクラゲ・キャベツのマスタード和え
ひじき入り混ぜ寿司
干しエビと葱の炒飯
キクラゲ和え麺
15日(月)
16日(火)
17日(水)
18日(木)
19(金)
20日(土)
手作りのたれとソースで仕上げる洋食
自分の舌を頼りに好みの味を再現しましょう。
ハンバーグ定食
ミックスフライ定食
タラとカリフラワーの蒸し煮
オムライス
ハヤシライス
鮭と白菜のクリーム煮
22日(月)
23日(火)
24日(水)
25日(木)
26日(金)
27日(土)
冬の食材を使った「ごはんもの」
皆でひとつ釜の飯を作ります。
冬の釜飯
キャベツと菜の花のパエリア
冬の押し寿司
土鍋でしじみ飯
土鍋でいわし飯
具沢山かしわ飯おにぎり
29日(月)
3/1
3/2
3/3
3/4
3/5
季節を感じる見る味わう
桃の節句にちなんだお料理を作りますので、お楽しみに!!
武蔵野風手打ちうどん
桃の節句ちらし寿司
小川町の下里農場で有機栽培した大豆と手作りの塩麹で‘うららか味噌作り’をします。
窓ふき、簡単な掃除などの家事で、手や体を動かします。
シニア体操・本山式体操・ごぼう体操など、日替わりで脳活エクササイズを行います。
お茶やコーヒーを入れたり、簡単な盛り付け、配膳などの家事訓練を行います。
歩行が不安定な方のためのデッキと平行棒を利用した歩行訓練始めました。
夏・秋を中心に、お出かけ、買い物などを再開します。
音楽リハビリや笑いヨガ、リラクゼーションヨガなども取り入れます。