今月の郷土料理 あゆみ保育園 2 月給食だより 給食の目標 2月 食べ物の大切さを知る 食べ物がどこから来るのかを知る。 園長 江郷 茂男 栄養士 土橋 佳奈 2 月の行事予定 2日(月)節分メニュー 7日(土)作品展 健康に過ごせますように、節分にちなんだ行事食を提供します。 お子様に人気のあるおやつを用意致しますのでご賞味下さい。レシ ピもありますので、ぜひお持ち帰り下さい。 12 日(木)クッキー作り きりんさんが生地からクッキーを作り、13 日のクッキー屋さんで 提供します。 18 日(水)お誕生会 幼児クラスの誕生児のご家族を招待し、園の給食を提供します。 12 月旬の食材 きりんさんがもう一度食べたいとリクエストしてくれたメニューの中から 今月は20種類のメニューを提供します。お楽しみに! ・グラタン ・ぶどうパン ・きつねうどん ・鮭のチャンチャン焼き ・ふりかけご飯 ・納豆スパゲッティ ・ウインナーの衣揚げ ・わかめご飯 ・ハヤシライス ・から揚げ ・納豆とほうれん草の和え物 ・ほうれん草ののり和え ・もやしと小松菜のスープ ・ヨーグルト ・スパゲッティミートソース ・チーズとのりのご飯 ・カレーライス ・春雨スープ ・コーンの落とし揚げ ・生野菜サラダ(オプションドレッシング) 石川県 ハントンライス…具の入っていないケチャップライスで作ったオムライスの上に、白身魚のフライ を乗せてケチャップではなくタルタルソースをかけたもの。金沢生まれの日本の 洋食である。 治部煮… 鶏肉の切り身に片栗粉をまぶしたものと、麩やせりなどの野菜をだしで煮て、薬 味としてわさびを添える椀物。保育園ではわさびは使いません。 とり野菜… とり野菜鍋の「とり」はトリ肉からではなく、野菜や栄養をとるという意味から きているそうだ。 つるぎ TKGY… 鶴来のおいしいお米、水、醤油を地域おこしに活かそうと、鶴来商工会青年部が 中心となって開発したのが”つるぎ TKGY”。名前の由来は「 T…たまご、K…かけ、 G…ごはん、Y…やき」から名付けられた。その由来の通り、卵かけご飯を焼きお にぎり風に香ばしく焼き上げた新ご当地グルメ。 つるぎ TKGY のレシピ <材料> 3個分 ・ご飯 130g ・卵 1個 ・出汁 20cc ・醤油 10cc ・万能ねぎ 尐々 ・刻みのり 尐々 ①ボウルに卵と出汁を入れて混ぜる。 ②①にご飯を入れて混ぜる。 ③②をフライパンに流し込み、丸く整えて両面焼く。 ④仕上げに醤油をかける。 ⑤上に万能ねぎ、刻みのりをかけて完成。 楽しい食育 《日本の伝統行事について》 《秋田県について》 年始で人数も尐なかったので、3クラス合同でお正月 や七草粥についてお話をしました。 「せり、なずな、ご ぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」 の七草について写真を使用しながら一生懸命おぼえよ うとしてくれました。おやつの時にお部屋を覗きに行 くときりんさんが「七草言えるよ」と全て答えてくれ ました。難しい名前もありましたが、とても興味を持 ってくれているようでした。 日本地図を使用しながら、秋田県についてのお話をし ました。地図の秋田県の場所を赤く塗りつぶしここは 何県か聞くと答えられる子もいました。秋田は東京よ りもとても寒く「なまはげ」がいる事もお話しました。 秋田ではわかさぎがよくとれるので、わかさぎをどう やってとるか等も話しました。氷がはった湖に穴を開 けて、その穴から釣竿で釣るのを写真お見ながらお話 しました。また、きりたんぽや納豆汁、いぶりがっこ 等もお話しました。 豆まき 豆をまくことで邪気を払い、福を呼び込むと考えられていて、心の中にある悪い心を外に出すた めに「鬼は外」と言い、この一年間、病気などにかからず、無事にすごせることを願って「福は内」 と言います。 恵方巻き 節分の日に食べると縁起がよいとされる恵方巻きは、恵方(幸運を招く方角)を向いて太巻をまる かぶりする関西地方の風習です。食べ終わるまでは口を利いてはいけません。またこの風習には「福 を巻き込む」という意味や包丁を入れないで食べるのは「縁を切らない」という意味が込められて います。今年は東北東をむいて食べましょう。 《魚の一匹食べについて》 《節分について》 きりんさん対象でしたが、魚を一匹食べるのに向け「虹 鱒」について名前の由来や大きさ等をお話しました。 魚の模型を使って、魚の一匹をどうやって食べるのか をきりんさんに行ってもらいました。 「しっぽとる の?」 「頭とるの?」等考えながら行ってくれました。 きりんさん以外も興味を持って聞いてくれました。給 食の時は苦戦しながらも「美味しい」と言って残す子 もおらずよく食べてくれました。 豆まきの導入として、なぜ豆をまいたり食べたり鰯を ひいらぎにさして飾ったりするのかをお話しました。 また大豆でできている食材についてもお話しました。 豆腐や納豆等も豆腐でできている事は、よく知ってい る子もいました。 ぺんぎんさんも、りすさん、うさぎさん、きりんさん もみんなしっかりとお話を聞いてくれました
© Copyright 2024 ExpyDoc