平成28年度「宮崎教師道場」実施要項 1 目 的 宮崎県の教員を希望する学生及び臨時的任用講師等を対象とした「宮崎教師道場」を 通して、宮崎県の教育について理解を深めるとともに、採用後に即戦力となり得る教育 実践力を育成する。 2 対 象 (1) 宮 崎 県 の 教 員 を 希 望 す る 卒 業 年 度 の 大 学 生 及 び 短 期 大 学 生 、 並 び に 大 学 院 生 ( 参 加 可 能 な 教 師 道 場 は 、 第 1 回 、 第 3 回 と し 、 原 則 両 方 を 受 講 す る 。) (2) 臨 時 的 任 用 講 師 及 び 非 常 勤 講 師 ( 任 用 予 定 者 を 含 む 。) 3 研修期間 ○ 4 1年間の研修期間とし、年間3回の教師道場を実施する。 研修内容 (1) 第 1 回 宮 崎 教 師 道 場 〔教員採用選考試験説明会と合わせて実施〕 ○ 宮崎大学教育学部と連携して教職員課が主体となり実施する。 ○ 講話、実践発表・講義と教員採用選考試験説明会を行う。 (2) 第 2 回 宮 崎 教 師 道 場 〔臨時的任用講師等基本研修と合わせて実施〕 ○ 公 立 小 ・ 中 学 校 は 、県 教 育 研 修 セ ン タ ー が 主 体 と な り 教 育 事 務 所 単 位 で 実 施 す る 。 ○ 県立学校は県教育研修センターが実施する。 ○ 教育公務員の使命と服務、学習指導、生徒指導・学校安全、人権教育、教科等指 導の基本等、教員として必要な基本的な知識等について学ぶ。 (3) 第 3 回 宮 崎 教 師 道 場 〔 臨 時 的 任 用 講 師 等 の 授 業 力 ア ッ プ セ ミ ナ ー と 合 わ せ て 実 施 〕 ○ 県教育研修センターが実施する。 ○ 各教科、特別支援教育等の基本的な指導の在り方、養護教諭、栄養教諭の基本的 な職務について等、実践的な指導方法について学ぶ。
© Copyright 2025 ExpyDoc