平成27年6月19日(金) 第 5 学年 国語科「見立てる/生き物は円柱形」実践報告 1.単元名 筆者の考えの進め方をとらえ、自分の考えを発信しよう 2.単元の目標 文章の組み立てを理解するとともに、全文の要旨を捉えることができる。 筆者の考えや文章の書き方についての感想をもつことができる。 3.単元の流れ 時 主な学習活動 1~3 ・単元の学習のめあてをつかむ。 ・たくさん出てくる言葉やはじめの1文にで ・ 「見立てる」を読み、文章構成を てくる言葉などに着目しながら、文章構成 とらえ、それぞれの役割を考え をとらえ、それぞれの役割を書いている。 る。 ・全文の要旨をまとめる。 4~8 評価規準 ・ 「生き物は円柱形」を読み、初め ・はじめと終わりに書かれてある文章に着目 して100字程度に要旨をまとめている。 ・辞書を活用し、難しい言葉を調べている。 て読んだ感想を書く。 ・たくさん出てくる言葉、はじめの1文に出 ・難しい言葉を調べる。 てくる言葉に着目しながら、文章構成をと ・文章構成をとらえ、それぞれの らえ、それぞれの役割を書いている。 役割を考える。 ・全文の要旨をまとめる。 ・はじめと終わりに書かれてある文章に着目 して150字程度に要旨をまとめている。 ・筆者の考えや文章の書き方につ ・学習してわかったことを引用しながら、自 いて感想をまとめる。 分の考えを書いている。 4.児童に身につけさせたい力と手だて ① 文章の組み立てを理解する力 →くりかえし出てくる言葉やはじめの1文に出てくる言葉などに着目し、書かれてあることを一文に整 理させる。 →それぞれのまとまりの役割を考えさせるとともに、段落相互の関係を捉えさせる。 ② 全文の要旨を捉える力 →はじめと終わりに出てくる文を活用して要旨を書かせる。 5.「見立てる」までの指導を終えて(○成果△課題) ○まとまりごとに書かれてあることを短くまとめる際に、 「くり返し出てくる言葉」や「はじめの一文に 出てくる言葉」に着目するよう指導した結果、多くの児童がまとまりの中の大切な言葉を探せるよう になり、それを用いて短くまとめることができた。 ○はじめ、終わりに着目して要旨を書くよう指導した結果、多くの児童がスムーズに要旨を書くことが できるようになった。 △書かれてあることを短くまとめたものや要旨を共有しあうとき、どのように出た意見をまとめたり、 精選したりしていくべきか。
© Copyright 2025 ExpyDoc