平成27年度「現代文A」(3年)シラバス

平成27年度「現代文A」(3年)シラバス
沖縄県立北中城高等学校
科目
現代文A
3
単位
3
学年
高等学校 新編現代文A (第一学習社)
使用教科書
副教材等
現代語練習帳 ことのは
近代以降の様々な文章を読むことによって、我が国の言語文化に対する理解を深め、生涯にわたって読書に親しみ、国語の向上や社
学習の到達目標
会生活の充実を図る態度を育てる。
評価の観点
a.関心・意欲・態度
b.読む能力
c.知識・理解
文章を読む楽しさを味わい、読書に親しむとともに、 目的に応じて、まとまりのある近代以降の文章を読 言語文化及び言葉の特徴などの理解を深め、知識
言語文化に対する関心を深め、国語を尊重してその み、自分の考えを深め、発展させている。
を身に付けている。
向上を図ろうとしている。
学習項目
月
学習内容(ねらい)および評価の観点
わたしはあなただったかもしれ ・随想の読み方を習得する。
ない
a b c
評価方法
○ ○ ○ ・授業態度
・具体例と抽象的な記述との関係を理解する。
○ ○ ・発問評価
・人間に備わる「想像する力」の重要性について、自己の生き方に引きつ ○
4
・指名音読
けて考える。
・課題の提出
・定期考査
調律師のるみ子さん
・現代小説のおもしろさを味わい、読解のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・主人公の過去と、現在おかれた状況について整理し、その行動とのつな
○ ○ ・発問評価
がりを読み取る。
・指名音読
・登場人物の心理を変化させた事物に着目し、小説全体の構造とねらいを ○ ○ ○ ・課題の提出
理解する。
デューク
・定期考査
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○
・現代小説のおもしろさを味わい、読解のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・それぞれの場面における登場人物の言葉、行動から、その心情を読み取
○ ○ ・発問評価
る。
5
・指名音読
・最後の場面やその後の登場人物の心情について考える。
○ ○ ○ ・課題の提出
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○ ・定期考査
・随想的な要素を持つ評論の読み方を習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
1 学期中間考査
数え方で磨く日本語
・日本語のものの数え方の特徴について理解し、自らの言語生活に引きつ ○ ○ ○ ・発問評価
けて考える姿勢を養う。
・指名音読
・課題の提出
・定期考査
犬も歩けば棒に当たる
・随想の読み方を習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・諺の知識を豊かにする。
○
・具体例と筆者の主張との関係を捉える。
・一つの事象に対して複数の解釈の可能性があることを知り、自らも柔軟 ○
な発想で物事を解釈する姿勢を養う。
意見文の書き方
・意見文の書き方を習得する。
○ ・課題の提出
・定期考査
○ ○ ○ ・授業態度
・自らの問題意識を絞り込んだテーマを設定し、それについての自分の意 ○
見をしっかりと述べる。
生命は
○ ・発問評価
○ ○ ・指名音読
○ ・発問評価
・課題の提出
・現代詩の鑑賞のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・繰り返し表現と疑問形の効果について考える。
○ ○ ・発問評価
・各連の分析を通して、詩の構成を理解する。
○ ○ ○ ・指名音読
・他者と、生命のあり方について考える姿勢を養う。
○
・近代詩の鑑賞のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・表現上の特色について理解する。
○ ○ ○ ・発問評価
・課題の提出
・定期考査
永訣の朝
・妹の死を契機として、作者の心がどのように高められていったのかを読
○ ○ ・指名音読
み取る。
6
相棒
・課題の提出
・作者の思いに迫り、自己の生き方に引きつけて考える。
○
・現代小説のおもしろさを味わい、読解のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
○ ・定期考査
・時間の経過に伴う登場人物の性格・心理・行動の変化を読み取る。
○ ○ ○ ・発問評価
・題名にこめられた意味について考え、発表する。
○
-1-
・指名音読
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○ ・課題の提出
・定期考査
1 学期末考査
花女房
・評論の読み方を習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・全体の構成を把握し、論の展開に即して正確に読み取る習慣をつける。
7
○ ○ ・発問評価
・日本人の意識構造や、日本の伝統について、理解を深める。
○ ○ ○ ・指名音読
・東西の文化の相違について、新たな視点から認識を深める。
○ ○
・課題の提出
・定期考査
漢字力コンテスト
・言語知識の理解を深める。
コミュニケーションの文化
・随想的な要素を持つ評論の読み方を習得する。
○ ・テスト
○ ○ ○ ・授業態度
・国や民族によってコミュニケーションの文化に違いが生じることについ
○ ○ ・発問評価
て、理解を深める。
・指名音読
・国際化が進む現代社会において、日本人のコミュニケーションのどうい ○
・課題の提出
う点が問題なのかを自らの問題として考える。
鼻
・近代の代表的な短編小説を読解する。
・定期考査
○ ○ ○ ・授業態度
・内供の人物像や心情の変化を読み取る。
9
○ ○ ・発問評価
・小説世界を自己のものの見方や考え方に引きつけて考える。
○ ○
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○ ・課題の提出
・近代の代表的な短編小説を読解する。
○ ○ ○ ・授業態度
・指名音読
・定期考査
最後の一句
・時間の順序に従って、話の展開を読み取る。
○ ○ ・発問評価
・登場人物の人物像を読み取る。
○ ○ ・指名音読
・いちの「最後の一句」が「書院にいた役人一同の胸をも刺した」理由を ○ ○
・課題の提出
考え、この小説の主題をまとめ発表する。
・定期考査
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○
・報告文(レポート)の書き方を習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・簡潔でわかりやすい表現で、具体的で正確な報告文を書く。
○
2 学期中間考査
報告文(レポート)の書き方
○ ・発問評価
・指名音読
・課題の提出
出島のチューリップ
・随想の読解のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・筆者にとって浅田さんがどのような存在であり、現在どのような心境で
○ ○ ・発問評価
当時を回想しているかを読み取る。
10
・指名音読
・言葉の重さや、自分の心に残る風景について、自己に引きつけて考える。 ○
○ ・課題の提出
・定期考査
ワスレナグサ
・随想の読解のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・文章の構成の特徴について理解する。
○ ○ ・発問評価
・作品の主題に迫り、自然と人間のかかわりについて自らの考えをまとめ ○
・指名音読
発表する。
・課題の提出
・定期考査
ひよこの眼
・現代の短編小説を読解する。
○ ○ ○ ・授業態度
・語り手の視点を意識し、登場人物の心理の変化を読み取る。
○ ○ ・発問評価
・小説の主題に迫り、
「他者との関わり方」
「自己発見」などについて考え ○ ○
る。
11
卒業
・指名音読
・課題の提出
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○ ・定期考査
・まとまった分量のある小説を読解する。
○ ○ ○ ・授業態度
・物語を場面ごとに分け、それぞれの場面における登場人物の心情の変化
○ ○ ・発問評価
を読み取る。
・指名音読
・題名の持つ意味について考える。
○ ○
・課題の提出
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○ ・定期考査
・随想的な要素を持つ評論の読み方を習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
2 学期末考査
大量生産の眩暈
・本文の構成に注意しながら、筆者の考察がどのように展開しているのか
○ ○ ・発問評価
を把握する。
・指名音読
・大量生産に関わる筆者の認識を通して、現代社会と人との関係に対する ○
○ ・課題の提出
理解を深める。
いろはに、こんぺいとう
12
・定期考査
・現代の短編小説を読解する。
○ ○ ○ ・授業態度
・話の展開を把握し、登場人物の人物像や心情を読み取る。
○
・発問評価
・題名にこめられた意味について考え、発表する。
○ ○
・指名音読
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○ ・課題の提出
-2-
・定期考査
漢字力コンテスト
・言語知識の理解を深める。
山月記
・すぐれた短編小説の持つ緊密な構成を理解し、鑑賞法を習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・漢文脈を駆使した独特の表現を理解する。
○
○ ・テスト
○ ・発問評価
・主人公の変身にこめられた意味を考え、この小説の主題をまとめ発表す ○ ○
・指名音読
る。
・課題の提出
・原話の『人虎伝』や他の変身譚と読み比べ、共通点や相違点などについ ○ ○ ○ ・定期考査
て説明する。
情報の探し方
・
目的や課題に応じてさまざまな情報を収集し活用する方法を習得す ○ ○ ○ ・授業態度
る。
1
・
・発問評価
自ら目的を設定し、図書館・インターネット・インタビューを利用
○ ○
・指名音読
して、必要な情報を収集する。
研究発表のしかた
・課題の提出
・研究発表のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・入念な準備に基づいて、整然と落ち着いて発表する。
○
○ ・発問評価
・指名音読
・授業態度
学年末末考査
要約のしかた
・要約のしかたを習得する。
○ ○ ○ ・授業態度
・筆者の主張を的確に読解し、それを簡潔にまとめて表現する。
○ ○
・発問評価
・指名音読
・課題の提出
バグダッドの靴磨き
2
・まとまった分量のある小説を読解する。
○ ○ ○ ・授業態度
・作品の背景となっているイラク戦争について理解する。
○ ・発問評価
・異なる価値観を持つ他者に、自分の立場や考えを伝える際には、どのよ ○
○ ・指名音読
うか表現のしかたがふさわしいのかを考える。
・課題の提出
・少年の一人語りという形式の効果について考える。
○ ○
・作者の別の作品と読み比べ、共通点や相違点などについて説明する。
○ ○ ○
-3-