言い伝え - 早川町立早川北小学校

『わらべ』の時間
∼地域を調べよう∼
4年
1
テーマ
言い伝え
早川町の言い伝えは、天候関係が多い!!
2
このテーマにした理由
早川町には、民話が多いから、言い伝えもあるかと思い調べた。
3
調べた方法
• 人にインタビューする
教えてもらった人
• 本で調べる
4
調べた結果 • 分かったこと • 考えた事
○
結果
保
•大金山という山に雲がかかると、そこ
は、晴れる。今は、使う人は、お年寄
りぐらいしかいない。
•ある時、1人がお宮の所から、白い蛇を
見たといい、その後から、何人も見て
いたので、神様が『こっちにお宮を移し
なさい。』と言っているのではないかと
思い作り直したそう。
上湯島
保
奈良田
深澤 よしおさん
望月 一照さん
深沢 ゆきよさん
中根 海
下湯島
•南から北に霧が動くと雨が降る。逆に北から南に霧が動くと、雨がやむ。
•西山の元小学校だったとこの地面が湿ってくると、雨が降る。
•漆千本がに一本といい、漆でいくら被れても、沢ガニの足があれば潰して塗ると治る。
•『 きゃーだ』と言う木の皮を水に入れて飲むと胃腸に良いと言われる。
•飛行雲が通ると、2、3日後に雨が降る。
•こぐら沢の山に霧がかかると雨が降る。
•西の方の山に霧がかかると雨が降る。
•げんのしょうこを、飲むとはら痛が治る。
• 草を潰して塗ればけがが治る。
•春の木花が咲くと、その日は雨が降る。冬の木花が咲くと、天気が3日もつ。
•とりぐさと言う草のツルを風呂に入れて入ると、皮膚病にいい。
○
分かったこと
•早川町の言い伝えは、天候関係と、薬関係が多かった。
•民話と違って、あまりないことが分かった。
○ 考えた事
•早川町には、民話より、言い伝えの方が少なかったから、全国的にそうなのかと
考えた。また、全国的に民話より言い伝えの方が、少ないのかもと、考えた。
•早川町には、山が沢山あるから、天候関係の言い伝えが沢山あると考えた。
5
反省•感想
反省
言い伝えを聞く人に、アポをすることを忘れてしまいました。で
も、その人は用事があって会えなかったから、今度会ったら謝りた
い。
感想
早川町は民話が多いのに、言い伝えはあまりないと言うことが分
かった。そして、全国的に同じなのかと、考えた。後、本で調たが、
のっていなかった。
インタビューした人の中には準備してくれた人もいて、分かりやすかった。
その他の人たちも優しく教えてくれて助かった。