戸籍に関する証明書の交付請求書

戸籍に関する証明書の交付請求書
軽 米 町 長
殿
平成
年
月
日
※請求には本人確認資料が必要です。
住 所
請 求 者
電話番号
氏
必
要
で
す
か
ど
な
た 本籍
の 軽米町大字
証
明
書
が
(
)
大正・昭和
㊞ 生年月日 平成
年
名
第
地割
番地
筆頭者(戸主)の氏名
一部 (抄本)のときはほしい人の名前
必
要
な
も
の
に
○
を
付
け
て
下
さ
い
。
戸籍に記載さ □ 本人
□ 配偶者(夫又は妻)
れている人と □直系尊属(父母又は祖父母)
の関係
□直系卑属(子又は孫)
請求者が上記に該当しない場合には、下記のいず
れかにチェックをつけた上で、請求の理由を詳細に
記載してください。
□ 権利行使・義務履行のため
請
□ 国又は地方公共団体の機関に提出するため
求
の
□ その他
事
由
1 全部事項
証明書
戸 籍
通
除 籍
通
2 個人事項
証明書
戸 籍
通
除 籍
通
3 除籍・
改製原戸籍
□登記事項証明書
□身分証明書
)
謄 本
通
抄 本
通
4 戸籍の附票(全部)
通
5 戸籍の附票(一部)
通
6 身分証明書
通
7 死亡診断書の写し
通
8 その他
(
通
数
)
料
本 人 確 認
□委任状 □戸籍謄本
□資格証明書 □社員証
□その他(
日
交 付 月 日
手
権
限
書
類
月
交 付
免許・旅券・
外国人登録証・
住基カード・
その他(
)
注意
偽り、その他不正の手段により交付を受けたときは、罰金に処せられることがあります。
(戸籍法第 133 条,住民基本台帳法第 47 条第 2 項)
請求に当たっての注意事項
1.請求の理由の記載について
(1) 権利の行使・義務の履行のために請求する場合
権利・義務の発生原因、内容とその権利行使または義務履行のために戸籍の記
載事項の確認を必要とする理由を詳細に記載してください。
(2)国または地方公共団体の機関に提出する場合
戸籍謄本等を提出する国または地方公共団体名を記載してください。
また、その機関へ提出を必要とする理由も記載してください。
(3) その他の理由で請求する場合
戸籍の記載事項の利用目的・方法とそれを利用する正当な理由がある旨を記載
してください。
2.資料の提供について
請求書に記載された内容から請求の理由が明らかでない場合には、資料の提供を
求めることがあります。
3.戸籍抄本について
戸籍に記載されている方全員ではなく、一部の方についてのみ証明が必要な場合
には、その方の戸籍抄本をご利用ください。
4.戸籍一部事項証明について
戸籍に記載されている事項のうち、一部の事項について証明することで足りる場
合には、戸籍一部事項証明をご利用ください。
5.本人確認資料について
窓口にきた方について、ご本人であることを確認できる書類の提示が必要です。
6.権限確認書類について
窓口にきた方が、請求者の代理人または使者である場合には、代理権限または使
者の権限を証明する書類が必要です。
7.押印の要否について
交付請求書には、窓口にきた方の署名又は記名押印が必要です。
8.罰則
偽りその他不正な手段により、戸籍証明書等の交付を受けた者は,刑罰(30万円以
下の罰金)が科されます。
※ ご不明な点があれば、窓口でおたずねください。
郵送による全部事項証明書等の交付請求についての注意事項
・ 請求書には現在居住しているところの住所・日中に連絡が取れる電話番号を記
入してください。
・ 本人確認が必要です。
写真付きの証明書(免許証の写し、住基カードの写し)
、写真付きの証明書が無
い方は、保険証の写し等生年月日及び住所が確認できるものを2種類以上同封し
てください。
・ 除籍謄本等の請求ができる人は、除かれた戸籍に載っている人又はその配偶者、
直系尊属、直系卑属の方です。請求する際は関係のわかる戸籍謄本等の原本を添付
してください。
・ 手数料は、郵便局で「定額小為替」を必要分購入して送付ください。
・ 返信用封筒に住所・氏名を記入し、82円切手(速達は362円切って)を貼っ
てください。除籍謄本等は枚数が多く82円では不足する場合も考えられるので予
備の切手も同封ください。又請求通数が多い場合も予備切手を同封してください。
手数料(1通につき)
種
類
金 額
種
類
金 額
全部事項証
明(謄本) 戸 籍
除籍・改製原戸籍
450 円 (謄本・抄本とも)
750 円
除 籍
戸籍の附票
750 円 (謄本・抄本とも)
300 円
450 円 身分証明書
300 円
個人事項証
明(抄本) 戸 籍
除 籍
750 円
・ 請求は 〒028-6302
岩手県九戸郡軽米町大字軽米10-85
軽米町役場町民生活課 宛 お願いいたします。
・ 不明な点は ℡ 0195-46-2111(内線 135)か
0195-46-4735 町民生活課総合窓口 までお願いします。