「いじめ・暴力追放」をめざして【小・中学校】 赤穂市立城西小学校 1 事件

「い じめ・ 暴力追 放」 をめ ざして 【小 ・中学 校】
赤穂市立城西小学校
1
事 件の振 り返 り
赤穂市でこのような事件が起こるとは思いもよらなかった。同時に学校の力
不 足 を 痛 切 に 感 じ た 。「 い じ め を 見 逃 さ な い ・ 許 さ な い 」「 い じ め を 許 さ な い 学
校をつくる」というより強い決意をもち、このような事件の再発防止に向けて
全 力で取 り組 んでい く。
2
学 校や教 師の 思い
いじめの防止は、全ての学校・教職員が自らの問題として切実に受け止め、
徹底して取り組むべき重要な課題である。学校は、日頃から「子どもの居場所
づくりは授業の中で」の思いで個に応じた分かりやすい授業を行うとともに、
深い児童理解に立ち、児童が楽しく学び、生き生きとした学校生活が送れるよ
うにしていくことが責務である。そのために、学校は、教師力向上や保護者・
地域・関係機関との連携を図りつつ、子ども一人一人に応じた支援を進めるよ
う一層日々の実践に取り組んでいかなければならない思いを一層強く感じた。
3
事 件の再 発を 防ぐた めに
(1 )早 期対応 の視 点
① 全児童 に生 活アン ケー トの実 施
内 容によ って は個 別指導 や学級 指導 を行う など 、実 態把握 に努め た。 実施
結果は担任及び生活指導担当がすぐに集計し、職員会議で報告した。いじ
めのより具体的な指導の在り方を協議するとともに、全職員でどの学校・
学級でも起こり、誰もが加害者・被害者になるなど危機意識を常にもって
お くなど 共通 理解 を図っ た。
②いじめ対応チームを設置
問題の把握と解決に向かうためのよりよい方法を協議する場を設置した。
教師が個々に対応するのではなく、情報を一本化し、学校が組織として対
応す るよ うに話 し合 いを してい く。
(2)心の耕 しの 視点
①学 級目標 作り
「いじめゼロ
笑顔=仲良し
だれとでも」という本校児童会のスローガ
ンを具体的にするために、各学年・学級に応じた目標を話し合った。仲
間づくりや人権に関する視点を意識しながら、担任の願いと子どもの思
いをす りあ わせ ながら 今学 期をス タート させ た。
②授 業を大 切に する 教師集 団
「子どもの居場所づくりは授業の中で」を合言葉に、子どもたちが自分は
大 切にさ れてい ると 実感 できる 授業 づくり を目指 して いる 。
4
子 どもや 私た ち大人 への メッ セージ
(1 )学 校 は い じ め な ど の 相 談 は 、 最 後 ま で し っ か り と 受 け 止 め ま す 。 い じ め を
受けたり、見たり聞いたりしたら、いつでも、どの先生にでも相談して下
さい 。
(2 )家 庭の深 い愛 情や 精神的 な支 え、親子の 対話 やふれ 合い の確 保も大 切で す。
どう か、家 庭や 地域で もそ のよう な時 間を 少しで も共有 して 下さい 。