担当教員 - 東京工芸大学

2015年度 東京工芸大学工学部 ルーブリック
科目名
通信工学 (Communication Engineering)
15317
北原直人
担当教員
番号
授業コード
評
価
項
目
1
分布定数回路と集中定数回路の違いを説明できる。
2
導線と高周波数用の伝送線路の違いを説明できる。
3
分布定数回路として扱う必要がある伝送線路を示すことができ
る。
4
抵抗とコイルとコンデンサについて電圧と電流の関係を説明で
きる。
5
抵抗とコイルとコンデンサのインピーダンスの周波数特性を説明
できる。
6
同軸線路の単位長さ当たりの直列インダクタンスを計算できる。
7
同軸線路の単位長さ当たりの並列キャパシタンスを計算でき
る。
8
同軸線路の等価回路を示すことができる。
9
同軸線路の特性インピーダンスを求めることができる。
10
同軸線路の伝搬定数を求めることができる。
11
同軸線路の減衰定数の意味を説明できる。
12
同軸線路の位相定数の意味を説明できる。
13
同軸線路内の電圧,電流分布を表す式を導くことができる。
14
同軸線路を表すF行列を示すことができる。
15
同軸線路に負荷が接続した場合の反射係数を求めることができ
る。
16
同軸線路内の電圧,電流と平面波の電界,磁界の関係を説明
できる。
17
整合回路の必要性を説明できる。
18
整合回路に求められる条件を示すことができる。
19
リアクタンス補正を直列回路で設計できる。
20
リアクタンス補正を並列回路で設計できる。
21
L型レジスタンス補正を設計できる。
22
対称π 型レジスタンス補正を設計できる。
23
(C2/C1)2=Rin/Rl型レジスタンス補正を設計できる。
24
対称T型レジスタンス補正を設計できる。
1 / 2 ページ
できて
いない
(0点)
ある程度
できている
(1点)
できて
いる
(2点)
評価
2015年度 東京工芸大学工学部 ルーブリック
番号
評
価
項
目
25
(L1/L2)2=Rin/Rl型レジスタンス補正を設計できる。
26
整合回路において素子数を最小限にする方法を説明できる。
27
素子数を最小限に抑えた整合回路が設計できる。
28
定K型低域フィルタの半区間回路が設計できる。
29
定K型低域フィルタをπ 型回路で設計できる。
30
定K型低域フィルタをT型回路で設計できる。
31
定K型高域フィルタの半区間回路が設計できる。
32
定K型高域フィルタをπ 型回路で設計できる。
33
定K型高域フィルタをT型回路で設計できる。
34
直列LC共振回路の周波数特性が説明できる。
35
並列LC共振回路の周波数特性が説明できる。
36
定K型帯域フィルタの半区間回路が設計できる。
37
定K型帯域フィルタをπ 型回路で設計できる。
38
定K型帯域フィルタをT型回路で設計できる。
39
定K型帯域消去フィルタの半区間回路が設計できる。
40
定K型帯域消去フィルタをπ 型回路で設計できる。
41
定K型帯域消去フィルタをT型回路で設計できる。
合計点の満点が100点でない場合には適宜換算する
2 / 2 ページ
できて
いない
(0点)
ある程度
できている
(1点)
できて
いる
(2点)
合計点(100点満点)
評価