綾川町立陶小学校 体験の風をおこそう

綾川町立陶小学校
平 成 27年 9月 号
体験の風をおこそう
朝 夕 は 涼 し く な り ,秋 の 気 配 を 感 じ る よ う に な り ま し た 。長 い と 思 っ た 夏 休 み
も 終 わ り ,2 学 期 が ス タ ー ト し ま し た ,子 ど も た ち は 夏 休 み に た く さ ん の 体 験 や
思 い 出 が で き た こ と で し ょ う 。2 学 期 も 綾 歌 郡 教 育 文 化 祭 や 陸 上 記 録 会 ,子 ど も
た ち が 楽 し み に し て い る 遠 足 や 修 学 旅 行 な ど 色 々 な 行 事 が あ り ま す 。ど の 行 事 も
充実した体験になるように取り組んでいきたいと思います。
と こ ろ で , 平 成 26 年 度 に 国 立 青 少 年 教 育 振 興 機 構 が 日 本 , ア メ リ カ , 中 国 ,
韓国の4カ国の高校生を対象に調査した結果が,先日発表されました。日本は,
「人並みの能力がある」
「体力に自信がある」
「 勉 強 が 得 意 な 方 だ 」と い っ た こ と
に 肯 定 的 に 回 答 す る 割 合 は ,過 去 の 結 果 と 同 じ で ,他 の 国 よ り 低 く な っ て い ま す 。
し か し ,「 自 分 は ダ メ な 人 間 だ と 思 う こ と が あ る 」 に つ い て 「 と て も そ う 思 う 」
と 回 答 し た 高 校 生 の 割 合 は , 3 年 前 の 調 査 で は 36.0 % だ っ た の が , 25.5 % と
10.5% 減 少 し て い ま し た 。 改 善 の 傾 向 が あ る の か も し れ ま せ ん 。
ま た ,4 カ 国 と も 自 然 体 験 の 豊 富 な 者 は ,正 義 感・思 い や り に 基 づ く 行 動 が 多
く ,自 尊 感 情 な ど の 意 識 が 強 い 傾 向 が 見 ら れ る と い う こ と で す 。以 前 か ら ,実 際
の 体 験 の 大 切 さ が 言 わ れ て い ま す が ,国 立 青 少 年 教 育 振 興 機 構 で は『 体 験 の 風 を
お こ そ う 』と い う 運 動 を 行 っ て い ま す 。知 ら な い 方 が 多 い か も し れ ま せ ん 。社 会
が 豊 か で 便 利 に な る 中 で ,子 ど も た ち の 自 然 体 験 ,社 会 体 験 ,生 活 体 験 な ど の 体
験 が 減 少 し て い る 傾 向 が あ り ま す 。「 体 験 の 風 を お こ そ う 」 運 動 は , 子 ど も の 健
や か な 成 長 に ,体 験 が い か に 大 切 か を 広 く 発 信 し ,社 会 全 体 で 体 験 活 動 を 推 進 す
る 機 運 を 高 め よ う と す る 運 動 で す 。子 ど も の 頃 の 様 々 な 体 験 が 豊 富 な 人 ほ ど ,大
人 に な っ て か ら の や る 気 や 生 き が い ,モ ラ ル や 人 間 関 係 能 力 な ど の 資 質・能 力 が
高 い 傾 向 に あ る そ う で す 。子 ど も た ち の 健 や か な 成 長 に は 普 段 か ら の ,友 だ ち と
の遊び,お手伝いや地域での活動を大切にしていきたいものです。
【 PTA奉仕作業
ありがとうございました 】
8月 23 日(日)には,早朝よりの奉仕作業ありがとうございました。昨年より雑草が大きく,大変な所も
ありましたが皆さまのおかげですっきりとしました。「環境が人を育て,人が環境を育てる」と言われます。
素敵な環境の中,子どもたちは,気持ちよく2学期のスタートをきることができました。
【 7月の保護者アンケートの結果から 】
「子どもたちが授業を理解しているか」を問う項目につい
ては,「そう思う。」が 22%,「ややそう思う」が 58%となりま
した。学校では,日々「分かる。」「できる。」授業作りに努め
ていますが,今後も教材や授業展開の工夫,算数の少人
数指導の充実などにより一層取り組んでいきます。
また,読書指導,自主学習の方法,文章力の育成など
についてのご意見をいただきました。今後の取り組み
の参考にさせていただきます。
授業をよく理解しているか
2%
そう思う
18%
58%
22%
ややそう思う
あまりそう思わ
ない
思わない
【 夏休み作品展】
先日は,お忙しい中を夏休み作品展にお越しいただきありがと
うございました。6校時は子どもたちの鑑賞時間でもあり,写真
のように子どもたちと保護者が一緒に作品を見ることになりまし
た。とてもいい雰囲気だったと思います。
子どもたちに作品展の感想を聞くと,
「○○がカッコよかった。」
「○○がかわいくて自分も作りたくなった。」
などの声がありました。
スクールカウンセラー 相談予定日時
9月以降の予定をお知らせします。
9月11日(金)
13:15~17:15
9月16日(水)
8:30~12:30
10月14日(水)
8:30~12:30
10月28日(水)
8:30~12:30
11月11日(水)
11月13日(金)
11月18日(水)
12月 2日(水)
8:30~12:30
13:15~17:15
8:30~12:30
8:30~12:30
スクールソーシャルワーカー 9月の来校日
9月2日(水)・8日(火)・15日(火)・29日(火)
※ 小さなことでも気軽にご相談ください。事前に,担任あるいは教頭まで連絡を。
【金銭教育コーナー】
今回は,普段使っている貨幣のデザインについて見ていきます。貨幣には,花や建物も描かれ
ています。どの貨幣に何が描かれているかご存知ですか。一度じっくりと見てください。
500円 桐(きり)
紙幣には人物・建物が描かれています。
100円 桜(さくら)
一万円券 福沢諭吉(ふくざわゆきち)
50円 菊(きく)
五千円券 樋口一葉(ひぐちいちよう)
10円 平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)
二千円券 守礼門(しゅれいもん)
5円 稲穂(いなほ)歯車(はぐるま) 水(みず)
千円券 野口英世(のぐちひでよ)
1円 若木(わかぎ)