竹食器作り

竹食器作り
大内中央小学校
6年
磯田
若菜
センターに入所した日の午後、4・6年生で、竹食器作りを行いました。
6年生のみんなで協力して、竹を運ぶ作業から始まりました。竹を運び終わると、
枝落としをしました。その後、4種類の道具の使い方や注意することを教えていただ
きました。
それから、グループごとに竹を切り分け、食器を作り始めました。お皿にするとこ
ろは、なたで半分にして作りました。スプーンは、竹を四分の一にして、わきに切り
込みをいれて、なたで細くしました。そして、小刀でスプーンの形に削りました。仕
上げにサンダーでトゲ等を削り取り、食器が完成しました。
この活動をとおして、初めての道具を使ったり、学校では話をしたことがなかった
下級生とも協力して竹食器を作ったりしたので、貴重な体験ができただけでなく、友
情の輪を広げることができました。
全員、注意を守り、協力して作った竹食器で食べたカレーの味は、最高でした。
26
野鳥ブローチ作り
大内東小学校
6年
平井
陽大
ぼくは、自然教育センターで野鳥ブローチを作りました。みんなはそれぞれに自分
の好きな野鳥ブローチを作りました。ぼくはフクロウを作ることにしました。なぜ、
フクロウを選んだかというと、福を呼ぶ縁起のよい鳥だからです。
ぼくは、2年生のときに根本山のネイチャーセンターで野鳥ブローチを作ったこと
があるので今回も上手に作れると思っていました。しかし、実際に作ってみるとフク
ロウは羽の部分や顔の部分が細かく、色をぬるのがとても大変でした。何度も重ねぬ
りをしたので少しでこぼこになってしまいましたが、満足のいくフクロウに仕上げる
ことができました。友達もみんなとっても上手に作っていました。
自然教育センターでの宿泊学習で学んだことを生かしていきたいです。そして、福
をたくさん呼び込んで幸せになれたらいいなと思います。フクロウの野鳥ブローチは
僕の宝物になりました。
27
たくさん楽しんだ本流遊び
大内西小学校
6年
大塚
悠歌
本流遊びでは、3、4、6年生の同じ班の人たちと一番深い所でたくさん泳ぎまし
た。深い所は泳ぎやすくて、楽しかったです。
石にかくれていた魚をたくさん見つけました。とても小さくてかわいかったです。
みんなは魚をつかまえられたけど、私はつかまえられなかったので少し残念でした。
前日の竹細工で作った水鉄ぽうを持って行きました。だれが遠くまで飛ぶか勝負し
て遊びました。私は、最初はあまり飛ばなかったけれど、だんだんこつをつかんで、
よく飛ぶようになりました。最後の一回をしたとき、一番飛んだので自分でもびっく
りしました。とてもうれしかったです。
私は班長なので、川の中を歩いて移動するときは、みんなが付いてきているか、す
べりやすいところはないか、気をつけながら活動していました。初めての本流遊びで、
とても楽しく過ごすことができました。すてきな思い出になりました。
28