1 12.物理(給費生試験)/理系学部 70 分 100 点(理学部総合理学

12
物 理
12.物理(給費生試験)/理系学部 70 分 100 点(理学部総合理学プログラム・生物科学科および工学部物質生命化学科は 70 分 150 点)
1
次の文章中の空欄⑴~⑽に該当するものを,各文章の次に掲げたイ~ヘの中か
ら 1 つずつ選び,その記号を解答用紙Aにマークしなさい。
⑸ 長さ 34.0 cm の閉管の管口付近にスピーカーを置き,発振音の振動数を,
0 Hz から次第に大きくしていく。このとき, 2 回目に共鳴するときの音の振
動数は
⑴ 圧力の単位 Pa(パスカル)を kg(キログラム),m(メートル),s(秒)で表す
と,
⑴
イ kg・m/s
である。
2
ニ kg ・m /s
2
2
2
ロ kg/(m・s )
ハ kg/(m・s)
ホ kg・m /s
2
ヘ kg・m 2/s
2
Hz である。ただし,音速は 340 m/s であり,開口端補正は
無視できるものとする。
イ 250
2
⑸
ロ 375
ハ 500
ニ 625
⑹ 温度 0 ℃ で質量 10 g の氷がある。この氷に
ホ 750
⑹
ヘ 875
J の熱を加えたとこ
ろ,氷はすべてとけ,50 ℃ の水になった。ただし,水の比熱は 4.
2 J/
(g・K)
,
⑵ 小球を,水平な床からの高さ H の位置で静かにはなしたところ,床に衝突
して高さ h まではね返った。床に衝突する直前の速さを V,衝突した直後の
v
=
速さを v とすると,
⑵
である。ただし,空気抵抗は無視できる
V
ものとする。
H
h
イ 112
h
H
ロ ハ H
h
ニ h
H
ホ H2
h2
ヘ h2
H2
⑶ 軽くて細い糸の一端に体積 V の物体をつるし,他端を手で持ちながら水中
に静かに沈めたところ,糸がたるまない状態で物体は静止した。水の密度が
5
t,物体の密度が
t のとき,糸の張力の大きさは
⑶
tVg である。
4
ただし,重力加速度の大きさを g とする。
イ 1
4
ロ 1
2
ハ 3
4
ニ 1
ホ 5
4
ヘ 9
4
氷の融解熱は 3.3 × 10 2 J/g であり,全ての熱は氷の融解と水を温めるのに使
われたものとする。
イ 12
ロ 33
ハ 54
ニ 1.2 # 10 3
ホ 3.3 # 10 3
ヘ 5.4 # 10 3
⑺ 消費電力が 500 W の電熱線を,20 ℃,100 g の水中に沈め,
⑺
秒
間電流を流したところ,消費電力の 70 % が水の加熱に用いられ,水の温度が
60 ℃ になった。ただし,水の比熱は 4.2 J/(g・K)であり,電熱線の熱容量は
無視できるものとする。
イ 18
ロ 24
ハ 30
ニ 36
ホ 42
ヘ 48
⑻ あるエンジンは 4.0 × 10 5 J の熱エネルギーを吸収して,0.8 × 10 5 J の仕事
をする。このエンジンの排熱の 50 % を仕事に再利用したとすると,全体の熱
⑷ 振動数
⑷
Hz の音源が速さ 68 m/s で近づいてくるとき,静止して
いる観測者が振動数 500 Hz の音を聞いた。このとき,音速は 340 m/s であっ
機関としての熱効率は
⑻
イ 0.20
ハ 0.40
ロ 0.30
である。
ニ 0.50
ホ 0.60
ヘ 0.70
た。
イ 300
ロ 380
ハ 400
ニ 420
― 1 ―
ホ 500
ヘ 600
MX9―2
― 2 ―
MX9―3
⑼ 空気中に,極板の面積が 0.80 m 2 で極板間の距離が 1.78 # 10 - 2 m の平行
2
質量 m の小物体と軽い車輪がついた質量 M の台車があり,台車はなめらかな
板コンデンサーがある。このコンデンサーに電気量 1.0 # 10 - 7 C を蓄えたと
水平面上にある。台車の上面は水平で,点 P の左側はなめらかで右側はあら
# 10 2 V である。ただし,空気の誘電率を
い。小物体と台車のあらい上面との間の動摩擦係数を n,重力加速度の大きさを
き,極板間の電位差は
⑼
8.9 # 10 - 12 F/m とする。
イ 1.0
ロ 1.5
g として,以下の問いについて解答用紙Bに答えなさい。
ハ 2.0
ニ 2.5
ホ 3.0
ヘ 3.5
⑴ 台車が静止し,台車上のなめらかな面を小物体が右向きに速さ v で進んで
⑽ 真 空 中 で, 質 量 2.0 g, 電 荷
C の 粒 子 に, 鉛 直 下 向 き に
いる(図 1 )。小物体が点 P を通過すると,台車との間にはたらく動摩擦力に
5.0 # 10 3 V/m の強さの電場をかけると,粒子にはたらく力はつりあう。ただ
⑽
よって小物体は減速し,同時に台車は右向きに動き始める。しばらくすると,
し,重力加速度の大きさを 10 m/s とする。
小物体と台車の速度が等しくなった。
2
イ - 10
ロ - 4.0 # 10 - 3
ハ - 4.0 # 10 - 6
イ このときの小物体の速さを求めなさい。
ニ 4.0 # 10 - 6
ホ 4.0 # 10 - 3
ヘ 10
ロ 小物体が点 P を通過してから台車と速度が等しくなるまでの,小物体の
加速度の大きさを求めなさい。
ハ 小物体の加速度の大きさがロの値である時間の長さを求めなさい。
113
ニ ハの時間に台車が進む距離を求めなさい。
⑵ 台車が静止し,小物体が台車のあらい面上に静止している状態で,台車を一
定の大きさ F の力で水平に引っ張ったところ,小物体は台車の上を滑らな
かった(図 2 )。小物体が台車から受けている摩擦力の大きさを求めなさい。
m
v
P
M
図 1
P
m
F
M
図 2
MX9―4
12
物 理
― 3 ―
― 4 ―
MX9―5
12
物 理
3
図 3 に示す回路において,抵抗 R 1,R 2 の抵抗値はそれぞれ 20 Ω,30 Ω,コン
デンサー C の容量は 5.0 nF,内部抵抗の無視できる直流電源 E の起電力は 10 V
であり,B 点は接地されている。電球 L は図 4 の電流電圧特性を示す。はじ
め,スイッチ S 1,S 2 は開いており,C には電荷がないとする。以下の問いにつ
いて,数値には単位をつけて解答用紙Bに答えなさい。
⑴ S 1 を閉じて十分な時間が経過した後,
イ A 点の電位を求めなさい。
ロ C に蓄えられている電気量を求めなさい。
⑵ S 1 を閉じたまま S 2 を閉じて十分な時間が経過した後,L の両端にかかる電
圧を V〔V〕として,
イ R 1 の両端にかかる電圧を,V を用いて表しなさい。
114
ロ R 2 に流れる電流を,V を用いて表しなさい。
ハ L に流れる電流を I〔A〕とするとき,I を V を用いて表しなさい。
ニ I と V の関係式のグラフを解答用紙Bの図 4 に描き,特性曲線との交点
から,V の数値を求めなさい。
ホ C に蓄えられている電気量の数値を求めなさい。
I〔A〕
0.6
L
R 1:20 Ω
S2
C:5.0 nF
0.4
A
R 2:30 Ω
0.2
S1
E:10 V
B
0
2.0
4.0
6.0
8.0
10.0 12.0
図 4
図 3
― 5 ―
MX9―6
V〔V〕