Team廿小 平成27年6月 9 日 教務部(藤本) ★★主体的な学びを★★ 広島「学びの変革」アクションプランが示されました。日々の教育活動の中で,次のような力を育成すること をめざします。 変化の激しい社会を生き抜くことのできる資質,能力(学び続ける力)の育成 求められる力 学びの原動力 ・深く考え,情報や知識を統合して新しい答えを創り出す力 知識ベースの学び ・他者と協働・協調する力 プラス ・学び続ける力 このような力をつけるために 「児童が主体的に学ぶ」授業づくりに取り組む。 主体的な学びとは ★受動的な学び ★能動的な学び ★教師基点の学び ★学習者基点の学び ★浅い学び ★深い学び 知識の習得のみは「浅い学び」で それらを活用して問題解決をすることで「深い学び」になる。 【廿日市小学校では・・・ 『廿小授業スタイル』 ①めあて&まとめ *日々の授業を児童がしっかり考える授業に ③表現の場の工夫 ②積極的なコミュニケーション ④ていねいな板書 →求められている力の分析&廿小授業スタイルの徹底 ◎自分のことばでまとめる ◎思考の過程を説明する などなど・・・ アウトプット 知識を活用し,協働して 新たな価値を生み出す 書く 発表する ペアトーク グループトーク 調べてまとめる 児童が主体的に学ぶ授業にするためにどのようなことをするとよいか,具体的な方法を明らか にしたり共有したりするために アンケートをお願いします。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。 名前 「主体的な学び」とは,子ども たちがどのような姿になる ことだと思いますか。 子どもたちが主体的に学ぶ ための指導の工夫にはどんな ことがあると思いますか。 6月15日(月)の帰りまでに す。 藤本の机横の封筒までお願いしま
© Copyright 2024 ExpyDoc