平成 27 年度病害虫発生予察情報 注 意 報 第 4 号 平 成 27 年 7 月 30 日 岩手県病害虫防除所 北上、胆江、一関地域では、葉いもちの発生が多く、穂 いもちが多発する恐れがあります。穂いもち防除を徹底し ましょう。 1 対象作物、病害虫:イネ、いもち病(穂いもち) 2 対象地域 :北上、胆江、一関地域 3 発生時期 :並 4 発生量 :多 5 予報の根拠 (1)水稲の出穂期は平年より1日早まる見込み。 (平成 27 年7月 30 日発行 農作物技術情報第5号 水稲) (2)7月下旬の巡回調査(148 圃場)における北上、胆江、一関地域の葉いもち発生圃場率(発病葉 率 0.2%以下を含む)は平年より高い(図1) 。 (3)7月 17 日以降、感染好適条件が連続して出現しており(表1) 、今後、穂いもちの重要な伝染 源となる止葉や次葉での発病が増加すると見込まれる。 (4)渇水の影響により、用水の確保が困難であったことから、穂いもち予防粒剤を適期に処理でき なかった圃場や、粒剤の処理を中止した圃場が見られる。 (5)8月の降水量は平年並か多い予報。 6 防除対策 (1)上位葉(止葉、次葉、第3葉)に葉いもちの発生が見られる場合は、予防・治療効果を併せ持 つ剤※による茎葉散布を直ちに行う。葉いもちの予防粒剤(箱施用剤、水面・投げ込み施用剤) を施用したところでも、防除効果が低下してくる時期なので、発生に注意する。 ※剤の選択にあたっては「平成 27 年度 岩手県農作物病害虫・雑草防除指針」等を参照。 (2)穂いもちは直接被害(減収や品質低下)に結びつくので、体系別に以下の方法で穂いもちの防 除を実施する。 ア 穂いもち茎葉散布体系 出穂直前および穂揃期の2回散布を基本とする。 イ 穂いもち粒剤水面施用体系 渇水の影響などにより、粒剤の施用が遅れたところや薬剤処理後の田面水の水位が十分確保 されなかったところは、圃場をよく観察し、上位葉(止葉、次葉、第3葉)に葉いもちの発生 が見られる場合は、直ちに茎葉散布を実施する。 80 平年 H27 ( 発 60 生 圃 場 40 率 ) % 20 0 遠野 奥羽 二戸 岩手 盛岡 花巻 北上 胆江 一関 東磐井 全県 図1 地域別の葉いもち発生圃場率(7 月下旬) ※発病葉率 0.2%以下を含む 表1 平成 27 年 BLASTAM 判定結果(7月以降) 県北部 沿岸部 県中部 ← → ← → ← → ← 県南部 → 軽 二 荒 種 久 山 奥 葛 普 岩 小 宮 川 山 釜 大 住 遠 大 区 藪 岩 好 雫 沢 湯 盛 紫 北 若 江 一 千 手 月/日 中 船 松 7/1 7/2 7/3 7/4 7/5 7/6 7/7 7/8 7/9 7/10 7/11 7/12 7/13 7/14 7/15 7/16 7/17 7/18 7/19 7/20 7/21 7/22 7/23 7/24 7/25 7/26 7/27 7/28 米 - - - - - - - - ☆ - - - - - - - - - - - - - × × - - - - 戸 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - - - - 屋 - - - - ☆ - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 市 - - - - - - - - - - - - - - - - - - ★ - - - - ● - - - - 慈 - - - - ☆ - - - - - - - - - - - - - ★ - - - - ● - - - - 形 - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - - - - - - - - - 山 - - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - - - - - - 巻 - - - - - - - - - - - - - × × - - - - - × - - ● - - - - 代 - - - - - - - - - - - - - - - - - - ★ - - - - ● - - - - 泉 - × × - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - - - - - 本 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - - - - - 古 - - - - - - - - - - - - - - - - - ● ★ - ★ - - - - - - - 井 - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - ● - ● ● - - - - 田 - - - - - - - - - - - - - - - - ● ● ● - ● - - ● - - - - 石 - ★ - - - - - - - - - - - - - - ◎ ● - - - - - - ● - - - 渡 - - - - - - - - - - - - - - - - ● - ● - - - - - ● - - - 田 - - - - - - - - - - - - - - - - ● ● - - - - - - ★ - - - 野 - - - - - - - - - - - - - - - - ● ● ● - - - - - - - - - 迫 - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - ★ - - - - ★ - - 界 - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - ● - - ● - ● - - 川 - - - - - - - - - - - - - - - - ● - ● - - - ● - - - - - 尾 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - - - 摩 - - - - - - - - - - - - - - - - ○ - - - - - - ★ - - - - 石 - - - - - - - - - - - - - - - - × × ● - - - - - - ● - - 内 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - - - - 田 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - ● - - - - 岡 - - - - - - - - - - - - - - - - ● - ● - - - - - - - - - 波 - - - - - - - - × × - - - - - - - - ● - ● - - - - ★ - - 上 - ★ - - - - - - - - - - - - - - - - ● - - - ★ - - ★ - - 柳 - ★ - - - - - - - - - - - - - ★ - - - - - - - - - ★ - - 刺 - ★ - - - - - - - - - - - - - - - - ★ - - - ★ - - ★ - - 関 - ★ - - - - - - - - - - - - - ★ ★ ★ - - - - - - - - - - 厩 - ★ - - - - - - - - - - - - - × × - - - ● - - - - - - - 凡例 ●:感染好適条件(前5日間の日平均気温が20~25℃で、感染好適葉面湿潤時間を満たしている) ◎:準感染好適条件(前5日間の日平均気温が20~25℃で感染好適葉面湿潤時間に1hr不足しているが、湿潤時間は10hr以上ある) ○:準感染好適条件(前5日間の日平均気温が20~25℃で感染好適葉面湿潤時間に2hr以上不足だが、湿潤時間は10hr以上ある) ☆:前5日間の日平均気温が18~20℃か25~27℃で、湿潤時間が10hr以上ある ★:☆条件であるが5日間の日平均気温が20~25℃になった前歴がある(感染好適条件と読みかえる) ×:判定不能 -:感染好適条件なし 感染好適葉面湿潤時間:感染に必要な葉面湿潤時間で10hr以上必要。湿潤時間中の平均気温により必要時間が異なる。 補足 BLASTAMとは、気象庁のアメダス(AMeDAS)データを利用し、いもち病菌の感染に好適な気象条件がそれぞれの観測地点で成 立したかどうかを判定するコンピューターを利用した発生予察システムのことである。 【利用上の注意】 ・農薬は、使用前に必ずラベルを確認し、使用者が責任を持って使用しましょう。 ・農薬使用の際には、(1)使用基準の遵守(2)飛散防止(3)防除実績の記帳 を徹底しましょう。 【情報のお問い合わせは病害虫防除所まで】 TEL 0197(68)4427 FAX 0197(68)4316 ☆この情報は、いわてアグリベンチャーネットでもご覧いただけます。 アドレス http://i-agri.net/
© Copyright 2024 ExpyDoc