段階 コース 対 象 者 段階 1 新採用研修 新規採用者 段 階 2 3年目研修 卒後 3年目 以上 きる。 ・医療チームの一員としての自覚を持ち行動できる。 ・受け持ち看護師の役割が果たせる。 日高(南3) 田村主任(東3) 救急看護研修 卒後6年以上 ・学習することで現場で経験を活かすことができ、指導もできる。 選 択 別 専 門 技 術 菊原看護部長補佐 黒岩師長(外来) 金井(西6) 掛川(透析) 川野師長(南3) 段 階 リーダーシップ研修 卒後4~5年 ・各部署や委員会の活動の中でリーダーシップが発揮できる。 3 段 卒後 4~5 ・プリセプターとしての役割がわかる。 ・新人看護師に教育指導す 階 プリセプター 研修 年以上 ることで、自己の成長につなげる。 ・指導の評価ができる。 3~ 4 ・研究的態度を養い看護実践の中で問題思考能力を高める。 段 看護研究研修 卒後6年以上 階 ・研究班リーダー・メンバーとしての役割を果たす。 4 ~ 固定チーム 5 リーダー研修 リーダーのみ ・固定チームリーダーとして意欲的に業務を遂行できる。 荻原(南3) 内藤主任 (手術室) 木内主任(東2) 黒岩師長 日高(南3) 柳沢(西3) 野村(西5) 内藤主任 (手術室) 遠山(救急) 清水(西4) 摂食嚥下口腔 ケア 〃 ・摂食・嚥下・口腔ケアについての知識を高める。 ・得た知識を実践に活かす。 武田(西3) 小須田 (西4) コミュニケー ションスキル 〃 ・ 自分の目的に沿ったコミュニケーションスキルについての学習が出来る。 ・研修等で学んだコミュニケーションスキルを 実践できる。 足立(地域) 掛川(透析) 認知症患者ケア 〃 ・認知症について学習を行ない、知識を深める。 ・学びを看護・介護の現場に活かすことができる。 緩和ケア 〃 ・一人ひとりを大切に積極的に生きるためのケアが提供できる。 小林(西5) 足立(地域) 退院調整・支援 〃 ・退院調整・支援について学習を行い、知識・理解を深める。 ・入院早期より退院調整・支援が必要な患者の見極めができ、病棟看 護師が主体的に退院調整・支援を進めることが出来る。 荻原(南3) 柳沢(西3) 糖尿病療養士 〃 ・日々、進化している糖尿病医療を把握し、療養指導に活かすことが できる。 小須田 (西4) 呼吸リハ 〃 ・呼吸関連の知識を得、技術の向上に努め、現場に提供できる。 清水(西4) 木内主任 (東2) 助産師 〃 ・助産師として最新の知識と熟練した技術を身につけ、患者や地域の ための看護や指導ができる。 嘱託・パート職 員研修 〃 ・看護専門職として研修に出席し、新たな看護の知識・技術を習得し 小平(外来) 川野師長(南3) て自己を高める。 主任研修 師長研修 看護補助者研修 ・主任としての役割を自覚し、職務の向上を図り看護部 組織の中で活動できる能力を養う ・中間管理者としての役割を自覚し、業務の充実を図り病院 師 長 組織の中で活動できる能力を養う ・ 基本的な知識・技術を習得し自信を持って看護穂儒者業務が提供できる。 看護補助者 ・チームの一員として知識・技術を共有できる。 主 任 事務 ・業務 〔主に浅間サー ビス職員〕 ・看護要員としての自覚を持ち必要な知指と技術をおこなえる 介護職員研修 介護福祉 士・介護員 トピックス研修 全 員 公開講座・フロアー研修 全 員 ・ 基本的な知識・技術を習得し自信を持って看護穂儒者業務が提供できる。 ・チームの一員として知識・技術を共有できる。 ・最近の医療看護の動向や興味深い内容の研修を受ける ことで、自己の向上が図れる ・新しい医学の動向を学び看護に対する知識と技術を 深める 講演会 全 員 看護研究発表会 全 員 感染教育 全 員 安全教育 全 員 看護助手研修 全 員 対 象 研 修 ・基本的な知識・技術・態度を習得し、 先輩看護師の指導のもとに看護実践ができる ・自主的な判断で適切な看護・ケアができる。 卒後2年目研修 卒後2年目 ・ 事例を通じ問題を明らかにすることにより、事故防止につなげることがで (研究未経験 者) 段 階 別 研 修 看護部教育委 担 当 目 員会 標 ・視野を広め豊かな人間性を養う ・常に問題意識をもち研究を重ねることによって看護 レベルの向上を図る ・医療機関においての感染管理に関する基本的な考え方を 学び実践に活かす (感染管理委員会との連携) ・医療機関においての安全管理に関する基本的な考え方を 学び実践に活かす (安全管理室との連携) 田村主任(東3) 武田(西3) 森下(西6) 主任会主催 師長会 小平主任 (外来) 川野師長(南3) 担当師長 田村主任 (東3) 各部署 各研修担当者 師長・主任 各部署教育担当 各研修担当者 教育師長 研究委員会主催 感染管理委員会 主催 安全管理委員会 主催
© Copyright 2024 ExpyDoc