健康科学部 OSUGI hironori 大杉 紘徳 おおすぎ ひろのり 研究課題 1 ⃝高齢者の認知症予防に関する研究 研究課題 2 ⃝注意需要と脳活動に関する研究 activation」 /『Journal of Allied Health Sciences』第 5 巻 2 号、2014 年 6 月、共著。 「Verification of the correlation between cognitive function and lower limb muscle strength among community-dwelling elderly people」/『Journal of Physical Therapy Science』第 26 巻 12 号、2014 年 12 月、共著。 【国際学会発表】 PROFILE 職名 健康科学部 理学療法学科助教 学歴 聖隷クリストファー大学大 学院保健科学研究科博士後 期課程修了(2013) 学位 博士(リハビリテーション 科学) ( 聖隷クリストファー 大学、2013) 所属学会 日本ヘルスプロモーション 理学療法学会、日本早期認 知症学会、保健医療学学会、 日本健康支援学会、理学療 法科学学会 専門分野 認知機能とリハビリテー ション 240 業 績 【学術論文】 「健常成人の後方歩行の特徴」 /『理学療法科学』第 22 巻 2 号、2007 年 5 月、共著。 「高齢者の後方歩行の特徴およびバランス能力との関連性」/『理学療法科学』第 22 巻 2 号、2007 年 5 月、共著。 「運動イメージ方法の違いが脳活動に及ぼす影響―近赤外分光法 (NIRS) による検討 ―」 / 『リハビリテーション科学ジャーナル』第 4 巻、2008 年 3 月、共著。 「運動イメージの明瞭性と課題再現率の関係」/ 『浜松リハビリテーション研究会学 術誌』第 5 巻、2011 年 1 月、共著。 「在宅における認知症高齢者のケアに関する文献研究―専門職連携の観点から「行 動障害および精神症状」を有する高齢者に焦点をあてて」/『保健医療福祉連携』 第 4 巻 1 号、2011 年 9 月、共著。 「メンタルローテーション課題を用いた高齢者の転倒リスク評価」/『リハビリテー ション科学ジャーナル』第 7 巻、2012 年 3 月、共著。 「在宅における「行動障害および精神症状」を有する認知症高齢者の支援に関する 専門職連携の在り方について」/ 『保健医療福祉連携』第 5 巻 1 号、2012 年 9 月、 共著。 「足底感覚刺激が歩行に及ぼす影響」/ 『浜松リハビリテーション研究会学術誌』第 7 巻、2012 年 11 月、共著。 「Differences in dual-task performance and prefrontal cortex activation between younger and older adults.」 / 『BMC Neuroscience』第 14 巻、2013 年 1 月、共著 「健常高齢者の身体組成と前頭前野機能の関係」/『日本早期認知症学会誌』第 6 巻 2 号、2013 年 8 月、共著。 「足底への感覚刺激が足底感覚および足趾把持力に及ぼす影響」/『日本ヘルスプロ モーション理学療法研究』第 3 巻 3 号、2013 年 10 月、共著。 「足趾把持力測定・訓練器の作成―検者間・検者内信頼性の検討―」/『保健医療学 雑誌』第 4 巻 2 号、2013 年 10 月、共著。 「30 秒椅子立ち上がりテストには注意機能が関連する」/『健康支援』第 16 巻 1 号、 2014 年 2 月、共著。 「地域在住高齢者の各種歩行パラメータに関連する要因分析」/ 『日本ヘルスプロモ ーション理学療法研究』第 4 巻 1 号、2014 年 4 月、共著。 「脳血管障害患者の脳内神経活動に振動刺激が及ぼす影響」/『日本ヘルスプロモー ション理学療法研究』第 4 巻 1 号、2014 年 4 月、共著。 「振動刺激による運動錯覚時の脳内神経活動および機能的連関」/ 『理学療法学』第 41 巻 2 号、2014 年 4 月、共著。 「高齢者の体格と認知機能低下との関連について―地域在住高齢者を対象とした横 断調査―」 / 『日本早期認知症学会誌』第 7 巻 1 号、2014 年 6 月、共著。 「地域在住高齢者の下肢機能と認知機能の関連とその性差」/『日本ヘルスプロモー ション理学療法研究』第 4 巻 2 号、2014 年 7 月、共著。 「気分・感情状態評価としての Visual Analogue Scale の応用」/日本ヘルスプロモ ーション理学療法研究』第 4 巻 3 号、2014 年 10 月、共著。 「Physical activity affects cognitive function in view of prefrontal cortex 「Dual-Task Training and Prefrontal Cortex Activation as Measured by Near-Infrared Spectroscopy.」The 16th World Physical Therapy (Amsterdam, Netherlands) 2011 年 6 月、共同。 「Physical activity affects cognitive function in view of prefrontal cortex activation.」The 8th international congress on vascular dementia & The first cognitive impairment European meeting (Athens, Greece) 2013 年 10 月、共同。 「Altered body composition is associated with cognitive decline」10th Congress of the EUGMS (Rotterdam, Netherlands) 2014 年 9 月、共同。 【国内学会発表】 「運動イメージによる課題再現率の検討」第 13 回静岡県理学療法士学会(静岡)2009 年 5 月、共同。 「足趾把持力が歩行速度に及ぼす影響∼膝関節内反変形に着目して∼」第 5 回浜松リハビリテーション研究会 学術大会(静岡)2009 年 12 月、共同。 「運動イメージによる課題再現性と脳活動の関係―近赤外分光法による検討―」第 14 回静岡県理学療法士学会 (静岡)2010 年 6 月、共同。 「前頭前野機能からみた MMSE 下位項目の特徴」第 15 回 BME on Dementia 研究会(東京)2010 年 9 月、共 同。 「MMSE 下位項目とかなひろいテストとの関係」第 26 回東海北陸理学療法学術大会(福井)2010 年 11 月、共 同。 「高齢者における二重課題実施時の前頭前野活動─近赤外分光法による検討─」日本早期認知症学会・日本生 体医工学会 BME on Dementia 研究会コラボレーションカンファレンス(神奈川)2011 年 10 月、共同。 「変形性膝関節症患者の FTA と大腿四頭筋力との関係」第 7 回浜松リハビリテーション研究会学術大会(静岡) 2011 年 10 月、共同。 「二重課題トレーニングによる前頭前野機能への効果」第 16 回静岡県理学療法士学会(静岡)2012 年 6 月、共 同。 「足底感覚刺激量の差が動的バランス、歩行時足圧分布に及ぼす影響」第 16 回静岡県理学療法士学会(静岡) 2012 年 6 月、共同。 「早期認知症検査 CKPT の基準関連妥当性」第 14 回日本早期認知症学会(静岡)2013 年 10 月、共同。 「健康関連 QOL と前頭前野脳血流反応の関係―近赤外分光法による検討―」第 53 回近畿理学療法学術大会(京 都)2013 年 11 月、共同。 「実習形態の違いによる学生の精神的ストレスの差異」第 27 回一般社団法人全国リハビリテーション学校協会 教育研究大会・教員研修会(岡山)2014 年 8 月、共同。 「高齢者の生活習慣が認知課題時の脳血流反応に与える影響」日本早期認知症学会第 15 回学術大会(千葉) 2014 年 9 月、共同。 「座位での下肢荷重力と日常生活動作自立度との関連─訪問リハビリテーション利用者での検討─」リハビリ テーション・ケア合同研究大会(長崎)2014 年 11 月、共同。 【科学研究費、外部研究資金活用】 科学研究費補助金(若手研究 B) 、「前頭前野機能障害に対する認知課題を用いたリハビリテーションの有用性 に関する研究」研究代表、2014 年度∼ 2015 年度 KYOTO TACHIBANA UNIVERSITY 241
© Copyright 2025 ExpyDoc