第1回金沢市統一テスト 社会「記述問題」

第1回 金沢市統一テスト 社会「記述問題」
1
日本には標準時は1つですが、ロシア連邦にはいくつもの標準時がある。なぜロシア連邦には幾つもの標準
時があるのか、理由を書きなさい。
2
日本は火山噴火や地震の多い国であり、観測技術が進歩しているが、まだ予知が難しい。その中で、災害に
よる被害を少なくするために、日本ではどのような対策が進められているか、書きなさい。ただし、観測技
術や予知以外について書きなさい。
3
明治時代に制定された大日本帝国憲法では、人権はどのように規定されているか。日本国憲法との違いに触
れて説明しなさい。
4
江戸時代、幕府が外国との貿易を制限した理由は何か、書きなさい。
5
1985年以降日本の漁獲高が減少してきている理由を簡潔に説明しなさい。
6
議員内閣制とはどのような仕組みか。「内閣」「国会」の2つの語句を使って簡潔に説明しなさい。
7
日本の文化は平安時代に、ある大きな変化が見られた。それまで大きく影響を受けていた中国や大陸の文化
から、日本の風土や生活様式にあった文化となったが、なぜそのように変わったのか。次の語句を使って、
簡単に説明しなさい。
【 唐 遣唐使 】
8
西南戦争などの士族の反乱は、明治新政府に対する不満から起こった。どのようなことに不満を持ったのか、
次の語を使って、簡潔に説明しなさい。
【藩】
9
1956年に日本が国際連合に加入することができるようになった理由を、【ソ連】という語を使って簡単に
説明しなさい。
ページ 1 /2
10
電気がまやその後の電化製品の普及は、女性の社会進出につながっていきました。その理由を簡潔に説明し
なさい。
11
国会は衆議院と参議院があり、二院制(両院制)がとられている。二院制のねらいを簡潔に説明しなさい。
12
サンフランシスコ平和条約の締結は日本の独立を回復させた出来事です。この時にアメリカとの間に日米安
全保障条約を結んでいるが、この条約の内容を「アメリカ」「軍事基地」の語句を用いて、簡潔に説明しな
さい。
13
日本国憲法は大日本帝國憲法よりも自由と平等を保障しているが、何でも好き勝手なことをしても良いとい
うわけではない。人権が制限されるのは、どのような場合か簡潔に説明しなさい。
14
(国家公務員の数が減っているというグラフを参考にして)行政改革の目的を「公務員」「行政組織」の2
つの語句を用いて簡潔に説明しなさい。
15
日清戦争に勝利した日本は、清からリャオトン半島を譲りうけたが、すぐに返還することになった。その理
由を簡潔に説明しなさい。
16
明治維新について、新政府が富国強兵を目指したのはなぜか。その理由を「欧米の強国」という語句を使っ
て簡潔に書きなさい。
17
国の権利は、国会・内閣・裁判所という独立した機関によって担当されている。なぜ、このように三権分立
の仕組みを取っているのか。「集中」と「国民の自由」という語句を使って説明しなさい。
18
世界の人口が急増すると、どのような問題が発生するか、理由をつけて答えなさい。
19
近年、政治への無力感や政党の候補者の違いがわからないといったことが原因で、選挙にいかない棄権が多
くなっている。この対策としてどのようなことが行われているか、具体例を書きなさい。
20
近年の自民党中心の政権や、民主党中心の政権は、どちらも連立政権である。連立政権とはどのような政権
か、説明しなさい。
21
最高裁判所が「憲法の番人」と呼ぶにふさわしい地位にあると言われているのはなぜですか、説明しなさい。
ページ 2 /2