2007年度前期 教職入門 W9-302教室 Kinjo-Gakuin Univ. © 2015/10/1 2007 Motohiro HASEGAWA 1 本日の予定 国会で審議中の教育3法案(「学校教 育法」、「地方教育行政の組織及び運営に 関する法律」、「教育職員免許法及び教育 公務員特例法」の改正法案)について (前回の課題) 新聞記事データベース等を利用して、 「教育3法案」に関する新聞記事を読 み、何が変わるかを考えてくること。 2015/10/1 2 前回、行った図解について 難解な文章や複雑な事象を理解するため に、図を用いることは効果的です。 日頃、ノートを取るときに、「矢印」や「囲 み」を使うようにして、整理すると自然と図 解のこつが身につきます。 そして、いずれ図を書かなくても、難解な文 章や複雑な事象を頭の中で整理して理解 できるようになります。 2015/10/1 3 資料を配付します。 プリントを配布します。 2015/10/1 4 昨年末の基本法改正に伴い、教育関 係の法律の改正が行われています。 <教育3法案の改正> 学校教育法等 地方教育行政の組織及び運営に関する法 律 教育職員免許法及び教育公務員特例法 何がどう変わるのかを考えてください。 2015/10/1 5 教育基本法改正にあわせて法律を 整備する必要がある。 教育基本法 第四章 法令の制定 第十八条 この法律に規定する諸条項を 実施するため、必要な法令が制定されな ければならない。 2015/10/1 6 大福帳から 「教育基本法が改正されても、そんなに変わった という感じがしない」 =>変わるのはこれからです。 今後、教育関係の法律等がすべて改正されます。 教育振興基本計画によって、変化が速くなります。 (IT基本法によって、IT推進戦略本部が作成した 計画にしたがって、ITの推進をした結果どうなったかを 考えてみてください。5年前と今でどのように変化しま したか?) さらに、それだけでなく、・・・・・。 2015/10/1 7 どのように変わるのかを 予測する力が必要 <での演習> 教育基本法と教育3法案との関係を図式化 し、説明しなさい。なお、その説明図に、今後、 起きる可能性があることの例を考え、付け加え なさい。 (時間は15分) *5人グループを作ってください。 *両端の席の人は前後の人と、それ以外の人は 通路を挟んだ席でグループを作ってください。 2015/10/1 8 どのように変わるのかを 予測する力が必要 <グループでの演習> 教育基本法と教育3法案との関係を図式化 し、説明しなさい。なお、その説明図に、今後、 起きる可能性があることの例を考え、付け加え なさい。 (時間は15分) *5人グループを作ってください。 *両端の席の人は前後の人と、それ以外の人は 通路を挟んだ席でグループを作ってください。 2015/10/1 9 重要なこと 否定的な言葉は言わない。 間違えることを受け入れる雰囲気を作る。 た人を馬鹿にしない。 必ず、参加する。「お客さん」にならない。 2015/10/1 10 発表 2015/10/1 11 次回の予定 「教育3法案改正の影響」 「教師に求められる能力」 (課題) 教育に関する本を読んだ感想のレポート 調査レポートの中間報告(調査したところまで) <連絡> *6/18は休講とします。6/20 5限に補講を行いま す。(教室はW9-B106 PCルーム) 2015/10/1 12
© Copyright 2024 ExpyDoc