「負ける練習」 牧師 山口 繁 主は、 「わたしの恵みはあなたに十分である。というのは、わたしの力は弱さのうちに完全に現れるからである」と言 われたのです。ですから、私はキリストの力が私をおおうために、むしろ大いに喜んで私の弱さを誇りましょう。ですか ら、私はキリストのために、弱さ、侮辱、苦痛、迫害、困難に甘んじています。なぜなら、私が弱いときにこそ私は強い からです。 (2コリント人への手紙12章9‐10節) 中学校の体育に武道が取り入れられ、指導をする先生方が怪我を防ぐため必死に柔道を 学んでおられるとのことです。そう言えば私の中学生の時は体育の時間に柔道がありまし たし、それとは別に少し柔道をやったことがあります。まず受身をしっかりやらされた記 憶があります。受身は、手や足などをうまく使って投げられた時の衝撃を軽くするのです。 一通り受身が出来るようになると、実際に投げられながら受身を習得していくのです。有 段者のような上手な人は奇麗な技で投げてくれますから、受身をするとあまり痛みを感じ ませんが、下手な人に投げられると受身しようにもできない時があります。中学生の授業 ではそれが一番危険かな、と素人ながら思います。 柔道はいつも投げる側だけでなく、投げられる側になること、つまり勝つことだけでな く負けることも想定しているように思います。これは柔道だけではなく他の武道にも共通 することであり、また人生にも同じことが言えます。誰でも勝つこと成功することを願う のですが、現実は失敗すること負けることの方が多いのです。負ける練習をしなくても負 けるときが誰にでもあります。その負けを素直に受け入れることが負ける練習なのです。 負け癖がつくのもいけませんが、勝つことしか知らない人は一回の負けが致命傷になって しまうほど脆いのです。勝ったときの嬉しさも体験すべきですし、負けたときの悔しさの 体験、またそこから這い上がる体験はことのほか貴重です。負けること失敗することは自 分の弱さを知ることにつながり、その弱い部分を何かでカバーする努力につながります。 聖書はその弱さを誇ろうとも教えています。 最近小さなグループで、私の牧師としての失敗談を話す機会を得ております。今は笑っ て話せることですが、その時はどんなに悔しく悲しかったか分かりません。話しながら思 うことは、あの失敗を通して訓練されたこと、大切なことを教えられたということです。 今はあの時々のことさえ感謝することが出来るような気がします。
© Copyright 2024 ExpyDoc