神輿の組み方・箱締め~担ぎ棒取り付け(PDF

内
外
内・外と上下の縄の流れが逆になる
箱締め
縄が重ならないようにしながら締めていく
締める必要性から、交差する赤線の縄が直線であるほうが良い
内は天で(軍手の下)中の縄を外に押し出すように
外は逆に地で外側から中に入れ込むようにしながら、縄をまわす
もう内に縄が入らないので掛け矢で締めたら
割りを2回以上必ずまわす。
割が肝心なので掛け矢を横に回してしっかり締
める
後始末は、まわした割の片側を離し、
天で交差して、下側で結び目が見えな
いようにカタ結び
余りはどこかに挟んでやっつける
首に一巻き、裏側を通して頭を縦に一巻き
掛け矢
手前に引き上げ、巻きつけて
手で握る
掛け矢を向こう側に少し倒し
ておく(青矢印)
締めたら戻らない様に
もう一人が角を抑える
ダボを入れてトンボを箱締め
下のトンボに縄を入れ飾り棒が外、
トンボが内になるように締める
前後ろ片側ずつ、華棒に馬を
入れて華棒を締める
華棒に縄を通し、トンボが内、
華が外
縄をトンボにいれてから添え棒を掛けるとトンボが外、
添え棒が内になり担ぎ安い