自分らしさを発揮し 共に生きる子

「チーム亀代」で築き上げる 「笑顔が輝き合う 安全安心の学校」~チームでやりきり,地域・保護者の信頼を高め,学校を安定化・活性化させる~
平成27年度
チーム亀代
亀代小学校
グランドデザイン
聖籠中学校
蓮野小学校
こども園小中連携
山倉小学校
聖籠町12年カリキュラム
目標に向かって運動する子ども
基礎基本を身に付け意欲的に学ぶ子ども
◎目標に向かって, 楽しんで運動する児童
社会性を身に付けた子ども
◎進んで学習に取り組み,基礎的・基本的な知識や技
健康への意識が高い子ども
◎よりよい生活習慣を進んで身に付けようとする児童
◎相手の気持ちを考えながら,かかわることのできる児童
能を身に付けた児童
◎ルールやマナーを守る児童
教 育 目 標
自分らしさを発揮し 共に生きる子
スローガン
笑顔が輝き合う 安全・安心の学校
まなび
「ぐんぐん」 のびよう
こころ
「ぽかぽか」 にっこり
意欲的に学習に取り組む子ども
①基礎・基本を身に付け,進んで
学習に取り組むことができる。
②自分の考えをもち,表現するこ
とができる。
よりよい人間関係を築く子ども
①一人一人の「よさ」や「違い」
を認め合い、適切にかかわるこ
とができる。
②日常的にあいさつや温かい言
葉を交わし合うことができる。
NRT・Webテストの前年度数値より 向上
いじめ・暴力行為の見逃し・発生ゼロ
達成目標
達成目標
国語・算数のワークテストの学年
平均を低・中学年は85点以上、高
学年は80点以上にする。
② 家庭学習(学年×10分+α)に
取り組む児童を90%以上(保護者
評価75%以上)にする。
③ 根拠をもとに自分の考えや分かっ
たことなどを表現することができる
児童を85%以上にする。
具体的な取組
基礎学力向上に向けた取組を進め
る。
・漢字、計算テスト(1.2 年生)・W
ebテスト(3 年生以上)の活用
・朝読書や算数の少人数学習の実施
・補充学習時間の確保と充実
② 日常の授業改善に向けた研修を充
実させる。
・「個人推進計画」をもとにした主体
的な取組の充実(学力分析とUDL)
・「ねらい」「課題」と「まとめ」「ふ
り返り」の徹底
・亀代スタンダード・授業モデル策定
・可視化,板書の構造化,ノート指導
③ 家庭学習を充実させる。
・「カード」の活用
・学習の振り返りタイムの確保
・中学校区で連携した強調週間の実施
(連携は年4回 学校独自で1回)
参画
健やかな体をはぐくむ子ども
①規則正しい生活習慣を身に
付けることができる。
②進んで運動したり、元気に遊
んだりすることができる。
体力テスト重点項目の前年度数値より向上
達成目標
① 「学校生活が楽しい」と答える児
童を95%以上にする。
(いじめ・暴力行為の未然防止)
(不登校の早期対応・早期解消)
② 誰とでも気持ちのよい言葉で話
のできる児童を85%以上(保護
者評価75%以上)にする。
③ 家や学校で「おはよう」のあい
さつを交わすことができる児童を
85%以上(保護者評価75%以
上)にする。
①
①
からだ
「すくすく」 元気に
①
生活習慣見直しプロジェクト
として「家庭学習がんばりカー
ド」を活用し、「テレビ・ゲーム
の視聴時間が2時間以内」と答え
る児童を70%以上にする。
② 体力テストで県平均を上回る
種目を60/96以上にする。
③ 学期 1 回全校で体力つくりの
期間を設定し、自分のめあてを達
成した児童を85%以上にする。
具体的な取組
Q-Uの結果をもとに学級経営を
見直す。
(実施と分析:年2回)
② 毎月「CSSタイム」を設定し,
生活目標と関連を図って実施する。
③ 思いやりの心や感謝の気持ちをは
ぐくむ異年齢集団活動を行う。
・栽培活動やサマーチャレンジの実施
・「自己有用感」を高める取組の推進
④ 「こころのお天気」を継続し、児童
の心の様子を把握し指導に生かす。
⑤ 「ぽかぽかにっこり大作戦」週間を
実施する。
⑥ 保護者や地域と連携した「あいさ
つ運動」を実施する。
(年1回)
①
具体的な取組
家庭学習強調週間と連動した、
生活習慣の見直し期間を設定す
る。
(年4回)
・事前事後の指導の充実・家庭との
連携による生活習慣の見直し
② 各学年で,重点的に取り組む項
目を2つ決め,その特性を高める
運動を体育の時間に取り入れる。
③ 体力テストに向けて、
「体力アッ
プ週間」を設ける。
④ 体力つくり旬間を各学期1回実
施する。
(年3回)
・「亀っ子ソーラン」(1学期)
「マラソン」(2学期)
「なわとび」(3学期)
①
一人一人を生かす学級づくり 学級経営の充実
学校運営協議会
亀代こども園
連携
地域住民
学校の応援団との連携・協働
PTA 保護者
ボランティア
学校支援地域本部
サポーター
目標① 相互理解の促進・協働体制の確立 目標② ボランティア・サポーター登録者増加
参加