学校関係者評価委員会議事録

作成日:平成27年6月13日
学校法人 神戸滋慶学園 神戸医療福祉専門学校中央校
平成27年度第1回学校関係者評価委員会議事録
議事録作成者:黒田 尚子
1 開催日時 平成27年6月13日(土)15時~16時10分
2 開催場所 神戸製菓専門学校404号室
3 参加者 学校関係者評価委員
土井 玉男 高校関係者(兵庫県立姫路飾西高等学校元校長)
殿本 祥子 保護者代表(社会福祉法人 恵生会 桃山台ホーム)
島 誠一 近隣関係者(ANAクラウンプラザ神戸セールスアンドマーケティング部 営業部長)
*欠席者
齊藤 剛康 業界関係者(事業協同組合全国鍼灸マッサージ師協会、剛鍼灸院総院長)
大庭 英朗 業界関係者(播磨サナトリウム PSW 課 主任)
斎藤
覚野
瀬戸
由良
前田
尾﨑
黒田
4
5
学校側参加者
満知子 学校法人神戸滋慶学園
博夫
神戸医療福祉専門学校中央校
恭紀
神戸医療福祉専門学校中央校
和也
神戸医療福祉専門学校中央校
見太郎 神戸医療福祉専門学校中央校
万理子 神戸医療福祉専門学校中央校
尚子
神戸医療福祉専門学校中央校
常務理事
校長
事務局次長補佐
介護福祉士科教員
鍼灸科学科長
精神保健福祉士科学科長
事務局広報課長
会議の概要
(1) 校長挨拶
(2) 平成 26 年度自己点検自己評価結果報告及び平成 27 年度重点項目の説明
(3) 講評・意見交換
議事録
(1)覚野校長挨拶
日頃より神戸滋慶学園の運営にご協力を頂きまして、誠に有難うございます。本日は、皆さまから頂いたご
意見を今後の運営に役立てたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
(2)自己点検・自己評価 発表者:瀬戸(評価シート)、評価:各委員
・進行方法/評価シート記入方法説明
・平成26年度自己点検自己評価と平成27年度重点目標説明
(3)自己点検評価・重点目標説明への意見(学校関係者評価委員より)
10の項目における自己点検評価に対して、
学校関係者評価委員より4段階による評価とご意見を頂いた。
〔1〕教育理念
・よく検討された内容だと思う。
・建学の理念である「3つの教育理念」そして「4つの信頼」が明確に定められている。
・学生一人ひとりを把握しておられ安心できる。
〔2〕学校運営
・学内で検討されている点が良い。
・理念や運営方針は、学生生活の大切な部分ですので、この内容でお願いします。
・補習や学生へのアドバイスは効果的で良いと思う。
〔3〕教育活動
・学生だけでなく業界関係者の評価も実施されたらいかがでしょうか。
・学外実習を経験することで、就職に向けてのモチベーションが高まっていくように思われます。
・国家試験対策は、個人に合わせた補習などの支援は良いと思う。
・キャリア教育と学生に自信をつけさせる教育が必要と感じました。
〔4〕学修成果
・就職が厳しい時代に就職率が高い事は有難いことだと思っています。
・授業で小テストを取り入れ、学習到達状況を把握されていることは良いと思います。
〔5〕学生支援
・経済的な理由での退学も多いと思われるが、それ以外の理由による退学を防止する対策をより強化
する必要があるように感じました。卒業後の離職対策の支援体制も検討されればと思う。
・卒業生との連携がうまく取れていると思います。
・留学生は在学されていないようですが、今後はその体制も必要になってくるのではと思います。
〔6〕教育環境
・特にありません。
〔7〕学生の募集と受け入れ
・オープンキャンパスは学校を決定する上で、非常に有益なものだと思いますので、積極的にアピー
ルをしていって下さればと思います。
〔8〕財務
特にありません。
〔9〕法令等の遵守
・個人情報漏洩がニュースにもよく出ていますので、今後も取り扱いに注意して頂きたいと思います。
〔10〕社会貢献・地域貢献
・社会貢献、地域貢献が本校への理解や評価に繋がると思うので、積極的に実施して下さい。
・海外研修に参加し、日本の暮らしやすさが分かったと聞きました。
【意見交換】
殿本(保護者代表):国際的な視野を拡げることを目的として実施される海外研修を通して学ぶことは、とても意義
あることだと思います。
瀬戸(神戸医療福祉専門学校中央校 事務局次長補佐):介護福祉士科は、例年、オーストラリアのラ・トローブ
大学で、また鍼灸科は、タイのマヒドン大学の医学部シリラート病院での海外研修を実施しております。平成 26
年度の参加率は、介護福祉士科 89.7%、鍼灸科 100%でした。
土井(高校関係者):業界の実情を学ぶことも必要だと考えます。
瀬戸(神戸医療福祉専門学校中央校 事務局次長補佐):教育課程編成委員会に、業界関係者2名に加わって
頂き、業界の現状とニーズを把握すると共に、業界が求める人材を育成するようにしてゆきたい。
殿本(保護者代表):教育課程編成委員会に、さらに業界の方が参加されることは、現状が良くわかり、教育
指導を考えていくのには、よいことだと思います。
(4)まとめ(瀬戸)
委員の皆様から頂いたご意見は、今後の学校運営に取り入れていくようにしたいと思います。
本日は、ありがとうございました。
以上