みんなで協力する

緑の屋根
伊勢崎市立宮郷第二小学校学校通信
みんなで協力する
平成27年度第7号
平成27年8月26日(水)
皆さん、おはようございます。
一学期の終業式で皆さんにこんな話をしま
した。「夏休み中も、しっかりと目標を立てて
頑張り、その頑張った力を、頭の中・心の中・
筋肉の中にたくさん詰め込んでください。そし
て、元気な姿でまた登校して来てください。」と
言う話でした。今日、皆さんの元気な笑顔が見
られて大変うれしく思います。
さて、二学期は、運動会やマラソン大会など、
大きな学校行事がたくさんあります。また、一
番長い学期なので勉強することもたくさんあり
ます。学校行事を成功させたり、勉強したこと
をしっかりと身に付けたりするためには、
「みん
なで協力する」ことが大切です。
「みんなで協力する」と言葉で言うのは簡単ですが、今までの学校生活を振り返ってみて、
そんなに簡単に「みんなで協力する」ことができているでしょうか。
そこで、「みんなで協力する」ことができるために、大切なことを二つ話します。
まず一つ目は、「協力する」ことの大もととなることは、相手のことを大切だと思う心を
持つことだと思います。
例えば、皆さんがケンカをしたときのことを考えると、自分がやったり言ったりしたこと
は忘れて、相手のことを大切に思うどころか、一方的に文句を言ってしまうことが多いと思
います。相手のことを大切だと思えば、ケンカにはならず、協力できるはずです。
二つ目は、自分のやるべきことをしっかりやることです。少し難しく言うと、自分の責任
を果たすと言うことです。学級やグループで仕事を分担したときに、自分が希望していなか
ったり、他の人の仕事より時間がかかり大変だったりする場合もあることでしょう。しかし、
どの仕事も誰かがやらなくては困ってしまいます。
今の話を、校長先生の左腕の時計に例えれば、時間を表す短針、分を表す長針、秒を表す
秒針、そして見えないところでたくさんの部品が休まずに働いています。それぞれが自分の
仕事に責任を持って働いているから時計は正確に時を刻んでいます。
「みんなで協力する」二つのポイント、「相手のことを大切に思う」、「自分の責任を果た
す」です。二学期の学校行事が成功し、勉強したことがしっかりと身に付くことを期待して、
今日の話を終わります。
【平成27年8月25日(火)2学期始業式より】
全国学力・学習状況調査の結果連絡について(お知らせ)
今年の4月に、小学校6年生と中学校3年生を対象として「全国学力・学
習状況調査」が実施され、昨日、群馬県の結果が公表されました。
本校の結果分析等については、昨年同様10月初旬にお知らせしますので
ご承知ください。