Eを軸とした、ESGコミュニケーションへ~情報開示基盤事業のご

Eを軸とした、ESGコミュニケーションへ
~情報開示基盤整備事業のご紹介~
2016年2月
環境省 総合環境政策局 環境経済課
COP21におけるパリ協定の採択
● COP21(11月30日~12月13日、於:フランス・パリ)において、
「パリ協定」(Paris Agreement)を採択。
 「京都議定書」に代わる、2020年以降の温室効果ガス
排出削減等のための新たな国際枠組み。
 歴史上はじめて、すべての国が参加する公平な合意。
●安倍総理が首脳会合に出席。
 2020年に現状の1.3倍の約1.3兆円の資金支援を発表。
 2020年に1000億ドルという目標の達成に貢献し、合意に向けた交渉を後押し。
●パリ協定には、以下の要素が盛り込まれた。
世界共通の長期目標として2℃目標の設定。1.5℃に抑える努力を追求することに言及。
主要排出国を含むすべての国が削減目標を5年ごとに提出・更新。
我が国提案の二国間クレジット制度(JCM)も含めた市場メカニズムの活用を位置付け。
適応の長期目標の設定、各国の適応計画プロセスや行動の実施、適応報告書の提出と定期
的更新。
 先進国が資金の提供を継続するだけでなく、途上国も自主的に資金を提供。
 すべての国が共通かつ柔軟な方法で実施状況を報告し、レビューを受けること。
 5年ごとに世界全体の実施状況を確認する仕組み(グローバル・ストックテイク)。




1
気候変動と金融リスク
世界の動向③
~気候変動と金融リスク~
出典:Financial Times(2015年9月30日付電子版)
●2015年9月29日、イングランド銀行総裁 Mark Carneyは、気候変動が三つ
の経路から金融システムの安定を損なう恐れがある、と指摘。
①物理的リスク:異常気象によって銀行や保険会社の資産が直接的な損害を受
ける場合
②信頼性リスク:気候関連の損失補填を求める人々や企業に対し金融機関やそ
の顧客が将来の法的責任を負う場合
③移行リスク:低炭素経済への移行過程で発生する予想外 のコスト
Copyright © 2015 NTT DATA Corporation
2
パリ協定の経済的意味
~座礁資産~
いわゆる「2℃目標」は、国際的な合意事項として、パリ協定においても盛り込ま
れた。この目標の達成のためには、今後、世界の化石燃料の推定埋蔵量の1/3し
か、利用できない(推定埋蔵量の2/3が使えない=座礁資産化)。現在の資源会
社の企業価値は、過大に見積もられている可能性。
●COP16「カンクン合意」
(2010年)
各国政府が、産業革命以前からの
平均気温上昇を2℃未満に抑制す
ることに合意(2℃目標)
●気候変動に関する米中共同声明
(2015年9月)
2℃目標を念頭に、今世紀半ばま
での戦略策定の重要性を強調
●パリ協定(2015年12月)
世界共通の長期目標として2℃目
標のみならず1.5℃への言及
Copyright © 2015 NTT DATA Corporation
世界の化石燃料の
推定埋蔵量に含まれる
CO2 2860ギガトン
565~886
ギガトンCO2
利用できる
化石燃料
2℃目標達成
のためには、
1974~2295
ギガトンCO2分の
化石燃料が利用できない!
座
礁
資
産
出典:Carbon Tracker「燃やせない炭素2013」より作成
3
情報開示基盤整備事業
●
●
●
●
●
●
平成16年に「環境配慮促進法」を施行し、企業の環境情報の作成と開示を支援。
長年、環境情報の入手困難性・比較困難性が、環境情報の価値を落としていた。
投資家向け開示基盤の開発に、平成25年度から整備開始。XBRLを採用。
登録情報は、投資家が必要とする基本的な環境情報。GHG項目はCDPより共有。
企業と投資家、企業間の「直接対話の場」を提供。既存の株主とは違う層との出会い。
情報開示を通じて、低炭素化等に取り組む企業へ適正な資金が流れる仕組みを支援。
【平成27年度:情報開示基盤整備事業スキーム図】
Copyright © 2014
2015 NTT DATA Corporation
4
4
4
今年度事業の成果① 参加者数の増加
企業および金融機関等参加者数の推移
Copyright © 2014
2015 NTT DATA Corporation
5
5
5
今年度事業の成果② 今、対話することの意義
Q.現状のESG情報の開示レベルについて、どのようにお考えですか?
(十分開示している+ある程度開示している)
金融機関等
十分開示している
36.7%
ある程度開示している
N=60
Q.投資家/企業との対話において、ESGに関する対話が行われています
か?(頻繁に行われている+どちらかといえば頻繁に行われている)
企業
頻繁に行われている
16.0%
どちらかといえば頻繁
に行われている
N=163
Copyright © 2014
2015 NTT DATA Corporation
6
6
6
今年度事業の成果③ 報告会のご招待
922 のメッセージ
企業と投資家の「新たな出会い」
企業と企業の「新たな発見」
IRとCSR/環境部の「建設的な対話」
3月1日(火)13:30~@秋葉原
事業成果報告会(参加費無料)(〆切2月26日)
https://www.env.go.jp/press/102023.html
対話に興味のある方、大歓迎
Copyright © 2014
2015 NTT DATA Corporation
7
7
7
H26.2.26 連合第3回ワーカーズキャピタル
責任投資推進会議
ご静聴ありがとうございました。