解答と解説 - 増田塾

2016 増田塾
入試解答速報
南山大学(2/12)法・外国語学部
― 南山大学 ―
2 月 12 日
法・外国語学部
英語
解 答
AI
1. (C)
8. (A)
2. (C)
9. (B)
3. (D)
10. (A)
4. (C)
11. (C)
5. (D)
12. (A)
6. (C)
13. (D)
7. (B)
14. (A)
15. (A)
16. (D)
17. (B)
18. (C)
19. (A)
20. (C)
21. (C)
22. (D)
23. (D)
24. (C)
25. (B)
26. (D)
27. (B)
A III
28. (C)
35. (A)
42. (A)
29. (C)
36. (B)
43. (B)
30. (A)
37. (A)
44. (C)
31. (D)
38. (B)
32. (D)
39. (A)
33. (B)
40. (C)
34. (D)
41. (A)
A II
その他の大学・学部の解答解説はコチラ
PC 用 解答速報ページ
スマホ用
解答速報ページ
増田塾は早慶上智・GMARCH・関関同立などをはじめとした難関大学の解答解説を随時公開していきます。
1/3
難関私大文系専門予備校
© 2016masudajuku
2016 増田塾
入試解答速報
南山大学(2/12)法・外国語学部
解 説
AI
1. 副詞的用法の to 不定詞。「家の塗装を終わらせるために」で(C)を選ぶ。
2. 空所の後ろの形が popular hobbies と複数形になっていることに注目。
(C)の one of the+【名詞の複数形】の形が正解。
3. 仮定法過去完了の基本的な問題。主節の形は【助動詞過去形】+have+Vpp であるから、
(D)が正解。
4. (C)の barely を入れ、barely anyone で「ほとんど誰もいない」という意味。
6. Much remains to be done で、直訳をすると「多くのことが残されたままである」という
意味。
9. there is no point の後ろには(B)の in が入る。
14. of all time で「これまでで」という意味。
17. (C)も(D)も handing in、turning in ならば正解であるが、ここは他動詞の submitting (B)
のみが正解。
19. 「体温を測る」は check one’s temperature。
A II
21. 第 1 段落 2 文目の後半に he is best known for swimming in waters off the North Pole
in 2007 とあるので、(C)が正解。
22. brave には動詞で「勇敢に立ち向かう、ものともしない」という意味がある。それに一
番近いのは(D)の confronting である。
23. 第 2 段落 3 文目後半に it was to encourage nations to establish a number of Marine
Protected Areas (MPAs) to protect oceans, seas, and lakes とある。ここを根拠に(D)を
選ぶ。
24. (A)は第 3 段落 2 文目に a large sea lion chased him back into his support boat とある
ので一致する。(B)については、第 2 段落 1 文目に、もともとは 1000 メートルの水泳を
企画していたことが書かれているが、実際には 1 回目で 200 メートルくらい、2 回目で
500 メートルくらいと書かれているので、意図していたよりも短い距離になったという
内容と一致している。(D)については、第 3 段落 5 文目に 3 回目は雪の嵐によって中止
になったとあるので、これも内容と一致する。(C)については、第 3 段落 4 文目に近い記
述はあるが、肌が凍ったとまでは書かれていない。
25. 第 3 段落 8 文目に I feared the combination of ice-cold water temperatures and the
freezing air temperature the most とあることから、(B)を選ぶ。
26. 第 4 段落最終文に They have nine scientific bases in the Southern Ocean とあるので、
(D)が正解。
27. justify は「正当化する」という意味で、文脈から最も合う。
2/3
難関私大文系専門予備校
© 2016masudajuku
2016 増田塾
入試解答速報
南山大学(2/12)法・外国語学部
A III
28. be affected by ~で「~の影響を受ける」という意味。
29. hardly が正解。「机に向かって座らずに 1 日 1 時間過ごすことはほとんどない」という
否定の意味にする。
30. the way SV で「SV する方法、様」という意味。
31. 意味的には(B)の require も入るが、空所の後ろに注目すると to change と to 不定詞の
形になっている。よって require は使えないので、(D)の needs を入れる。
32. lead to A「A に至る、結果として~になる」という意味になる。
33. 先行詞が situations であることを見ると、in the situation を in which とした形になる。
34. 文脈から「逆接」であることを読み取り、副詞の(D) however を入れる。
35. be known to V で「V することで知られている」という意味。
36. 空所の後ろに Dr. Levine’s research と名詞が来ているので、入るのは(B)の
as a result of ~「~の結果(として)」である。
37. drop by で「立ち寄る」という意味。
38. ここは「長く座ることの悪影響は、少し運動したくらいで『逆にする、元に戻す』こと
はできない」という意味にすべきところで、(B)の reversed を入れる。
39. 「日常に立つ、歩くや他の活動を取り込む(含む)」で(A)の include を入れる。
40. take the stairs で「階段を使う、登る」という意味になる。
41. turn out that SV ~で「SV であることがわかる」。
42. 「リスクを減らすために」で(A)の reduce が正解となる。
43. divide O between A and B で「A と B の時間を分ける、配分する」である。
44. 空所の後ろに SV が来ているので、(B)と(D)は消去。意味的に「~だが」という対比・
逆接なので(C)の while を選ぶ。
その他の大学・学部の解答解説はコチラ
PC 用 解答速報ページ
スマホ用
解答速報ページ
増田塾は早慶上智・GMARCH・関関同立などをはじめとした難関大学の解答解説を随時公開していきます。
3/3
難関私大文系専門予備校
© 2016masudajuku