熱力学関数の全微分式の覚え方

熱力学関数の全微分式の覚え方:(山本流) UP-THAS-VG テク
Masahiro Yamamoto
3 : 43 pm February 7, 2016
どなたに教わったのか,出典はどこなのか,記憶にないのだが(どこかで見つけたらお教えください),熱力学関
数の全微分式(自然な変数 natural variables の関数として)を以下の方法で覚えることを強くお薦めする。何故なら,
大学院入試の勉強で 30 年以上前に覚えたものが, 今でも自然に完璧な形で思い出すことができるからである。(基礎化
学三年の背水の陣や就職試験をこれで乗り切ったとの報告を頂いている。)以下の手順を述べる。図を見て欲しい。
U
T
P
H
A
V
S
G
1. まず大きな正方形を書く。
2. 正方形内の左下と右上に(つまり右上り斜め 45 度方向に,人生は右上がり!)小さめの正方形を2つ書く。
3. 次に,左から順に右に向かってそれぞれの正方形の角にそれぞれ [UP][THAS][VG] と書く。アップ・ザス・ブ
イジー,又は UP THAS Very Good!!と覚える。左下と右上の角にはなにも記号はないことになる。
4. ここで,U, P, T, H, A, S, V, G はそれぞれ,内部エネルギー,圧力,温度,エンタルピー,ヘルムホルツエネルギー
(F も時々使うが,
),エントロピー,体積,ギブズエネルギーである。
5. 示量変数である V は示強変数である P とペアー (V ⇔ P ) をつくり,示量変数である S は示強変数である T とペ
アー (S ⇔ T ) をつくることを心に留めておく。ちなみに,系の大きさを2倍にしたときにその量が2倍になるも
のが示量変数であり,変わらないものが示強変数である。
6. 求めたい熱力学関数をピックアップする。例えば,今,U を考える。
7. U からみて,右側に T があり,下側に P がある。これらは,全微分の偏微係数 [変数 d*ではない方] となる。
8. 熱力学関数の右側・上側にあるものには符号を + に,左側・下側にあるものには − 符号をつける。dU = T (d∗)−P (d∗)
となる。
9. ルール5を組み合わせると,変数である d∗ は,
(T ⇔ dS, P ⇔ dV ) となり,dU = T dS − P dV が得られる。
10. 同様に,dH = T dS + V dP, dA = −SdT − P dV, dG = −SdT + V dP が得られる。
内部エネルギー U と H = U +P V, A = U −T S, G = A+P V = H −T S の定義からルジャンドル変換で全微分式を求
めるのが通常であるが,上述の方法だとより早く正確に式を再現できる。 また, U, H, A, G の偏微係数の意味やマック
スウェルの関係式も全微分式が求まれば自然に導かれる。 すなわち,df = fx dx + fy dy, fx = (∂f /∂x)y , fy = (∂f /∂x)y
より,dU の場合 T = (∂U/∂S)V , −P = (∂U/∂V )S となる。fxy = fyx , (∂fx /∂y)x = (∂fy /∂x)y より,dU の場合
(∂T /∂V )S = −(∂P/∂S)V である。dH, dA, dG の場合も同様にマックスウェルの関係式が得られる。
さらには,例えば有名国立大の院試等でよく出る「内部圧が理想気体ではゼロになる」のを証明する際にも,この
方法を使えば間違わずしかも早いというご利益がある!
1
A = U − TS
�
�
�
�
�
�
∂A
∂U
∂S
=
−T
∂V T
∂V T
∂V T
dA = −P dV − SdT,
�
�
�
�
∂S
∂P
=
∂V T
∂T V from
�
∂U
∂V
�
�
�
∂A
∂V
内部圧はゼロ
�
T
= −P
dA
∂P
−P =
−T
∂T
T
�
�
�
�
∂U
∂P
= −P + T
∂V T
∂T V
�
V
P = nRT /V for ideal gas,
�
∂U
∂V
�
T
=0
U (P, T ) :
dU =
U (V, T ) :
dU =
V (P, T ) :
dV
�
dU
�
∂U
∂P T
�
�
∂U
∂T P
�
�
�
∂U
∂P
�
∂U
∂V
�
dP +
T
T
�
∂V
=
∂P T
�
�
∂U
=
∂V T
�
�
∂U
=
∂V T
�
�
∂U
=
∂V T
dV +
�
�
�
∂U
∂T
�
dT
∂U
∂T
�
dT
∂V
∂T
�
P
V
dP +
dT
P
�
�
��
� �
�
�
� �
∂V
∂U
∂V
∂U
dP +
+
dT
∂P T
∂V T ∂T P
∂T V
�
�
∂V
∂P T
�
�
�
�
∂V
∂U
+
∂T P
∂T V
U = H − PV
�
�
�
�
�
� �
�
∂H
∂V
∂U
∂V
−P
=
+ CV
∂T P
∂T P
∂V T ∂T P
�
�
� ��
�
∂U
∂V
CP − CV = P +
∂V T
∂T P
�
∂U
∂V
�
T
= −P + T
�
∂P
∂T
�
V
3
さらに高次の項を考えると(熱力学ではあまり登場しないが)
4