事業部門や配下の連結グループ会 となる。 績管理の体系としくみを構築する要 のまま投下資本効率性指標による業 中心としたシステムとプロセスはそ 業のキャッシュ・フローを管理する 年頃から運転資本=投融資を除く事 いて目標管理してきたが、2010 などの回転期間・率などの指標を用 には売掛金回転期間や在庫回転期間 点はビジネスパートナーとの協業の面 仕入債務の支払を遅らせること (この 売 掛 金 回 収の早 期 化、 在 庫の圧 縮、 CCCの値を小さく することは通常、 状 態であ り、キャッシュは増 加 す る。 ローが増加することであり、事業価 チ ェ ー ン に お け る キ ャ ッ シ ュ・ フ は増大する。これは事業のバリュー 付 )は 減 少 し、 結 果、 R O I C の 値 資 本( 親 会 社、 本 社 か ら の 投 資・ 貸 産が一定の場合、事業に必要な投下 値の向上につながる。ROICの向 で難点はある) 、または売上の回収を 直接キャッシュで行うようにビジネスモ 指 標 と し て C C C( キ ャ ッ シ ュ・ コ ン バ ー ジ ョ ン・ サ イ ク ル )が 注 目 さ 上において最も重視され、事業活動 社の成果指標としての目標値が設定 されればそれを実際のビジネスの組 デルを 変 更 させるな どの取 組みによ 関連の指標であるが、CCCは事業 れ、 利 用 さ れ る よ う に な っ て き た。 CCCについて投下資本効率性の 遂行の現場で使用できる財務関連指 織、現場 (業務プロセス) 、必要に応 CCCの値は小さい程、資金効率が 視点でみるとどうか。CCCの値が 標かつ事業価値の向上につながる先 の現場で重視される成果指標は損益 の概念図のとおり具体的にはROI 向上、すなわちキャッシュ・フローの改 小さくなることは事業負債が事業資 行指標として非常に有用である。 り実現できる。 C、売上高、利益など成果指標を定 善となり、CCCがマイナスの状態は 産に対して相対的に増加することで CCCは図表9の式で表される。 義し、さらにそれを達成するために 債 権、在 庫からの資 金の回 収より 負 あり、ROICの算定において総資 じ個人レベルまで展開する。図表9 必要な施策・プロセスについてKP 債 支 払のための資 金の支 払が遅れる 投資家、株主の多くは株主価値向上 計 算 書 中 心 の マ ネ ジ メ ン ト を 行 い、 し か し、 2 0 0 7 年 に は じ ま っ た 売上高と利益を増大させていれば大 かったことにより、システムをはじ リーマンショックによる世界的な景 を そ こ ま で を 求 め て い な か っ た し、 意思決定に必要な情報の 把握に向けた取組み 将来予測と連結レベルの製品別収益性 I ( 財 務・ 非 財 務 数 値 に よ る 成 果 指 標および先行指標) をセットし、 日々 の業務の目標管理を通じて業績の向 上を図ることとなる。日本企業が長 く取り組みかつ多くの企業が実行し ている領域である。 CCC:キャッシュ・ コンバージョン・サイ クルとROIC 事業やその他の投融資への投資意 めとする業績管理や情報収集のしく 気後退は日本企業のマネジメントに きな問題は起きなかった。 結局のところ、ROEを初めとす みの整備に投資をする、という動機 大きな影響を与えた。経済や事業の 経営者もその必要性を感じていな る企業価値や株主価値に立脚した経 が低かったからである。経営者は伝 急激な変化が生じている状態におい それでもやはり 重要なのは収益力 であり、実際の事業遂行の現場にお 営手法が日本企業に浸透しなかった 統的な実績に基づく予算管理、損益 トップマネジメントやCFOの役割 いてコントロール可能な範囲は通 のは、外国人株主を除く日本市場の 思 決 定 や 財 務 レ バ レ ッ ジ の 検 討 は、 Ⅳ 常、運転資本の範囲である。伝統的 前述のとおり、企業グループ全体の パート 22 経理情報●2016.2.20(No.1438)
© Copyright 2024 ExpyDoc