日本文学文化学科

Depar tment of Japanese Literature and Culture
日本文学文化 学 科
S e n sh u Univ er s i ty S c h ool of L e t ter s G ui d e 2 016
カリキュラム
1年次
日 本 の 文 学・文 化 へ の 理 解 を 深 め
2年次
□ 専修大学入門ゼミナール
世 界 に向けて 視 野を広げる。
3 年次
□ ゼミナール1
□ ゼミナール2
4 年次
日本語学科
日本文学文化 学 科
Curriculum
□ ゼミナール3
□ 日本文学概論1・2
□ 日本文学講義1∼6
□ 中国文学講義1・2
□ 日本文化講義1∼6
□ 出版文化論1・2
□ ビジュアル文化論
□ 民俗文化論1・2
□ 日本文学実地研究
□ 児童文学研究
□ 比較文学研究1・2
□ 日本文化研究1∼8
□ 比較文化研究1・2
□ 伝統文化研究1・2
□ 現代文化研究1・2
□ アジア文化研究1・2
□ 文藝創作1・2
□ 日本文学通史1・2
□ 中国文学史1・2
□ マンガ研究1・2
□ 現代文学研究1・2
□ 演劇研究1・2
□ 映画研究1・2
日本文学文化学科
□ 中国文学研究1・2
卒業論文
□ 日本文学研究1∼8
□ 書道1∼6
学びの特 徴
文学と文化を
日本の文学や文化は日々創造・発信され、
「よみとく」
のでしょうか。さまざまな時代やジャンルの文学・
文化の作品を読解します。
日本 の文 学と文 化を専 門 的 か つ 総 合 的に学 べる魅 力 的な 講 義 の 数々 。
Point
カリキュラムの
特徴
□ 書道美学論
1年次には少人数の入門ゼミナールを通して大学生活における必要な学びを修得します。その上で、2年次から各自の関
心にあわせたゼミナールに所属し、より専門的に学ぶことができます。授業も、日本文学および日本文化に関する講義が
多彩に展開されています。受け身の学習だけではなく、主体的に創造する創作の授業が充実しているのも特徴です。
哲学科
いまや世界からも関心を集めています。
文学や文化はどのように読まれ、解釈されてきた
英語英米文学科
□ 書道史
その源である古典文学・文化についての知識を
読解
広めながら、世界と日本の文学・文化の関係を、
さまざまな角度から深く学びます。
文学と文化を
発信
「つたえる」
文学や文化における、作り手
は。今世界で人気を博してい
授 業・ゼミ
講義授業
ゼ ミナ ー ル
歴史学科
創造
特 色 あるとりくみ
と受け 手 を 結 ぶメディアと
Courses
る日本 文 学・文化 の 発 信に
ついて考えます。
日本の〈外〉から/日本の〈外〉へ
インターネットを用いた国際間授 業(ネット授 業)を行っ
ています。日本 の〈外〉で、日本 の文学や文化はどのよう
に受けとめられ、研究されているのでしょうか。映 像と音
声によってリアルタイムに知るとともに、私たちも〈外〉に
向けて発 信することができます。
文学と文化を
小説家による文藝創作の講義や、書家による書道
「つくる」
の実習、雑誌の編集体験など、自分で作品を創作
個 性 を重 んじる多 彩 で 実 践 的な 学 習 環 境 で
考え方を深 め 、表 現 力を 培う 。
□ 情報 通信業
10
□ 小売業
□ 教員・公務員
□ 流通
□ 小説・童話作 家
□ 製 造業
□ 医療・福祉事 業
□ 金融
取得可能な資格
日本 文 学 文 化 学 科で は 多くの 講 義 科 目が 開 講されていま
ゼミナールではそれぞれに個性的な活動が行われています。2年
より専門的な研究を続けたい人には、大 学院で 学ぶ道
す 。万 葉 集や源 氏 物 語などの古典文 学から近代・現代 文 学 、
□ 教員免許
(中学 校:国語、高校:国語、書道)
次以上の学生は全員、自分の興味のあるゼミを選んで所属し、そ
が開かれています 。より高度な知 識を得るとともに 、深
さらには日本文学に関わりの深い中国 文学も採り上げられま
□ 司書
のゼミで卒業論文・作品を制作します。写真は現代演劇やミュー
□ 司書教諭
い思考力と柔 軟な想像力、また的 確な判断力を養いま
す 。また現代 演 劇 、伝 統 芸 能 、浮世 絵 、漫 画 、映 画 、文化プロ
ジカルを研究する小山内先生のゼミの風景です。視聴覚教室で、
す 。日本文 学・日本文化研 究を通して 、日本人としての
デュースなど 文化の 分 野 の 授 業も充 実しています 。写 真は 、
□ 学芸員
現代演劇の成果といえる舞台の映像を鑑賞した上で、議論して
ゆるぎない〈 知 〉を身につけ 、それを社会に活かすため
書 家として世 界 的に活 躍されている仲川 先 生による書 道の
います。また毎月、上演中の舞台からお薦めの作品が先生から案
のさまざまな環 境が用意されています。
授 業です 。著 名な書 家に直 接 、手を取って教わることができ
内されたり、半期に一度は全員で劇場に観劇に行く機会を設け、
るのは貴重な経 験です。
舞台を観る目を養います。ゼミ合宿を行うゼミナールもあります。
大学院への進路
人文・ジャーナリズム学科
古 典から現 代まで の文 学とさまざまな文 化 の
両 方を 学 ぶことのできる多 様な 講 義 を展 開 。
卒業後の将来像
社 会 人としての 活 躍
環境地理学科
する楽しみを味わうことができます。
11
Depar tment of Japanese Literature and Culture
Professor’s Message
教授
S e n sh u Univ er s i ty S c h ool of L e t ter s G ui d e 2 016
Student’s Voice
教員紹介
米 村 み ゆき
文学作品に触れながら 、正しい
教授
日本文学(日本文学、古代文学、上代文学、和歌)
日本文学(日本近現代文学、アニメーション文化論)
万葉集や古事記など、日本の上代文学が専門分野で
日本近現代文学およびアニメーション文化論を専門領域
す。特に万葉集の歌の表現について研究しています。日
としています。宮沢賢治、村上春樹、宮崎駿、高畑勲など
を研究対象にしています。
「ビジュアル文化論」では、スタ
行っています。
ジオジブリ作品の文化論的考察を行います。
■ 私 の 1 週 間( 3 年 次 前 期 )
月
日本語能力が身につきます 。
文藝創作1
4
日本文学講義3
「 小 説 家の 先 生から指 導を受けて小 説を執 筆するゼ
5
ミ 」に惹かれたのが 、この 学 科を志 望した第 一 の 理
今井 上
仲川 恭司
准教授
日本文学(平安朝文学)
書道(書道名蹟研究調査、書の表現と思想の関わり、書法研究)
源氏物語を中心とした平安朝文学を研究しています。
日本の書道芸術は海外でも異文化として大変関心を持
この時代の文学や文化には、よく分からないことが山積
たれています。書道の授業では、基本から漢字・仮名の
しています。深く読み、考えることを通じて、新たな発見
技法を学ぶことができます。日本(含中国)の名筆を取り
を積み重ねていきましょう。
上げ、人物や時代背景を考察し、書美を研究します。
ざまな視 点から学んでいます。文学作品に触れながら、日本 語能力を正しく身
につけられる。それも日本文学文化学 科の大きな魅力だと感じています。
小林 恭二
古典 、現代文学はもちろん 、
文藝創作
宮部 貴大
能楽を中心とした中世芸能が専門で、ほかに幸若舞、説
プロの作家養成を目的としたゼミです。そのためにはき
雅 楽や源 氏物語などの古典文学、文化から、ポップカ
経節などを対象としています。さらに説話や御伽草子な
ちんと書き、きちんと読むことが要求されます。テキスト
どの論文もあります。
「日本文学研究」では、中世の和歌、
は友人の作品であり、自分の作品です。スリリングな授業
物語・説話、軍記、日記・随筆・紀行を扱います。
となりますが、作家となるための血肉となります。
廣瀬 玲子
川上 隆志
石 黒ゼミ 3 年 生( 取 材 時 )
ルチャーまで 広く学 ぶことができるのが日本 文 学 文
化学 科 の特 徴です 。また書 籍 の流 通・編 集の現 場を学ぶこともできる出 版 文
化論などもあります。日本の文化、文学、出版分野などを幅広く学びたいという
人にとっては興 味深い授業が多くあるので、楽しみながら学べます。
岩波書店での編集者経験を活かした現代における編集
「文学」や「哲学」など近代的な学問分野がどのように成
者の意義の研究とアジアのマイノリティ文化の研究が
立したかについても考えています。
「中国文学史」では、長
テーマです。
「ゼミナール」では、現代文化に関する研究
い歴史をもつ中国の小説の数々を紹介します。
発表に加え、学生による雑誌編集を実践しています。
板坂 則子
小山内 伸
木
金
2
ゼミナール2 芸能文化研究1 日本文学通史1 日本文化研究1
書道史
4
日本近代民衆史1 日本文学研究5
芸能文化研究3
5
6
私の授 業
日 本 文 学 研 究 5・6
授 業 では 源 氏 物 語について学びます 。ただ作品の理 解を深めるだけ
ではなく、学会などで発表されている源氏物語の最新の学説を知るこ
とができ、今までと異なる解釈で作品を読むことができます。
Topics
トピックス
准教授
日本文学文化(日本近世文学文化)
演劇研究、現代文学
江戸期の「雨月物語」や「南総里見八犬伝」などの小説類
朝日新聞の文化記者として文芸・演劇を担当してきまし
を中心に、歌舞伎や浮世絵などを現代との繋がりの中で
た。人気が続くミュージカルの専門家でもあります。現場
とらえていきます。
「インターネットを用いた国際間授業」
にも取り組んでいます。
雑 誌『 S H O W 』
ゼ ミナ ー ル 合 宿
日本語日本文学文化学会
出版・編集学の実 践 的 活動として、川上ゼ
合宿を行うゼミもあります。ゼミ生の研究内
日本語学 科と日本文学文化学 科が合同で
で取材した経験を生かして、良質のテキストを選び、アク
ミの学生が企画立案から編集会議、取材、
容にあわせて企画され、各自の研究に役 立
設けた学会で、教 員、学部学生、院 生が参
ティヴな学問として現代文学・演劇の授業をします。
記 事 の 執 筆 、誌 面レイアウトまで行い 、本
たせています。写真は濱崎ゼミの京都合宿
加します 。秋に講 演 会を開 催 、年2 回 研 究
格的な雑誌を製作しています。
での舞妓さんへのインタビュー風景です。
誌『専修国文』が発行されます。
環境地理学科
濱崎 加奈子
准教授
各国文学・文学論(日本近代文学)、日本文学(日本近代文学)
芸能文化、伝統文化プロデュース
谷崎潤一郎が専門ですが、乱歩や横溝、清張などのミ
茶道、香道、伝統文化プロデュースが専門です。菓子から
ステリーも扱っています。講義では、映画化された小説
みた食文化比較研究などもしています。
「ゼミナール」で
を取り上げ、映像が伝える内容と、言語が伝える内容と
は、
伝統文化の現状を分析し、
未来に向けて何をどのよう
の違いに注目したりします。
に伝えることができるのか、
具体的な提案をしていきます。
Graduate’s Voice
卒 業 生 インタビュー
勤務先
神 栖市立
波 崎第四中学 校
草地 史一
さん
廣 瀬 ゼミ 2 0 0 9 年 3月卒 業
教 員の 仕事 は予 期 せぬことの 連 続 。
しかし 、この 仕事でしか 得られ ない
人文・ジャーナリズム学科
髙橋 龍夫
水
歴史学科
中国の元・明代の戯曲を研究しています。また、中国で
教授
火
社会思想101 総合英語C 日本文学研究7
哲学科
出版文化論、日本文化論
山口 政幸
日 本 文 学 研 究 7・8
教授
中国文学・中国哲学
教授
現代文化研究3 ゼミナール2
1
3
日本文学(中世文学)
教授
日本文化研究3 出版文化論1 日本文化研究7
現代 文 学作品を用いて「 ボーイズラブ/女 性作家の 性 」について研 究
します 。大 衆 向けの文 学に内 包されているテーマを読 み 取り考 察 す
る、その過程で小説技法なども学べるユニークな授業です。
月
教授
さん
日本文学研究3
英語英米文学科
教授
金
■ 私 の 1 週 間( 3 年 次 前 期 )
ポップカルチャーまで学べます 。
石黒 吉次郎
私の授 業
由です。私は文藝創作のゼミに所属しており、日本の文学や文化を中心にさま
教授
木
芸能文化研究1
2
3
さん
水
日本文学研究7
小 林ゼミ 3 年 生( 取 材 時 )
吉原 佳 澄
火
1
日本文学文化学科
本文学講義では、古代和歌の表現方法について考察を
在 学 生 イン タ ビ ュ ー
日本語学科
大浦 誠士
日本文学文化 学 科
達 成 感 や 満 足 感を味 わえます 。
教授
日本文学(日本近現代文学)
芥川龍之介や村上春樹などを中心に日本近現代文学
を、同時代の文化・芸術などとの関係も含めて研究してい
ます。教職科目も担当します。
「 日本文化研究」では、
専修大 学で中学 校 国語 一種・高 等学 校 一種 免許を取得し、中学 校の国語 教 員をしています。教 員
の仕事は授 業だけをやっていれば良いわけではなく、学級 経 営や生徒 指 導、部 活 動まで多岐に渡
ります。毎日予期せぬことの連 続ですが、この仕事でしか味わうことのできない達 成 感や満 足 感も
あります。学校をより良くするため、今まで以 上に尽力していきたいと思います。
1900∼20年代の文学・文化を考察していきます。
12
13