2016

2016 以降の世界
GDPに対する賃金総額の比
(米国の例)。労働者の取
り分は、グローバルに今後
もどんどん減らされていく。
G7に加盟する主要先進国の、
名目GDPの平均成長率。
「世界経済は緩やかに回復
している」の実態がこれ。
労働者の未来①

限定正社員制度の拡大
地域や勤務時間の制限があるかわりに、転勤がない
⇒

限定条件(当該地域の事業廃止等)が正当な理由となり、容易に解雇可能
裁量労働制の拡大
時間ではなく成果で働く(結果を出せば儲かる)
⇒

企業は残業代の支払いが不要になる
金銭解雇の法制化
⇒
月給の6か月程度を払えば、いつでも解雇可能に
労働者の未来②

派遣法の改正
同一部署への3年制限、分野制限の撤廃
⇒

いつまででも、どこにでも派遣可能に(=
生涯派遣)
その他
・扶養控除の縮小、子供手当廃止、年金値上げ、支給年齢引き上げ、支給額減額
医療費控除の縮小、住民税UP、復興特別税加算
etc
あたらしい社会
貧困化しつつ
しかも
転落すると、二度と這い上がれない
いまもつづく食品汚染(セシウム検出)
出荷検査はザル
チェルノブイリ事故の
5年後から、放射能に
よる健康被害は、急激
に顕在化した。
2011+5=2016年
5年後=2016年
高齢者の死亡は20万
人程度しか増加して
いないのに、なぜ?
ほんとうに「高齢
化」が原因?
大切なこと
①自分と家族の健康
 昼食はお弁当を持参し、コンビニは極力利用しない
 産地を確認して買う(関東~東北産は原則買わない)
 特にきのこ、ベリー、底魚、川魚など、汚染されやすいも
のは避ける
 添加物、加工品、マーガリン、GMO(遺伝子組み換え)
など、体に悪いものは食べない
遺伝子組み換えトウモロコシで育ったマウス
カギはミトコンドリア

ミトコンドリアは、全細胞のエネルギーを生成している

低線量による長期被爆で、ミトコンドリアの機能は大きく阻害される

結果、全細胞の活性が低下する
・ガンや白血病だけでなく、あらゆる病気にかかりやすくなる
・同じウィルスに何度も感染するので、年中体調が悪い
・だるい、ねむい、意欲がわかない
水素イオンの還元力が、ATPのキモ
・ミトコンドリアは、「水素イオン+」の
還元力を利用して、エネルギー生成(ATP
代謝)をおこなっている。
・けっきょく、トンカツを食べてもそばで
済ませても、使われるのは水素イオン。
・体内の水素イオンを豊富にすることで、
ミトコンドリアの活動を助けることが可能
大量の水素イオンを生成する還元水
大切なこと
②強い会社になること

あまりにも変化が激しいので、図体が大きく意思決定の遅い大企業は対応で
きない。

これからは、むしろ中小の時代となる。

生き残るには、①経営者が気付いており、②社員が一丸となって社会構造の
激変に対抗できる組織作りをすることが必要。
結論
①健康でありつづけること
②もうかる会社でありつづけること