生活リズムを整えましょう!(PDF形式:869kbyte)

平成26年9月
金沢市教育プラザ
研修相談センター
夏の暑さで、疲れて、生活リズムが乱れていませんか?
「早寝・早起き・朝ごはん」で生活リズムを整え、朝ごはんを食べて元気に過しましょう。
朝ごはんを食べると、元気のスイッチが入ります!
おなかスイッチ
あたまスイッチ
からだスイッチ
エネルギーが作りだされ体温が
脳にエネルギーが届き、頭が
消化器系が刺激されて排便が促
上昇して、体が目覚めます。
すっきり目覚めます。
されます。
元気に活動で
きます。
○●○●
しっかり学習
(遊ぶことが)
できます。
朝ごはん Q&A
すっきりした気
持ちで過せま
す。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
Q1. 朝ごはんに何を食べればいいの?
+
+
A1. 子どもは、毎食の食事から、栄養素を吸収し、活動するためのエネルギーや、からだをつくります。
そのため、朝ごはんはバランスのよい食事が大切です。エネルギーになる「ごはん・パン」、筋肉などに
なる「卵・肉・魚・納豆など大豆製品」、からだの調子をととのえる「野菜類」をそろえましょう。
Q2. 朝は忙しいので、食事を作ることが出来ません、どうしたらいいの?
A2. 前日の夕食を準備する時に、朝ごはんの準備も一緒にすると、朝の食事がつくりやすくなります。
【例えば】朝ごはんが「パン、ゆで卵、サラダ、牛乳」の場合
→ 夕食の準備の時に、ゆで卵を作り、サラダ用の野菜を刻む。
朝ごはんが「ごはん、納豆、具だくさん味噌汁」の場合
→ 夕食の準備の時に、具だくさん味噌汁を作り、冷蔵庫に保存する。
Q3. 朝ごはんをつくっても、食べてくれません…。
A3. 朝、起きてから、すぐにごはんだと、子どもはなかなか食べてくれません。
出来れば、朝ごはんの 30 分前には起こし、身支度等をしてから、
朝食にすると、食欲がでることもあります。
まずは、早寝・早起きの生活リズムを整えましょう。
また、食事の内容を、自分で持って食べられる、おにぎりやサンドイッチ
にすると、食べてくれることもあります。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
朝ごはんの時に気をつけたいこと!
朝ごはんの時に、市販の野菜ジュースや 100%ジュース、乳酸飲料など
を飲ませていませんか?ジュースには、野菜や果物の糖や砂糖が多く含ま
れ、吸収も早く、おなかがふくれてしまいます。そのため、食事を食べら
れなくなることがあります。水分補給は、お茶などにしましょう。