≪衛生・品質ハザード表面チェクシートの解説≫ 1お買物準備 ①冷蔵庫の中をチェックする ②保冷ケース(エコバック、保冷剤) を用意する 保冷剤 ん にんじ イモ ジャガ 牛乳 とり肉 ⇒⇒買い物前に冷蔵庫の中をチェックしましたか? ※必要なものを購入するために冷蔵庫をチェックしてメモなどをと ります。余分に購入したり、ダブってしまうと消費期限または賞味 期限のうちに使えない場合が発生します。 2お買物 ⑤野菜と生ものは、区別して分け入れる ③商品の消費期限(賞味期限)を確認する ⇒⇒消費期限 (賞味期限) を確認しましたか? ※消費期限(賞味期限)の切れているものを購入しないように注意し ましょう。 ・鮮度・汚れ・傷) ④商品を吟味する(添加物・生産地(生産者) ⇒⇒食品の状態や表示を確認しましたか? ※添加物やアレルギー物質の表示や、汚れていたり、 傷がついていないかを確認して商品を購入しま しょう。 特に傷がついている果物などは劣化の原因とな ります。 3運搬時・持ち帰り時 ⑦寄り道をせずに早めに帰る 4家庭での保管・収納 ⑧早めに冷蔵庫にいれる ⇒⇒帰ってすぐに、 冷蔵庫 (冷凍・チルド室含む) に収納しましたか? ⇒⇒食品は温度帯別に冷蔵庫に収納しましたか? ⇒⇒冷蔵庫の開閉の回数や時間 (短時間) に気をつけていますか? ※家に帰ったら、早めに温度帯を間違わない ように冷蔵庫に入れましょう。 冷蔵庫の開け閉めが多いと冷蔵庫内の温 度が上昇し、温度が下がるまでに時間がか かり、冷蔵庫内の商品も劣化する可能性が あります。 ⑨冷蔵庫で選別保管(冷凍品・冷蔵品)を行なう ⇒⇒割れや破損がないか、冷凍品は溶けていないか確認しています か? ※たまごなどは、ひび割れなどがあると 劣化がすすみます。気をつけましょう。 5下準備 ⇒⇒買い物前に保冷ケース (エコバック、 保冷剤) を用意しましたか? ※お買物前に忘れないように保冷ケースなどを準備します。 長時間の移動距離がある場合や商品の温度ができるだけ変わらな いように保冷ケースに入れることを心がけましょう。 ⇒⇒食材別(野菜・肉・魚)に(カゴ内で離して置く)分けてカゴにいれ ましたか? ※肉や魚などのドリップなどが、 野菜 (特にサラダで食べるもの) など にかからないように注意します。 肉と魚も同様です。 ⇒⇒温かいものと冷たいものを離して置きましたか? ※冷蔵品や冷凍品などが常温の商品や温かい惣菜などと触れないよ うにしましょう。 温度変化は品質劣化の原因です。 ⑥保冷バック(保冷剤)に保冷剤(氷)をいれる ⇒⇒保冷剤・氷を入れ忘れていませんか? ⇒⇒食品を温度帯で分けて入れましたか? ⇒⇒野菜や肉魚類 (保冷箱に入れる) を別にして入れましたか? ※保冷バックに入れるとき、 氷が必要な食品がないか確認しましょう。 ※冷蔵品や冷凍品は温度変化しないよう温度帯が同じものを分けて 入れましょう。また、野菜やドリップがでる可能性のある肉や魚は 分けていれましょう。 ⇒⇒寄り道をしないで帰ることを心がけていますか? ⇒⇒用事がある場合は、 保冷剤を多めにいれましたか? ※保冷バックなどは、時間が経過すると温度が上がります。また炎天 下や車の中では尚のことです。 早めに帰ることを心がけましょう。 ⑩冷蔵庫内のローテーション(先入れ、先だし)を 行なう ⇒⇒封を切った食品を早めに使っていますか? ※消費期限 (賞味期限) は封を切っていない場合の食品の表示です。 早 めに使い切ってしまいましょう。 ⇒⇒冷蔵庫の中をチェックし、 余分な食品は購入しないようにしてい ますか? ※食品の購入がダブらないように常にチェックしましょう。 ⇒⇒食品は、 日付の古いものから使うようにしていますか? ※食品のストックがある場合は、日付の古いものを使い、古い食品が 残らないよう注意しましょう。 ⑪野菜は新聞紙に包み、野菜室または冷暗所で保管 ⑫生食のものと加熱保存する食品は分けて保管 ⇒⇒温度帯が違うものは、 区別して収納していますか? ⇒⇒食品を裸のまま保存していませんか(ラップしたり、保存袋(容 器) に入れなおす※ドリップ (汁) が付かないように) ※食品は温度変化で菌が繁殖しないように心がけましょう。 ※ラップや袋に入れて収納することで、ドリップがお互いの食品に 付かないことや菌が増えない効果があります。 ⑬まな板を分ける ⇒⇒まな板・包丁は肉類や魚類・野菜など食品によって分けて使っ ていますか? ※特にサラダにして食べる野菜は、包丁やまな板についているド リップが食中毒などの原因になる場合があります。できるだけ 分けて調理しましょう。 ⑭手を洗う、手を拭くタオルをこまめに交換する 6調 理 ⑮加熱は十分に行なう ⑯温かいものと冷たいものを一緒にしない 7食 事 ⑰食卓の清潔さを保つ 8残った食品の保存・廃棄 ⑱取り箸を使う ⑲よく冷まして、容器(ラップ)で冷蔵庫保管する コープおおいたでは、「信頼される商品を食卓へ!!」を合言葉に、商品の品質管理を常に強化しています。特に冷蔵品や 冷凍品の管理にはコールドチェーンが確立され、組合員さんのもとに商品が届くまで、品質劣化しないよう温度管理を徹 底しています。しかしせっかくの商品も購入後、持ち帰るときなどに温度上昇などが発生する恐れがあります。 今回のこのチェックシートを作った経緯は、組合員さん自らが、購入した商品が食卓に並ぶまでに、品質劣化しないよ うに 購入時・運搬時・帰宅時・調理準備・調理・食事・かたづけ のそれぞれ注意すべきポイントを表にし、常に食中毒など の防止を意識することができる「消費者段階の品質保証」づくりを商品専門委員会で作ろうということではじまりました。 商品専門委員会のメンバーは主婦の集まりです。消費者の目線から、作り上げました。ご活用いただければ幸いです。 商品専門委員会
© Copyright 2024 ExpyDoc