平成28年度「ごみゼロやまがた県民運動」実施方針

家庭編
平成28年度「ごみゼロやまがた県民運動」実施方針
山形県では、
「全国一ごみの少ない県を目指して」
、
「第2次山形県循環型社会形成推進計画(中間見直し版)」
を策定し、各種施策を実施しています。
今回、
「ごみゼロやまがた推進県民会議」では、それぞれの家庭や会社で取組むべき「ごみゼロやまがた県民
運動」実施方針を策定し、全県的な県民運動を推進します。
本県の「1人1日当たりのごみの排出量(平成26年度実績)」は、925gで全国14位です。平成
26年度における全国1位は長野県の838gとなっています。
1 人1日当たり約100gごみを減らして、日本一ごみの少ない県を目指しましょう
各家庭で気軽にできるごみ減量効果の高い取組みから始めましょう
〇 お買い物はマイバッグで
・マイバッグを持参しましょう。
・コンビニ、ドラッグストアなどでもレジ袋をもらうのを断りましょう。
〇 生ごみの水切りや生ごみ処理を心がける
生ごみの約8割は水分が占めています。水分を減らすだけで、ごみを大きく減らすことができます。
・水切りアイディアの一例を参考に、水切りをこころがけましょう。
① ペットボトル(2L)へ小石を入れる。重さは約 2,500gになる。
② 三角コーナー等の生ごみの上にペットボトルを置く。
※一晩置くだけで、水分量を49.2%削減できます。
・生ごみを自宅で処理することで、たい肥として家庭菜園などで活用できます。
市町村では生ごみ堆肥化装置への助成を行っているところがあります。
山形県循環型社会白書(⇒ インターネットで検索) 山形県循環型社会白書内
⇒ 平成 27 年度山形県循環型社会白書 P67⇒ 生ごみ堆肥化装置助成実績(平成26年度)
〇 まだ食べられるのに捨ててしまう食品を減らす
家庭の食事だけでも、一人当たりの食品ロス(食べられるのに廃棄される食品)量の試算は、1日あたり6
7gに及び、1年間ではお茶碗164杯分のごはんに相当します。
・賞味期限を過ぎてもすぐ捨てず、においなどの五感を使って食べ
られるか判断しましょう。
☆「賞味期限」=「おいしく食べることのできる期限」
☆「消費期限」=「食べても安全な期限」
・買い物に出かける前に冷蔵庫内をチェックし、必要な量だけ
購入しましょう。
・調理はできるだけ捨てる部分を少なくする、余ったら作り替え
などの工夫をしましょう。
環境にやさしい料理レシピ(⇒ インターネットで検索)
平成 27 年度環境にやさしい料理レシピコンテストページ内
⇒環境にやさしい料理レシピ集
発行:ごみゼロやまがた推進県民会議
お問い合わせ:ごみゼロやまがた推進県民会議事務局
山形県環境エネルギー部循環型社会推進課
TEL:023-630-2302 FAX:023-625-7991
県民運動キャラクター
『ごみゼロくん』