《生活習慣の見直しをし、家庭学習を習慣化させましょう》 《学校の教育;pdf

雄武町教育委員会
雄武町小中高連携委員会
雄武町校長会
雄武町教頭会
小学校
○「家庭学習の手引き」を配布し、家庭学習の習
慣化を図っています。
○体力づくりのため、各校特色ある活動を行って
います。(一輪車・縄跳び・ブルームボール)
中学校
○放課後学習・長期休業中の学習会を通して、基
礎基本の定着を図っています。
○「年間の学習・生活の記録」を担任とのコミュ
ニケーションツールとして活用しています。
高 校
○朝学習や放課後学習会などで、学び直しの学習
に取組、基礎学力の定着を図っています。
○ピアサポート活動や様々な行事を通して、自己
理解を深め、相手を思いやる心を育み、生徒が
主体的に進路を実現できる力を育てています。
小中高連携委員会
平成25年度から「小中高連携委員会」を設置し、小学校から高
校までの12年間を見通し、学校、家庭、地域が連携して子どもた
ちを育てていくことの大切さを確認しました。特に、学力向上につ
いて、長期的な視点に立ち、望ましい連携や接続の在り方を検討す
るなど、町全体で取組を推進していきます。
雄武町の子どもたちが、夢や希望をもって自らの力で次代をたくましく生き
ていくために、その基礎・基本となる『確かな学力』を育成していかなくては
なりません。この力を育成するためには、学校・家庭・地域が一体となった取
組が欠かせません。そこで、家庭や地域の皆様へご協力いただきたいこととし
て、次の項目をあげました。雄武町の子どもたちのため、趣旨をご理解の上、
ご支援・ご協力をお願い申し上げます。
《生活習慣の見直しをし、家庭学習を習慣化させましょう》
○起きる時間、寝る時間を決めて規則正しい生活を心がけさせましょう。
○テレビ、DVDの視聴時間、テレビゲームの時間は上限を決めさせましょう。
○インターネット・携帯電話の使用については、家庭で決まりやルールをつくり、
それに基づいて利用させましょう。
○毎日の家庭学習の時間を確保し、時間や内容を充実させましょう。
毎日の家庭学習の目安
学年×10分以上
小学3年生 3×10分=30分以上
中学2年生 8×10分=80分以上
《学校の教育活動への支援に積極的に参加をお願いします》
○地域の皆さんから子どもたちへの挨拶や声かけで、地域に守り育てられている意識を
育みましょう。
○子どもの善行や活躍の様子を学校に伝え、地域全体で子どもたちを励ましましょう。
○学校支援に関わる地域ボランティア、学校行事に積極的に参加をお願いします。