27 26 3 12 133 132 3 17 3 3 「岩高養(GKY)をよろしく!!」 校 長 矢 3 3 3 野 3 潤 平成26年度の卒業式では、普通科8名、工業科1名、商業科5名、生活科学科2名、計16名の卒業生が、 3 岩見沢高等養護学校から新しい一歩を踏み出しました。 3 保護者のみなさま、地域のみなさま、この1年間、本校に対するご理解とご協力に感謝申し上げます。 さて、本校が開校した昭和56年から、若かりし頃の私が数学の教師 として勤務しており、担任として、毎日、発行していた学級通信の名前 が「きずな」(4 期生)「友情」(9 期生)ということを思い出しました。そ の時に教えた生徒たちも、現在48歳と43 歳となり、立派な中高年になりつつあり、全 道各地で生活しています。各々の地域で、色々 な方々の支援を受けながら、地域の方々の支 えがあって色々な生活を送っており、今も年 賀状やメール等で、近況を交換しています。 そんな9期生・8期生の彼らと、先日、2 5年ぶりに集まる機会がありました。 結婚した者、NPO を立ち上げた者、バリバリ働いている者、一人暮らしをしてい る者・・・・それぞれの道は違っていても、それぞれの方面で活動している姿は、 すばらしかったです。 岩高養(GKY)で過ごした3年間で学んだことが、今、生かされているならば、本 当にうれしく思います。 最後になりましたが、保護者のみなさま、地域のみなさま、来年度もご理解とご協 力をいただきながら、全教職員一同で、生徒が主役の学校を作っていきたいと思い ますので、どうぞよろしくお願いいたします。 3年間ありがとうございました 3 月 1 日、卒業した A 組 8 名 B 組 8 名(女 10 名、男 6 名)は、多くが地元に戻り 4 月からの勤務先での生活へ向け た準備を始めました。1000 名を超える同窓生の仲間入りを しました。 3 年間を振り返ると、16 名は、2 学級というこれまでに ない少人数であったために、結束が強く、学級の時間=学年 の時間と言っていいほど、多くの時間を共有してきました。 仲間という財産が、それぞれが自分で社会に出ていくと きに内なる力となることを願っています。いつまでも応援 している両担任をはじめ、職員一同応援しています。 進路支援部では求職、転職、生活の悩みなどの相談も随 時受け付けながら、内容によっては直接もしくは関連機関 と連携しながら支援するなど、卒業生を見守っています。 (3 学年主任 安達 嘉史) 2月26日(木)に行われた資生堂 ビューティーアップ講習会で、男子は ヘアスタイリング、女子はナチュラル メイクを体験しました。 商 業 科 課題研究 パン甲子園に出場!! 商業科では毎年3学年になると「課題研究」という授業にて地元の企業などと協力して商品開発などを行ってお ります。ここ数年はずっと食べ物関係を開発しており、昨年度はきじスパカツ、一昨年はライスピザといった、地 元の食材を使って商品を開発し、それを 協力企業さんに売ってもらうという形をと っておりました。そんな中、今回はき じ肉とデミグラスソースを使った「きじデ ミパン」を開発したのですが、今年は さらにそのパンを引っ下げて岩見沢パン甲 子園に出場する機会を得ました。パン 甲子園は空知管内の高校生が自作のパンを 開発し、それを実際に制作して味を競 うというもので、本校は特別支援学校とし て初参加ながら27校中7校しか選ばれない予選を突破、本戦では敢闘賞に選ばれるという成績を残しました。 (担当 牧野 文彦) 工 業 科 課題研究 サーモスタット・タイマーを活用した燻製器の製作 一人で課題研究に取り組むのもとっても大変でした。初めての燻製器作り、見るもの全て 初めてのものばかりでした。 重要なのは時間と温度管理そして、気密性・・・そこで、古いロッカーを燻製器に再利用 して、設計図通りにロッカーを改造!! 電動ドリルで穴を開けたり、使用する部品の細工をしたり、サーモスタットとタイマーを 取り付けて、なんとか完成させることが出来ました。 (担当 髙野 康彦) 生活科学科 課題研究 「和と洋」~比較から融合へ~ 今年度の生活科学科のテーマは、 「和と洋」 ~ 比較から融合へ ~です。 食物の分野では、和食や洋食、カロリーを調べたり比較しました。そして、和と洋の食材を 融合した『オリジナルどら焼き』を考案、調理しました。 被服の分野では、和服と洋服の違いを調べ、浴衣に洋服の要素を取り入れ、車イスの人でも 着ることが簡単な『リメイクドレス浴衣』を製作しました。 2人とも自分考えを相手に伝えること、話し合いする事に苦労していましたが、「普段の生 活でも足に負担がかからないようカロリーを意識していきたい」 、「1人で着れなかった浴衣を リメイクしたことによって介助をお願いしなくても着ることができるようになった」など、こ の研究のまとめを発表しました。 (担当 山本 夏奈子) 4月 主な行事予定. 7日(火)開舎日 8日(水)着任式・始業式・入学式・保護者懇談会 9日(木)1年学力テスト(国・社・英) 10日(金)1年学力テスト(数・理) 対面式・生徒会オリエンテーション・部活動紹介 14日(火)身体測定・内科検診 15日(水)尿検査1次 16日(木)歯科検診 20日(月)1年胸部X線・心電図検査 23日(木)耳鼻科検診 27日(月)眼科検診
© Copyright 2025 ExpyDoc