こちら - 名古屋市立向陽高等学校

2015~2019 年度 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定
理数教育
【体験的,発展的な理科,数学の授業】
 理数科の専門科目である「理数物理,理数化学,
理数生物,理数地学,理数数学,理数数学特論」
グローバル教育
【教科横断的なグローバル教育】
 複数教科の担当者が『科学』を共通テーマとし
て,各教科の特性を生かした内容で教科横断的
を履修する。これらの科目は,通常の理科,数
学の学習内容に加えて発展的な内容を含み,さ
な授業を行う。

らに学習順序を系統的に再編することで,より
効率的に学ぶことができる。
【研究の基礎を学ぶ実験講座】
 複数の教員による指導体制のもと,実験・実習
物理・化学・生物・地学・数学分野の核心的,
基本的概念を習得する。

地歴公民科の担当者が,様々な角度から『国際』
【大学の先生による出張講義】
をテーマに授業を行う。

専任外国人講師、理科教員、英語教員がチーム
で理数系の内容について,洋書のテキストを使
用し英語で授業を行う。

「課題研究」の英語発表に必要な知識を学習し,
プレゼンテーションのスキルを習得する。
【オリジナルテーマによる研究活動】
興味関心に応じてグループを形成し,グループ
単位でそれぞれの「課題研究」に取り組む。
【少人数指導】
【海外研修(アメリカ合衆国)
】

数学,英語の授業ではクラスを2つに分けた少
人数指導を行う。

「課題研究」の授業では物理・化学・生物・地

学・数学の教員が複数で関わり,きめ細やかな
指導を行う。
(1グループに教員1人程度)
【充実した実験設備】
 第1期 SSH から引き継がれた高度な実験装置
を使用して,実験や研究を行うことができる。
(電気泳動装置,分光光度計,位相差顕微鏡,

ディジタルオシロスコープなど)
生徒用パソコンを用いてデータの取得,分析,
プレゼンテーションや論文の作成を行う。
講義や実験・実習を体験する。
【科学英語の学習】
を交えながら学習する。

大学や研究機関との連携
【大学での実験体験】
 大学の研究室を訪れ,それぞれの専門分野の基
礎的内容から最先端の研究内容などについての

訪問先の学校でプレゼンテーション実践を行う。

現地の人々と交流する。

科学研究施設を視察し,最先端の世界的な科学
技術についての見聞を広める。
【TOEFL 等,英語検定の学習支援】

TOEFL 等の語学検定受験に向けた学習環境を
用意し,それを自主的に活用できるように指導
する。また,海外留学や海外の大学への進学資
料も豊富に提供する。
大学の先生に学校に来ていただき,各学部学科
の基礎的な内容から専門の研究内容などに関す
る講義を聞く。
【大学との連携による研究活動】

「課題研究」において継続的なテーマを設定し,
大学・研究施設と連携して研究を進める。
【研究機関,企業の訪問】

研究機関や企業等を訪問し,普段見ることので
きない大規模な施設の見学等を行う。
※連携予定先(一部)
・名古屋工業大学
・名古屋市立大学大学院医学研究科
・名古屋大学大学院環境学研究科
・豊田工業大学
・名城大学
・大阪大学大学院理学研究科
・大学共同利用機関法人自然科学研究機構核融合
科学研究所
・株式会社 UACJ 名古屋製造所(旧住友軽金属工
業株式会社)
・ヤマザキマザック株式会社
・名古屋市科学館