あいさつ運動の好事例 岡山県立玉野高等学校 (生徒数 497名 教職員数 50名) 玉高あいさつ運動 ~ 一日の始まりは、元気な「おはよう」から ~ アピールポイント 実際の様子 ○あいさつ運動では、生徒会役員やHR委員 等たくさんの生徒が中心になります。 ○定期考査前の一週間は、各部 の朝練習が ないので部員も参加します。 ○教員は、毎週木曜日にあいさつ運動に取り 組んでいます。 取 組 の 概 要 ■児童生徒の実態 ○玉野市内の中学校出身者が多いが、岡山市・倉敷市等からの生徒も多い。 ○自転車通学の生徒が約60%、JR・バス利用者を中心に徒歩の生徒も多い。 ○8割を超える生徒が部活動に加入し、勉強・部活動・学校行事に積極的に取り組んでいる。 ■取組の参加メンバー・活動内容 ○生徒会役員とHR委員 ・・・月1回のあいさつ運動 ○各部の部員 ・・・定期考査前のあいさつ運動 ○教員 ・・・毎週木曜日のあいさつ運動(この日の朝礼はありません) ○交通委員と教員 ・・・校地付近の交差点で安全指導を合わせた活動 ■成果・効果 ○登校時の「おはよう」のやりとりが、生徒の活動全体をのびのびとしたものにしている。 ○「始業5分前登校」を呼びかけることで、「遅刻0」の取組に結びついている。 ○生徒が、コミュニケーションの大切さを実感する良い機会になっている
© Copyright 2025 ExpyDoc