変わっていく地域の足

変 わっていく
地域の
BUS
TAXI
RAILWAY
人口の減少や生活スタイルの多様化、モータリゼーションの進展などに伴い、地域公共交通の相対的な位置付
けが低下し続けている。九州でも比較的、輸送人員が多い都市部では、他の移動手段との連携を含む効率的な交
通ネットワークの構築が進む。一方、地方の多くでは、輸送人員の減少に歯止めが掛からず、地域交通のあり方そ
のものが岐路に立たされている。いわゆる交通弱者の移動手段を確保するため、コミュニティーバスや乗合タク
シーなどを導入する地域も増えている。
「変わっていく地域の足」の現状と課題、導入事例などをリポートする。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼以下の項目をクリックすると各ページがご覧になれます▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
福岡県 地方の「人口減少」で変わる路線バス形態
長崎市 県営バス「撤退エリア」に民間バス参入
熊本市 公共交通機関で「多核連携都市」づくり
那覇市 段階的に「基幹交通システム」を再構築 コミュニティーバス 住民ニーズを反映しながら「利便性追求」
タクシー 「交通空白地」に新たな商機見いだせるか
ローカル線 沿線自治体の一層の「経営参画」不可欠に 観光路線化 「観光列車」や「ツアー開発」で利用者増に
21
Zaikai Kyushu / FEB.2015
22
24
26
29
32
36
41
44